思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

京都市の美味しいパティスリーを紹介したい 前編(北側エリア)

こんばんはぁ、ぺのぽすです 京都大学に入学してそろそろ4年目、趣味のパティスリー巡りをしてて気づいたことがあります。 京都市のパティスリー、レベル高すぎ!! 京都市はホントどこに行ってもで~~ら美味しいパティスリーがあり大体の観光、ご飯のついでに激ウマ…

夜のとばりの向こう側

伐採の仕事が終わり、私はまた山の間伐仕事に帰った…のも束の間、雨雲の一団が隊列を組み離島の上を通過し、山の仕事はできない。だから離島内サジョウホ集落の製糖工場を手伝いに行った。体を動かし同僚との会話もある、そういう仕事が私には向いているようだ。 だが…

上野駅の新幹線改札内に全自動ラーメン自販機があった

上野駅の新幹線改札に入ったら、何かぽっかりがらんどうの「RA-MEN STAND」がありました。拉麺、ラーメンです。 机が並び、自販機が手前に1台、奥にもう1台ありました。どうやら自販機でラーメンを買うことができるようでした。 地方で見かけるあのレトロな自販機でも…

東欧旅行 3月2日

前回の続きです。 二回目の機内食は現地時間の4時前に出てきました。 どれも馴染み深い、お出汁の効いた味つけでほっこり。上手に炊かれた日本米の上には、ゆかりが振りかけてありました。 夜明け前の街の広大さと電飾の明るさに慄きつつ、イスタンブールに到着したの…

春のときめき

なんだろう このときめきは 北カリフォルニアに春が来た。 春 日曜日の朝、明らかに春が来たことを実感した。おにぎりとして握られたようなほかほか感に、風も人も昨日とはまるで違う。空なんて真っ青な海苔のようで、ふわっと優しく包み込んでくる。 あぁ最高だ。 こ…

園児放出|有休消化日記(8日目)

休みの日でもちゃんと朝早く起きれるようになってきた。さすがに休みが続くと、昼前までベッドでリール動画を見てしまう時間が惜しくなる。春だからかもしれない。 今日はコンビニでアイスコーヒーを買って散歩に出た。午前中の公園は園児が多い。春になると柔軟剤が強…

おすすめ有料記事

有料 なぜCursorを使うと執筆が捗るのか? それはAIファーストな環境では、自律的に情報を探索してくれるからだ。 執筆のパラダイムシフトは既に始まっている。

有料 あけましておめでとうございます。 2025年も雑にアウトプットとしてブログ記事を書いていこうと思います 2024年12月に5年ぶりに家族でグアム旅行に行ってきました!(旅行記は追々書きたい) その際に移動手段として配車アプリの「Stroll」(ストロール)を使ったので…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

台湾旅行に行ってきた①

はい、ということで2024年の年末に台湾へ3泊4日の旅行に行ってきました!今回はそのまとめ記事です。podcastsの方ではほぼリアルタイムで感想を話しているので、行ってきた当時の臨場感も含めてテンション高めで楽しめると思います。良かったらそちらも聞いてみてくだ…

(インド旅行´25)ジャイプールにある黄色と緑を基調としたお洒落なポロクラブ『Polo Palladio Jaipur』

こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド3日目、この日は日帰りでジャイプールを観光。 前回のブログでも言ったけど、ジャイプールって日帰りで遊ぶような街では絶対にないからみんなはもっと余裕もってゆったりお日にち使ってね\(⌒ ͜ ⌒)/ 今回6時間のジャイ…

うどん聖地巡礼

香川旅行へ飛び立つ。緊張せず空港に来た。数回乗っただけで慣れるもんですね。うどん食べるまで時間があるので、繋ぎとしてあんバタパンを買った。新宿駅で売ってていつも気になってたんだよな。こういう楽しみがあるので、新幹線と飛行機で移動時間変わらない場合も…

