「ドストエフスキー曼荼羅」三号刊行

ここをクリックしてください 清水正研究室ここをクリックしてください 清水正の著作
清水正編集によるドストエフスキー曼荼羅三号(日芸文芸学科専門科目「雑誌研究」の機関誌)が2009.12.20日に刊行されました。
私が担当する講座の受講学生諸君の課題レポート、ドストエフスキー研究者の寄稿論文によって構成されています。

A五判並製400頁(非売品)

ドストエフスキー曼陀羅 3号
 目次

「文芸入門講座」 (平成二十一年度夏季課題)のレポートより/
・ロジオン・ラスコーリニコフの〈あれ〉と私の〈あれ〉について・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石田 智美/ロジオン・ラスコーリニコフのあれと私のあれについて
増田 友梨/私の『あれ』と、彼の『あれ』
山内 貴寿/『罪と罰』は現代文学
阿部  桜/あれが作り上げる『罪と罰
本木あすみ/踏み越える事・・『罪と罰』と現代
小林 里純/ラスコーリニコフが語りかけるもの
キムソンデ/私の三つの“あれ”
柴谷 理沙/「あれ」への渇望
嶋崎  彰/俺にアレができるだろうか?
坂下  史/恋が重要なのかもしれない
高橋 大輝/「あれ」とは何か
太細友香里/代行者・ラスコーリニコフ
細井麻奈美/「デキちゃった結婚」による踏み越え
森永 花音/ロジオン・ラスコーリニコフの〈あれ〉と私の〈あれ〉について
唐沢 京子/混沌とした社会における嘘
額賀  澪/『罪と罰』に見る資本主義と革命思想
柳世  葵/ラスコーリニコフと私の共通点
坂本  如/神から遠いスリーナイン
中野 沙羅/『罪と罰』と私
厳  ■美/ロジオン・ロマノヴィチ・ラスコーリニコフ
菅谷 七海/無数のあしあと、そしてそのただなかに佇むわたし
柳沼 優作/「夢」と「あれ」
山田 景子/私に「あれ」ができるだろうか…?
萩原由香理/アンビバレンス気質と〈あれ〉の解釈
朴  民雨/罪の意識
井ノ上はるか/私のすべて?
季昭  定/理論で武装した殺人者の信念と原則
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「文芸批評論」 (平成二十一年度夏季課題)のレポートより
・『罪と罰』を読んでドストエフスキーへ手紙を書きなさい。
・『清水正ドストエフスキー論全集』第三巻を読んでスヴィドリガイロフとポルフィーリィについて書きなさい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
伊藤絵理奈/  井上 桃子/  岩谷 郁美/  佐野ひかる/  松本 望

植木麻衣子/  青嵜耕太郎/  石川美由記/  田中 佑弥/  北川  麗/
鈴木 早紀/  齊藤 悠木/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドストエフスキー研究者の寄稿・大学院生のエッセイ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
清水 孝純/キリーロフへの手紙
長瀬  隆/『カラマーゾフの兄弟』に続編は無かった
近藤 靖宏/長瀬隆『ドストエフスキーとは何か』(二〇〇八、成文社
   黙視録を架け橋としたマルクスドストエフスキーの関係について・・
福井 勝也/大岡昇平ドストエフスキー
     ・・『野火』を中心にして・・
清水  正小林秀雄の三角関係
    ・・〈踏み越え〉と〈悔恨の穴〉・・
木下 豊房/亀山現象の物語る状況
    ・・「ドストエフスキーの文学はすでに終わっている」とすれば・・
藤本 敦子/この際徹底的に亀山批判を
下原 敏彦/ペテルブルグ文豪の子孫
菅原 純子/『カラマーゾフの兄弟』におけるアリョーシャの人物像とはいった       い何か
長谷川 研/スメルジャコフの子孫達
     ・・二十一世紀の一読者からのドストエフスキーへの手紙・・
清水  正村田沙耶香の「ギンイロノウタ」を読む
     ・・『罪と罰』とも関連づけながら・・
五十嵐綾野/平成の寺山修司からドストエフスキー
坂本 綾乃/『白痴』を読んで・・主要人物四人への手紙・・
牛田あや美/困難な母殺し・・『贋作・罪と罰』より・・
清水  正椎名麟三ドストエフスキー
     ・・椎名麟三の読む『カラマーゾフの兄弟』をめぐって・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「マンガ論」 (平成二十一年度夏季課題)のレポートより
落合尚之版マンガ『罪と罰』(第一巻〜六巻まで)について・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出光 展大/パラレルワールドの「罪と罰
鈴木 大倫/原作にはない漫画の力
岡田 智樹/それぞれの印象の違い
矢島 正人/落合版『罪と罰』現段階における主人公像の把握
佐藤  亘/環
小幡 普治/落合版「罪と罰」について
坂本  如/透明なソーニャの像
清水 優樹/主人公弥勒について
青木 美緒/「罪と罰」を読んで
長田 有理/落合版「罪と罰 A Falsified Romance」を読んで
太細友香里/落合尚之版『罪と罰』について
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「雑誌研究」 (平成二十一年度夏季課題)のレポートより
・『貧しき人々』を読んで、マカールおよびワルワーラに手紙を書きなさい。
・『罪と罰』を読んで、最も魅力を感じた人物に手紙を書きなさい。・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
島村  楓/  市来佳奈子/  横田 順子/  岡田 麻里/  岩崎 恵子/
岩片 円香/  古田 佑紀/  高田ひかる/  今関 萌子/  佐藤祐希江/
三木はるか/  山本 麻美/  小山奈那子/  神井 翔太/  神田  舞/
大島奈穂子/  川村日奈子/  大出あゆみ/  中林 佑人/  鶴見 幸恵/
島田 知佳/  柏木 浩輔/  藤野 智士/  松島 諒青/  鴨下 さり/

表紙&本文写真・清水正 扉絵・浅見俊一郎  
カット・坂本如 井上美帆 浅見俊一郎 矢島正人 秋田尭律           
表紙デザイン・川島桂