モールトンが帰ってきた

モールトンが2週間ぶりに我が家へ帰って来ました

リアスプロケットのガタつきが補修(補修の内容はあえて書きません)され
気になっていた音が全くしなくなって
滑らかな快適な走りをするようになりました
よく整備され芯が出た自転車は本当に快適で
カチカチと異音が出ていた頃のモールトンとは
全く別のモールトンに乗っているような感じがします !(^^)!
やはり気になっていた異音の原因はリアスプロケットのガタつきにあったように思います
自転車に素人の私の意見を取り上げて
メーカーにホイルごと送って問題を解決して
よく調整して渡してくれた店に感謝しています
しかしモールトンは完全な調子になるまで苦労するわ!(私だけ?)
ところで私にはずっと疑問に思っている事ががあるのです
それは変速の段数のことで
20段や30段が本当に必要なの?と何時も思うのです
街ポタの私には変速は4段もあれば充分で
TSR-8では3,4,5,6速しか使ったことが無いです
良く雑誌でチューンされたモールトンを見かけるのですが
毎日乗る自転車に
なんか20段,30段はいらないように思うんやけど…
あくまで自分の中での疑問なのです
まあでも必要なんやろなあ…
モールトンは改造して当たり前で
ノーマル状態で走っている人なんか居るんやろか!と思っています
お前見たいな奴モールトンでなくてママチャリでええやろ!と言われると
モールトンでなくてはいけないのです
おれは