20250322_日記を書き始めて

3月22日(土) 休日。大学の先輩夫婦と遊ぶ。2人が部屋を片付けるということで、4歳の娘さんと一緒に後楽園に遊びに出かけた。 基本の移動が全部小走り。子どもってすごい。アソボーノという屋内型キッズ施設に行く。巨大なボールプールとか様々な玩具があるにも関わらず…

ものごころ

『ものごころ』/ 小山田浩子 ものごころ (文春e-book) 作者:小山田 浩子 文藝春秋 Amazon 昨年何冊かエッセイを読んだが小説は久しぶりの小山田浩子さん。 いやぁマジで、、、こないだ読んだ古賀及子さんがエッセイお化けなら、小山田さんは小説お化けです、、なんやこ…

自分の中で存在意義の変化した恵文社と変わらない一乗寺

恵文社 数年ぶりに恵文社に寄ったら、特別だといわれる所以を初めて感じたはなし。 先日、数年ぶりに上洛した。ついでに思い出巡りをした。 かつて数年過ごした一乗寺にあるのはお気に入りの定食屋さんと美容室と古本屋と、サブカル系界隈では当たり前に有名な本屋「恵…

どこかにビューンで12月の山形へ。将棋の駒だらけの天童市(2024/12/21)

12月の週末、JRE BANKの「どこかにビューン」割引優待をつかう。 出た行先は「山形」。 ドッキングするつばさとやまびこ。つばさ側に乗るのは初めて。 車窓から、筑波山 福島の桃ガスタンク 山形に入ったらとたんに雪景色で、テンションがあがる。(今年の山形は豪雪で…

グラデーションでアラン編みのマフラー

今度の現場はキツいと始まる前から予想できていたので、年末からヤダナーヤダナーと思っていたんである。そんなときにユザワヤででっかいきれいな毛糸玉を見かけて、ふらふらと購入した。通常の3倍くらいあるふわふわの塊に癒しを求めたんである。最初はベストを編み始…

ずいぶん久しぶりに、息子の善行の話

もう2年半くらい前に、息子の「善行」についてのあれこれを書いたんだけど(↓)。 yoichirokuwa.hatenablog.com 2年半経ち、息子も小2(もうすぐ小3)となって、最近また息子の「善」の感覚についてフッと思うことがあったので久しぶりに。 息子、学童保育に通ってるん…

池袋で現地気分!ガチ中華フードコートの食べ歩き

0.イントロ ここ最近暖かくなり、昨年から始めた台湾食べ歩き旅行に行きたくなってきました。先週あたりから航空チケットの検索をしてチケットを予約しようと試みるも、その度に愛猫たちが視界に入り「休日はこの子たちと過ごしたい」と思い直すことの繰り返し。 そこ…

タラの胃食レポ

うちの父親は釣りが大好きで、70を超えた今も年中釣りに没頭しておりまして、冬になると船に乗りマダラをクーラーボックス一杯に持ち帰ってきます。タラは私も好きなので、ありがたいことです。 その一方で、毎度釣ったタラを捌いた時に内臓が捨てられる様を見ては、「…

手抜きマフィンの良さを語る

最近ゆるやかダイエット中なので、市販のお菓子を買えない生活が続いている。そこで思いついた、手作りマフィンという抜け道。 結局お菓子食べないとストレスでやってけないからね! ホットケーキミックスと卵と牛乳とサラダ油に板チョコ入れて混ぜるだけ。マフィン型…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

【2024年版】SUUMOタウン人気記事ランキング

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

カット済み、味付け済みの野菜としてキムチを見たら「豚キムチのコクうまドライカレー」ができた【ヤスナリオ】

記事を見る

NRIネットコムBlog

新人に意識してもらいたいこと、インストラクターが意識したいこと

記事を見る

ENGINEERING BLOG ドコモ開発者ブログ

MWC Barcelona 2025参加レポート

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

【大島育宙のドラマ時評】御上先生論(後編)「御上たちが対峙した、未来と生と考えること」

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

Universal AudioがDanteネットワーク対応の最新機器、Apollo e1xとApollo e2mを発表

記事を見る

Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる

スタートアップのピッチ大会で5回優勝した、私なりの勝てるプレゼンの作り方

言語モデルの物理学

「私と同じ肌の色で、眼鏡の子がお姫様!勇気が出た!」と「ノーベル賞や本塁打王が同じ日本人でも、お前が偉い訳じゃない」の関係性。

「AWSクラウド設計完全ガイド」はクラウドを扱うエンジニアにとって必読書になりそう説.

