尋常性ゆうぜい(ウイルス性のいぼ)


尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)



原因はウイルス(パピローマウイルス)で、皮膚の表面からウイルスが侵入してイボが発生します。

 細かい傷ができやすい足のうら、指に発生しやすいですが、どこにでもできる可能性あります。


足の裏にできると「魚の目」と間違われることがありますが、
魚の目とは全く別の物です。



大人より子供に出来やすい傾向があります。











治療方法は 液化窒素をあてる、レーザー照射が一般的で漢方(ヨクイニン)を併用する場合もあります。


「液化窒素による治療」

マイナス200度の低温でウイルスを凍結させて破壊する治療です。
かなりの低温ですから周辺の皮膚もやけどを起こします。
1〜2週間毎にくり返し治療を行います。
そのうちかさぶたになっていぼがポロッととれますが、これで治療を止めると残ったウイルスが増殖してイボが再発します。1〜2ヶ月くらい経過してから再発する事も珍しくありません。
完全に無くなるまで治療を受けましょう。無くなっても再発に気がついたら早いうちに治療を受けるようにしましょう。間隔を空けすぎると結局いつまでも直らず、周辺に広がってしまいます。


「レーザー治療」

炭酸ガスレーザー、色素レーザーを照射します。
これも繰り返し治療が必要ですが、液化窒素より治療回数は少ない傾向です。

これはその装置が設置されていない病院では治療できません。


*イボの自然消失

このウイルス性のイボは無治療でも自然に治ることもあります。はっきりとした機序は分かっていませんが、
自己免疫が関係していると推測されています。