第4回不死鳥杯

補欠1だったけど行ってきた。
会場周辺でボーっとしてたら名前呼ばれて繰り上げで参加出来る事に


しっかり『補.1』の文字が。
補欠だからてっきり手書きだと思ってましたw


後々補欠全員参加させても足りないくらい当日欠席があったという事を知る。
「誰か出れる方いらっしゃいませんか〜?」みたいな事が起きてたらしいw




1回戦の面子がこちら。
ルールはとりあえずこの時点では『何でも選択可』。上位2名が勝ち抜けで通過人数は80→40



自選はライ文字パネ。
サッカーと社マルチが刺さりまくって落ちたと思ってたのですが、なんとか逃げ切って2位で通過できました。




2回戦の面子がこちら。
1回戦で使用したジャンルの形式は使用不可(ジャンル内縦爆破)。通過できる人は1位+惜敗率上位6名の16人に



自選はスポエフェ。
狭き門を1位通過できました。またしても危ない試合だったのはお約束www




3回戦の面子はこちら。
試合前にジャンルくじを2枚と形式くじを1枚引いて、出た物のみ使用可。私が引いたのは『ノンジャンル』『スポーツ』『ランダム』



くじの内容的にスポエフェくらいしか投げられないからまたスポエフェ選択。
これがいい感じに機能してくれて1位通過で準決勝に




準決勝は4vs4のチーム戦。
チーム内全員別々のジャンルを選択するのが条件。(形式は被りOK)
※味方は7えいゆう氏



自選はライ文字パネ。
押し抜け等で3ミスするとか足引っ張りまくったorz
各チーム残る2人でもう1試合し、たしか18点差くらい?で私たちのチーム4人が決勝に進出しました




そして決勝戦。さっきまで味方だった人たちが敵とは残酷よのぅ…
ちなみに大会の決勝に進むなんて、QMA4の時に今は亡き山形のボストンクラブで行われた○×大会以来です。
ルールは勝った人には爆弾男適用し、他の人は選んだやつは次以降使用不可。これを誰かが2勝するまで適用し、2勝した人が出た時点で優勝者決定



決勝1試合目は3位。
自選はこの時初披露(?)の社キュ。結構差を広げられてたのですが、数問刺さってくれたおかげで4〜2位まではほぼ横ばい



決勝2試合目は2位。
自選はスポエフェ。何か1問拾えてれば1位だったのですがねー…



決勝3試合目 ま た 2 位 か w
自選は芸タイ。この時点でミスターちん氏が2勝した為に終了





終結果はこちら


優勝:ミスターちん
2位:MESSI
3位:しぇりすた
4位:7えいゆう


※敬称略


ミスターちん氏の2連覇で不死鳥杯は終わりました。
皆様お疲れ様でしたーノシ



詳細は後日不死鳥杯のホムペに載ると思うのでそちらをご覧ください。
ここのブログよりかなり見やすいし分かりやすいと思いますw






ちなみに3位で頂いた賞品がこちら。
シャロンティーカップは予想外で嬉しかった。無事に持ち帰る事が出来たので満足ですwww