にうすさんが

歌番組に色々出られているのでしょうか。お母ちゃんが「マスダ君がスキ」と言い始めています。で、「最初っから私がマッスーがいちばんいいって言ってたじゃん」と言ったところ「え、あんたが薦めてたのって、てごしくんでしょ?」って……いや一度も言ったことない。「ますだだよ!」「うそ、てごしだったって」「言ってないってば」「言った!」……生クリーム事件並のアホらしさ。六十路と三十路でなにやってんだという話です。あほか。


本日のツマネタ:我が家の日曜の朝は「サンデーモーニング」ですが、あの女性レポータ−達の手づくりフリップって正直どうなの?……と、最初から思っているのだけど、一向になくならないばかりか、どんどんエスカレートしていくので、世の中的には好評なんだろうか。見るたび、「おじさん教授が、ゼミで稚拙ながらも一生懸命発表するカワイコちゃん学生をニヤニヤ見守る」図を思い出して、なんかきもちわるいです。ま、「か〜つ!」も含めすごく「オジサンのばんぐみ」ですけど。

雑誌雑感。

ドル誌もTV誌もたくさん。さーっと立ち読みしただけですが(地元は意外と会社の知り合いに見つかりやすい)、オリスタの「たぐちくんが投げたお菓子をあかにしくんが口でキャッチ」という箇所がいちばん印象的です。まさに……犬。あと現場で歌ってるんだやっぱり、というのと。これからも英語やりたいんだやっぱり、というのと。何冊斜め読んだかしら、のあとに、このドラマを大事にしていることが読後感として残ったので、それで満足です。今の充実感が、大きな達成感になるといいですね。


POPEYE。地元の駅ビルの本屋はデカイのでたかをくくっていましたが、最後の一冊でした。びっくりした。中では、私物のめがねが素敵です。こういうの欲しいな。後処理もあるのだろうが、人間味に欠けるほど完成度が高すぎて、隙がない写真たち。なるほど貴重だなと思いました。人間としては不器用なのかもしれませんが、表現者としては器用な(柔軟な)ひとですね。


BOAO。頭と髪およびオフショ担当ですので、トレンチで歩いてる引き絵の写真がポパイ含めすべての中でいちばん好きかも。女の子みたい(私リアルにあんな格好)。テキストは、この穏やかで平熱なかんじはむしろ頼もしい。どんなときも、台風の目はいちばん静かで、外から思うより揺るがなく強いものだ。と、1年前も今も、思うことに変わりはありません。ところで、寿司ネタのイカってそんなに美味しいかなー。かめなしくんも好きですよね。


恐らくテキストの評判がいいであろうボアオを読んでの超個人的な偏見です。

続きを読む