オウム事件回想から「放送局に都合の悪い映像・音声は出ないからこそ、誰もが遡れる映像図書館が必要」という方向に考えたい

人生のゲーム化と、ゲームの人生化について

時間対価値の高いコードレビュー

財布を気にしたくないのでローカルLLM(Gemma3)にコードを書かせてみた

新卒エンジニアが書籍「脳に収まるコードの書き方」から得た学びとコード改善の実践

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年3月第5週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年3月23日(日)から2025年3月29日(土)〔2025年3月第5週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる - 本しゃぶり by id:honeshabri 2 スタートアップのピッチ大会で5回優勝した、私なりの勝てるプレゼンの作り方 - 宮田昇始のブログ by id:miyasho88 3 言語モデルの物理学 - ジョイジョイジョイ by…

Topic

運動会のリレーで、大晦日に海外の空港で! 無我夢中で「全力疾走」した日

最後に全力で走ったのはいつですか?やっと少しずつ暖かくなってきました!気持ちの良い風も吹いているし、梅のいい香りは漂ってくるし、ついつい予定もないのに外に出たくなってきます。重いコートを脱いだら身体も軽くなって……なんだか思わず走り出したくなってきませんか? そう、今回のテーマは走りに関すること。それも「全力疾走した日の話」です。はてなブロガーのみなさんは、最近いつ猛ダッシュしたのでしょうか? 地域の運動会でリレーに出場! 全力を出すと楽しい 大晦日に海外の空港で猛ダッシュ! 街中で知り合いを発…

Spotlight

はてなブロガーの「最近見つけたかわいいもの」、それは鳥

ヒヨドリは英語でブルブル、かわいいねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年2月7日から募集した今週のお題「最近見つけたかわいいもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!2月に出題したお題「最近見つけたかわいいもの」。クマの形の鈴、動物園で見たプレーリードッグ、古代パキスタンの土偶など、いろんな「かわいいもの」が投稿されましたが、なかでも多かったのが鳥にまつわる投稿です。鳥!なぜ鳥、と思いましたが、春も…

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ビーチコーミング行ってきました

平たく言うと、海に石拾いに行ってきましたw シーグラスをターゲットに1時間以上うろうろと探し回ってました。 結果はコチラ。 結構取れました♪

「SNS×承認欲求」=ドーパミン中毒装置? “他人基準の感情ジェットコースター”が思い通りにいかない現実をさらにキツくする話

今回は、“思い通りにならないことへの耐性ができない理由”の中でも、静かに、でも確実に心をむしばんでくるやつです。 それが、《 承認欲求×SNS 》というタッグ。 正直、これやばい。SNSはもう“情報ツール”っていうより、【承認欲求の巣窟】になってる。 いいねの数、…

177天気予報よ、さようなら。20250331

※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 便利に感じていた時期はあったよ。177の天気予報電話サービス。昔、よく利用したのだが、何らかの理由で、通話料というか情報料というか、お金が余計にかかるようにな…

シド・クラフトの最終推理 1巻 特典まとめ【購入&予約】

©筒井大志/集英社 コミック『シド・クラフトの最終推理』待望の1巻が、2025年4月4日に発売! ◆目次◆ シド・クラフトの最終推理 1巻 商品情報 購入特典はある? アニメイト イラストカード シド・クラフトの最終推理 1巻 商品情報 発売日 2025/4/4 出版社 集英社 連載誌…

