付加価値をつけて売るとかあるけれど…

「○円が相場の古本を...」高値で売るノウハウとツールがあるそうです。

何だかマケプレで1円本でも、おまけをつけて売れば2000円くらいで売れるとかいう手法だそうですね。こういう方法も確かにありでしょう。小遣い稼ぎにはなるような気がします。


でもこのやり方で、生計を賄えるだけの収入を得られるのか。
おまけは、ミニ情報商材のようなものをつけるとしても、それをつくる手間がかかります。売れるためには気合を入れてつくらなければならないし、適当な時期になったら改訂だの新企画をつくらないといけない。こんなことを考えてたら、はじめから高値で売れる情報商材をつくったほうが効率が良いような気がしてきました。もしくは、せどり道を驀進するか。


私だったら、その時間を、仕入れに費やした方が効率が良いし、精神衛生上もいいですね(文章を書くのは疲れるので)。とにかく売れる本、利益が出る本さえ仕入れれば、売れるのは勝手に売れてくれるのですから。


話しは変わりますが、あるラーメンガイドブックを読んでいたら「最近の人気店は高級食材を使っているので値段が高くなる傾向にある。うちでは、どこにでもある食材に工夫をして、おいしいのを安く提供したい」というラーメン店が出ていました。


せどり界でも、高級食材ならぬ高額本志向が主流ですね。私の方針は基本的には「どこにでも転がっている本で利益を出す」です。件の有料ノウハウもその点は似ていますが、でも違和感を感じるのはなぜか(良し悪しではなく、私の好みの観点から)。それは、その手法は本を売っているように見えて、実は情報商材販売の一形態であるのが本質だからでしょう。


私は、たとえ安い本でも、その本だから売れるんだというところにこだわっていきたいです。おまけの魅力でなく、本の魅力で売れる。本の相場に関係なく、そういう本を拾ってきて、新たな場に送り出すことが楽しいから、せどりはやめられないのだと思います。