奈良 飛鳥

近鉄のフリーきっぷで奈良旅行。去年も同じ切符で4月に奈良来たのでリベンジです。
特急で名張まで行き、桜井でバスに乗り換え。まずは談山神社
桜はほぼ終了。談山神社の十三重塔。


談山神社裏山の談山。地名の由来は中大兄皇子藤原鎌足大化の改新の相談したからだそうな。

談山神社の帰りに聖林寺和辻哲郎が古寺巡礼でベタ褒めした国宝十一面観音があります。江戸時代の作の本尊とは別に、奥に専用の部屋があって見せてもらえます。

桜井駅に戻り、橿原神宮前駅へ。飛鳥巡りのため、レンタサイクルを借りました。

飛鳥寺。飛鳥大仏は写真OK。奈良の大仏より古いそうな。

飛鳥寺近くの飛鳥坐神社。奇祭おんだ祭で有名。

飛鳥坐神社の境内はマラ石いっぱい!


奇石亀型構造物。この石は見物料取る。

亀型構造物のすぐ近くに酒船石。

祝戸のマラ石。

橘寺の二面石。

亀石。


鬼の俎。

鬼の雪隠。

4体ある猿石。あんまり猿には見えない。

後は天武持統天皇陵とか、文武天皇陵とか高松塚壁画館とか行きました。
天気予報では雨とは言ってなかったのに、結構降ってきて、必死こいて橿原神宮前までレンタサイクルで戻り終了。去年も飛鳥では降られて早々に退散したなあ。益田の岩船に行きたかった。