【モンハンワイルズ】モンハンが下手でも高会心・高火力スラアクで遊びたい!そんなあなたに送るおすすめの構成を紹介【上方・下方修正】

みなさん、こんにちは!アラおじです。 いろいろと物議を醸しているモンハンワイルズですが、本日2025年3月31日に今後のアップデートに関するディレクターレターが公開されましたね。内容は「・・・ふーん」といった感じでしたが、いい流れになってくれるといいですね…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

新パック

ポケポケの新パック出ました。 タギングルがたくさん出ました。 タギングルなぜか2枚きた。#ポケポケ pic.twitter.com/bNUp15DAPH — ブラウンシュガー (@BROWNSUGERDBS) March 31, 2025 まぁ、いいんだけど・・・。

USJ早朝メイクアップ完全ガイド:テーマパークで一日中崩れない写真映えメイク術

この記事では、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の早朝入園に最適な長持ちメイクアップについて詳しく解説します。朝の限られた時間で素早く仕上げられ、一日中崩れず、写真にも美しく映えるテーマパークメイク**のテクニックとおすすめ商品をご紹介。パークで…

冬キャンプ2日目

今日は前回の続きを書きます! 鳥の鳴き声で目が覚めて外に出てみるとすごくいい天気で気持ちのいい朝でした!(ちなみに外の気温はマイナス7℃くらい) 寝袋に入って寝てるときはあまり寒さは感じないのですが外に出るとやっぱり寒い ということで朝ごはんの準備をしまし…

座りたいだけではなく・・・

電車の座席に執着する人のこと、 暴行されたことを語ってきましたが、 執着するのは それだけではないんですねえ。 色々な人がいるもんです。 パートで通っていた時のこと。 10時過ぎだし、長〜い電車なんですが、 かなり混んでいました。 一番前の方に行ってみたと…

運営者情報

運営者名 : 東風ブログURL : https://mainichichishiki.hatenablog.com/連絡先 https:// /contact/個人情報の保護 https://mainichichishiki.hatenablog.com/privacy-policy/

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

2025/03/31(月)

昨夜から調子が悪く、今日になっても治らず欠勤。風邪? いったん午睡をするとその直後は良いものの、すぐにしんどくなる。 十六時からは、本日をもってプラットフォーム自体が終わる、超A&G+で放送の「ありがとう超!A&G+~17年半の超!大反省会」をPCにかじりつい…

早上がりした

2025年3月31日(月) 7:45 日記を書く。今日は仕事。寒い。再びウルトラライトダウンを引っ張り出した。今日は頑張らない。無理しない。なんとかやっていく。 12:06 昼休憩。昼寝する。 14:37 早上がりを募集していたので、することにした。14時で仕事終わり。たまには普…

休め

土曜日から日曜にかけてまで 土曜日まで仕事の私はいつものように仕事をしてきました。 比較的平和な仕事内容で1日まったりしごとをこなしてきたました。 また来週から忙しくなるのですがしばしの静かさ。 仕事が終わってから何をしようかとしていたところ、私の友達間…

2025-03-29 エヴエヴ

OLYMPUS E-M1 + M.Zuiko Digital 12-40mm F2.8 Pro 日記 " data-en-clipboard="true"> エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(字幕/吹替) ミシェル・ヨー Amazon " data-en-clipboard="true">Everything Everywhere all at once観ました。 これは量子…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

着るだけで疲労回復&睡眠の質向上?リカバリーウェア&温活で快眠を目指す!

