考察: 高湿度/高温度な閉鎖環境におけるPC作業効率向上へのアプローチ

自宅の風呂場でどのようにしてPCを利用するかについて。現在ガイドライン(今決めた)としては以下のものが定義されている。

前提

  • 事故の際のリスクを鑑みた上で運用することが前提である
  • 間違っても湯船にPCを落としてもメーカーには連絡しない

必須事項

  • 無線LANを備えたPCでなければいけない
  • 換気扇は全開で稼動させせなければいけない
  • 滞在時間分の水分は必ず持ち込まなければないけない

推奨事項

  • 水温は40〜41℃が好ましい
    • 個人差があるが、ちょっとぬるい程度が良い
  • 軽量PCであることが好ましい
    • 片手で持てる程度がよい
  • 作業台があることが好ましい(特にサイズが半分程度のフタ等を利用)
    • うちではDIYショップで切り売りしている風呂フタを半分サイズ購入して運用
  • 窓があれば開放した状態が好ましい(外気に応じて対応)
    • 家にはない
  • 完全防水PC等があれば好ましい
    • 某タフノートは高い

・・・この先はあとで書く(えー)

DBメンテナンス

ご無沙汰しております。先週末より体調を崩してしまったため、日記の更新が久々となってしまいました。反省。。。

さて、本日のDBメンテナンスについてなのですが、重要な作業ではありましたが、技術的に特筆すべき作業ではなかったので、この手の内容については、次の機会ということで。