骨董品?

もうね、今となってはそうだろうな。

この赤いハートマーク。デローザのチーム。しかも、チーム8。登場したのは2008年?ショップに出回り始めたのは、2009年か?ちょうどこのころって、チームも、アイドルも、ISPを採用した時かな。これもこの当時のトレンドかな?
しかもこのチーム、カンパのケンタウルで組まれてる。しかも、2010年モデル。上位グレードが11速になってるが、このケンタウルはまだ10速。と言っても、クランクやエルゴパワー、そしてリアディレイラーはカーボン。ま、家にころがってる2006年モデルのケンタウルより新しい。
そして、ハンドル周りはITMのVISIA。そう、倒産前のITM。自分も使ってたな。未だに、ITMのMillenniumが、これまた家の中にころがってるけど。個人的には、DE ROSAには、DEDA使って欲しかったかな。だって、フレームはデダチャイなんだもん。デダにはデダ。変なこだわりでしかないが。ま、この当時のDE ROSAのフロントフォークは、ミズノ製だったりするけど。
しかし、当時、ベローチェの完成車で37万9千円。それがあなた、○○万ですよ。って、言えない。お店で確認してくれとしか言えない。まあ、今となっては、11速になったシマノ105で組んだカーボンフレームな完成車でも、25万前後から買える時代だもん、アルミフレームで、いくらカンパとは言え、10速コンポを使った完成車(ショップオリジナル)じゃ、売れないか。フレーム買いして組んだら、そんな値段じゃ買えないはずだけど。
はて、いつになったら、嫁ぎ先が見つかるのやら。そう言えば、つぼにはまったカレラのフィブラ、こいつも2009年にはあったわけで、当時はフレームだけで72万!!!!それが今は30万。いや、けして当時のフレームが置いてあるわけでなく、最新のもの、でも、当時の事を考えると、お買い得なんでしょうな。
気になってるあなた、フィブラは今が狙い目ですよ。お勧めします。