こんにちは! もこです。 「超熟睡トレーニング」を読んで、新しく知ったこと・やってみたいことの読書メモです。 超熟睡トレーニング 15万人の“日本人”のデータを集め、睡眠改善をしてきた「上級睡眠健康指導士」だけが知っている 寝るだけで疲れが取れる「リカバリー…

誘惑に負けた結果…

久々にお気に入りの定食屋さんきた♡やっぱり落ち着く〜(´ω`)) 女のコがイロイロしてるの見るの好きな人、ここ来てみて💕 ↓↓↓ https://bit.ly/427HHQb 最初にタダで貰えるポイントで、めっちゃ見れるょ❤ メアドだけで使えるから簡単🎁

掃除をしないダラシナイ人からの脱却|清掃管理表の効果(2)

今回の内容 結果 掃除機の宣伝 今回の内容 こんにちは、ミムです。今回は「掃除」についての雑記です。過去に、掃除に関する記事を投稿しました。内容的には、筆者が掃除に関してズボラで、ダラシナイ人物である。ということを紹介しています。 そして、前回の内容では…

ブルーベリーの整理とマルベリーの活着

ブルーベリーの紅葉が今回は真っ赤にならず、毎日葉だけが数枚落下してます それでも暖かくなるにつれ、花芽も膨らんできました~ こちらまだ花壇には不織布を掛けてた寒い時期の3月3日 3月22日 日を沢山浴びて、変化が見えてきましたー! 3月29日 1週間後 鈴なりにな…

推し

この尊さ、分かち合いたい

【日常にはオモロイがいっぱい!】笑福亭鶴瓶 さんが”お笑い論”を語る?! ≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 私の好きなお笑い芸人に 笑福亭鶴瓶 さん…

誘惑に負けた結果…

久々にお気に入りの定食屋さんきた♡やっぱり落ち着く〜(´ω`)) 女のコがイロイロしてるの見るの好きな人、ここ来てみて💕 ↓↓↓ https://bit.ly/427HHQb 最初にタダで貰えるポイントで、めっちゃ見れるょ❤ メアドだけで使えるから簡単🎁

【創作・ショートショートショート】アイドルとファンの短編小説 #2『スクロールの先』-彼女と彼-

ちゃんと2週間連続で創作を投稿できている事実にちょっと感動している。小学生の頃から、小説書きたい!お話書きたい!という思いはずっと持っていたのに、いつも尻つぼみで絶対に完結できなかった。今回は公開している手前、絶対に完結させたい。読者のみなさまも通り…

映画「パーフェクトブルー」

今は亡き今敏監督のアニメーション映画が、ネトフリで配信されていたので再見。タイトルの意味は「完全に混乱したパニック状態」 パーフェクトブルー【通常版】 [Blu-ray] 新山志保 Amazon 今敏+江口寿史+マッドハウスという、間違いのない制作陣なので、テーマがまっ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

素朴な家庭料理1週間の記録

今日で3月も終わりです。卒園式後も保育園にいた年長組さんも今日が保育園最終日です。感慨深いけれどばたばたと1日が終わるような気もします。 今日は月曜日なので一週間の献立を振り返って綴っていきたいと思います。 月曜日 余り物のカツで作る 火曜日 週に1度は…

20250330-31

昨日は力尽きていたので、2日まとめてのエントリーになった。多分昨日何をしていたのかを記したら「あ、そりゃ疲れるわ」となる内容だと思うので、ゆるっとどうぞどうぞ。 【3/30】 昨日は6:48に目覚めた。そこからすぐポケモンスリープをチェックした。結果を見たとこ…

雨の日も楽しく過ごせそう🌧️

春は、急に暖かくなったり、寒くなったり、天気がコロコロ変わったりしますよね…️ 最近は雨になることも多かったので、雨の日の私の楽しく過ごす方法をお伝えします。雨で気持ちがどんよりするより、いつでもハッピーに過ごせると嬉しいですね。 ️目次️ 私の雨の日オス…

誘惑に負けた結果…

久々にお気に入りの定食屋さんきた♡やっぱり落ち着く〜(´ω`)) 女のコがイロイロしてるの見るの好きな人、ここ来てみて💕 ↓↓↓ https://bit.ly/427HHQb 最初にタダで貰えるポイントで、めっちゃ見れるょ❤ メアドだけで使えるから簡単🎁

