作品作りの基本

世界のナベアツの歌が頭からはなれない田村です。


  1. フォーマットについて

なんとなくでも、撮りたいものが決まったら、フォーマットを考えてみましょう。
35で撮るのかブローニーなのかシノゴなのかバイテンなのか。
カラーなのかモノクロなのか、デジカメなのか。
昔は写真家はとりあえず35モノクロバライタで。
ジッツォでライカでフォコマート。トライでD76。
みたいなノリがあったんだけど、
今はモノクロってもう特殊だから、モノクロで作品つくるなら、プリントがスーパー上手く無いとあんまり意味がないかも。
逆にあえてモノクロでっていうなら、ブックマット額装で、トラディショナルな展示にして、中身で勝負!っていう風にする方がいいかも。
特にこだわりがないなら、今持ってるカメラでカラーで撮ればいいし。
そういえば小林のりおさんは、撮影後に手を加えるのが嫌だから、郊外のやつとはかポジで撮ってたって何かで聞いたような気もする。
デジカメも撮って終わりだから同じみたいな。
まああとはどのくらい大きく伸ばすかによってももちろんフォーマットを選ばなきゃいけないけど。
ISOも。


  1. 何度も撮りに行け

特に場所を撮った作品なんかだと思うんだけど、それ本当にベスト?って。
その天気でいいのか。そこに光があたってていいのか、そこが陰になってていいのか。


  1. 無理やり数を増やさない

何枚か良い写真が撮れると、それで写真展をやりたいとかって思うんだけど、写真展は最低20枚は必要だっていう固定観念があって、今ある中から無理矢理20枚選んじゃったり、簡単に撮れるのをプラスしてっちゃったりしがち。
そうじゃなくて、何枚かの良い写真と肩を並べる写真を増やして行けば、もっと良いのも出て来たりして、結果的に全体のレベルもあがる。
最初の何枚かがエースになるよりも。
まあでもそれだと何年とかって時間がかかるから、レベル押さえて早くやるっていうのも最初はありなのかもしれないけど。


あー写真を撮りたい気持ちをぐっと抑えてます。
そろそろ洗濯物かわいたかな。