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

はてラボ人間性センターを終了しました

labo.hatenastaff.com2016年にスパム対策の一環として「はてラボ人間性センター」を導入いたしましたが、現在ではスパム対策は別の方法により実現されており、利用の実態もないことから、このたび同センターを終了することといたしました。長らくのご愛顧ありがとうご…

VSCodeのDevContainer入門&Claude Codeのリファレンス実装を見てみる

この記事を読んで、Cline / RooCodeなどを使うなら、 ちゃんと使えるようにしたいなと思い、いろいろ調べてみたときの備忘録(*´ω`*) Cline / RooCodeを安全に使うためにDevContainerを使い始めた 環境は、macOS+OrbStack DevContainerとは Dev Containerは、Dockerコ…

5分で再入門する npm dependencies

最近pnpmのドキュメントを眺めていたんだけど、そこでよく知らない依存関係の種類が出てきた。なので、理解したことをまとめてアウトプットしておく。 そもそも依存関係とは? package-lock.jsonとは? といった話は理解できている前提で書く。 dependencies 最も基本…

マルチテナントなWebサービスでデータベースをBigQueryからPostgreSQLに移行してRow Level Securityを導入した

こんにちは。AI・機械学習チームの高田です。 マルチテナント構成のWebサービスでは、データの分離とセキュリティを確保することが非常に重要です。マルチテナント構成とは、1つのシステムやアプリケーションを複数の顧客(テナント)で共有する設計アプローチを指しま…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

YAMAHAのキーボードPSS-A50にペダル

ヤマハの小さいキーボードPSS-A50を買った。37鍵しかないが移調機能があってかなり使える。カシオのSA-46という32鍵のキーボードを使っていたが、これは移調もオクターブ変更もできないので厳しいと感じる時があった。いや十分楽しめたんだけど、やっぱり移調できると…

一人暮らし、レコードと暮らす。こだわりの部屋作り5つのヒント

仕事から帰って、お気に入りのレコードに針を落とす。 そんな贅沢な時間を過ごせる部屋作り、憧れませんか? 今回は、一人暮らしの限られたスペースでも、レコードを存分に楽しめる部屋作りのヒントをご紹介します。 1. プレイヤーとスピーカーの配置 まずは、お部屋の…

【おしゃれ&大容量収納】エムール 収納付きセンターテーブルでスッキリ快適!

お部屋をスッキリ整えたい方におすすめ! エムール 収納付きセンターテーブルは、スタイリッシュなストーングレーカラーと実用的な収納スペースが魅力のセンターテーブルです。 引き出し2杯付きで、リモコンや雑誌、小物をすっきり収納。高さ38cmのちょうど良いサイズ…

プレゼントにも最適!新大久保のセレクトショップ「Waltz」で選ぶ、フレグランスランプの上質な香り。

こんにちは。 okkeiです。 今日は、大好きで愛用しているフレグランスランプのオイルについてです。 フレグランスランプは、芳香だけでなく、消臭も兼ねている優れもののアイテムです。 とっても良い香りで、たくさん種類があります。柑橘系、リフレッシュ系、リラック…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

令和7年3月のスクスクのっぽくん(参加することの意義)

チャト坊が3月にエントリーしていたスクスクのっぽくんカップが全て終了しました。 今月も1回だけですが。 優勝は……してないです。 じゃあ準優勝?もしてないですね。 相変わらず1勝しただけ。 しかも参加人数も少ないですしね、パッと終わってパッと帰ってきた感が………

SNSやBLOGと子ども、この先どう付き合っていくか

こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子の他愛のない日常を描いています。 将来嫌な思いをしないように 今気を付けるべきこと 以下、絶対に載せないと宣言します 昨日載せた内容と少しだけ重複しちゃうけど、これはこれで大切なことなの…

立派な「子育て」

"ヒガパパ の”子どもの教育”に関する ”つぶやき” №799" (テキスト版) 立派な「子育て」 私は常々、「子ども」を育てるということは特に構えて行うものではないと思っている。ただただ、目の前の「子ども」をみつめ、今この「子ども」は何に興味を持ち、何を求めよう…

生後2か月で出来るようになったこと

【育児休暇は残り294日】 こんばんはミリオン夫婦です。 子供が生後2か月を迎えて、出来るようになったことを書き残したいと思います。 (個人差があるかと思いますので、あまり気にしないでください) 変化としては4つです。 ①活動時間が増えた これまでは、ミルク…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

着るだけで疲労回復&睡眠の質向上?リカバリーウェア&温活で快眠を目指す!

こんにちは! もこです。 「超熟睡トレーニング」を読んで、新しく知ったこと・やってみたいことの読書メモです。 超熟睡トレーニング 15万人の“日本人”のデータを集め、睡眠改善をしてきた「上級睡眠健康指導士」だけが知っている 寝るだけで疲れが取れる「リカバリー…

3月の二人暮らし食費公開・野菜の価格が下がってきました

食材 3月10日 3月20日 3月31日 たんぱく質 9,066円 13,858円 19,116円 炭水化物 427円 4,874円 4,874円 野菜 2,639円 3,917円 6,228円 調味料 1,917円 3,211円 3,211円 嗜好品 2,254円 2,488円 3,474円 合計 17,747円 30,704円 39,920円 1月から過食衝動を抑えられない…

【974日目:-28.3kg】解離性健忘で食べたものを忘れてしまいます

体重推移 体脂肪率推移 食べたもの 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 70.9kg +0.8kg -28.4kg 03/31 71.0kg +0.1kg -28.3kg 04/…

【症状緩和・体質改善・ダイエット・美容におすすめ】お風呂上りやサウナのツボマッサージ(サウナ・スパ有資格者が解説)【まとめ】

温冷交代浴やサウナとツボマッサージを組み合わせるといろんな健康効果を得ることができます。こちらでサウナ・スパ有資格者が症状緩和・体質改善・ダイエット・美容に役立つお風呂上りやサウナのツボマッサージをまとめて紹介します。ぜひ、ご活用ください。 執筆者の…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

早上がりした

2025年3月31日(月) 7:45 日記を書く。今日は仕事。寒い。再びウルトラライトダウンを引っ張り出した。今日は頑張らない。無理しない。なんとかやっていく。 12:06 昼休憩。昼寝する。 14:37 早上がりを募集していたので、することにした。14時で仕事終わり。たまには普…

着るだけで疲労回復&睡眠の質向上?リカバリーウェア&温活で快眠を目指す!

こんにちは! もこです。 「超熟睡トレーニング」を読んで、新しく知ったこと・やってみたいことの読書メモです。 超熟睡トレーニング 15万人の“日本人”のデータを集め、睡眠改善をしてきた「上級睡眠健康指導士」だけが知っている 寝るだけで疲れが取れる「リカバリー…

読書記録 第二十六週 2025/3/24-3/30

娘がUNOにハマっている。 UNOUNOうるさいくらいである。 旅行先で妻とうちの両親、娘、息子でUNOをやっていた。 うちの父はよくルールが分かっていないのか、酔っ払ってるのか 最後の一枚になった時 「あと一枚で終わるぞ〜」と自慢した。 そしてすかさず娘に 「UNO」…

今月読んだ本(2025年3月)

宇宙はなぜ美しいのか 宇宙はなぜ美しいのか カラー新書 究極の「宇宙の法則」を目指して (幻冬舎新書) [ 村山斉 ]価格: 1320 円楽天で詳細を見る 今まで読んだ宇宙に関する本の中で一番読みやすかったです。 前半は宇宙の美しさについて書かれていて楽しく読めます…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

『ヴィタリナ』(2019)/闇に何を見るか

2019年製作/130分/ポルトガル原題または英題:Vitalina Varela配給:シネマトリックス劇場公開日:2020年9月19日 監督 ペドロ・コスタ脚本 ペドロ・コスタ ヴィタリナ・ヴァレラ出演 ヴィタリナ・ヴァレラ ヴェントゥーラ撮影 レオナルド・シモンイス編集 ジュアン・…

雨の日も楽しく過ごせそう🌧️

春は、急に暖かくなったり、寒くなったり、天気がコロコロ変わったりしますよね…️ 最近は雨になることも多かったので、雨の日の私の楽しく過ごす方法をお伝えします。雨で気持ちがどんよりするより、いつでもハッピーに過ごせると嬉しいですね。 ️目次️ 私の雨の日オス…

映画感想03『ミザリー』地雷だらけのファンに閉じ込められて…。

『ミザリー』 ◇あらすじ◇ 『ミザリー』シリーズで大人気作家となったポールは、 ある大雪の日に事故に遭ってしまい、ひとりの女性に助けられる。 ポールの大ファンだという彼女は、自宅で彼の世話をし始めるが、 彼女の言動と行動はときおり狂気じみていて…。 ◇感想(…

最後の乗客

最後の乗客 岩田華怜 Amazon 最後に乗せたお客さん、覚えてます? 東日本大震災から10年後。 よくある深夜のタクシーうわさ話、乗せたはずなのに消えてる謎の女。 タクシーとオペラっていいよねえ え、もしかしてほんとに? 飛び出す親子。 「わたし、死んだの?」連絡…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

今日の音楽377 RADWIMPS

ameblo.jp

学校のチャイムの「キーンコーンカーンコーン」は元々○○の音楽だった!

学校のチャイムの「キーンコーンカーンコーン」は元々○○の音楽だった! 日本の学校でよく聞く「キーンコーンカーンコーン」というチャイムの音。実は、元々イギリスのある音楽が元になっているのをご存じですか? その正体は「ウェストミンスターの鐘」 このチャイム音…

自分が選ぶ「桜ソング」2025。

前回の記事は 自分がおすすめする 名古屋の桜スポットを紹介しました。www.mypinit012.com 桜を見るだけでも ゆっくり堪能出来ますが、自分は桜ソングや春ソングを聞きながら 桜を堪能しています。日本って 桜ソングってたくさんありますが、今回の記事は 自分が選ぶ「…

引っ越しと卒業とニートで音楽

こんばんは、燃焼年です。 3月も終わりですね。 僕の家にはテレビが無いので、受動的にニュースを見たり情報を取得することがなく、インターネットを利用して世の中のことや流行を追っています。 初旬は短期のバイトが終わり、ようやく、決まった時間に毎日集合する労…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

時間対価値の高いコードレビュー

CTOの杉本です。 「コードレビューが忙しくて開発の時間がとれない」というのは、ある程度役割が広がったエンジニアからよく上がる不満だと思います。 コードレビューはチーム開発で重要な活動ではありますが、「コードレビューで使う時間に対してどれだけの価値を出せ…

スタートアップのピッチ大会で5回優勝した、私なりの勝てるプレゼンの作り方

Startup Aquarium 2025 に、Nstock社で参加しました! スタートアップで働くことに興味をもった人たちが、有料チケットを買って、土曜のお昼にも関わらず、なんと参加者3,300名という、世界最大級のスタートアップキャリアフェアです。 メインイベントは、54社が3分間…

登壇にあたってプロポーザルを考え、発表スライドを作るまでの流れとtips

CARTA fluct エンジニア の なっかー @konsent_nakka です。 PHPerKaigi2025 (3/22, 3/23) に @konsent_nakka @ryu9555 @_guri3 の3人で登壇してきました! その経験からどうやって登壇を成功させるまでに至ったのか、流れやTipsを備忘録として残します。未来の私やこ…

Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる

なぜCursorを使うと執筆が捗るのか? それはAIファーストな環境では、自律的に情報を探索してくれるからだ。 執筆のパラダイムシフトは既に始まっている。

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。