[139日目]はて、何日目だったのか…

1/27(日) 再出発! です。
昨日出ようとしてたんですが、前夜から雪が舞ってたので、あきらめました。

ちょうど、2か月を越えてしまい、前回の記事は何日目だったのかすらもわからない状態。
旅の仕方も…?な状態。
雪道の運転も慣れぬ状態。



最初の目的地は、会津
「八重の桜巡り」「ラーメン」なんて…って思っていたんですが、大事なことをすっぽかしていました。



金曜日の夜、ふと思い出したんです。
今年は、免許更新する必要があるってことに。


誕生日は、この前書いたように今月13日。
1か月は猶予期間あるので、来月13日まで。
他県でも更新できるよね!?って思いググってみました。

「他県でも更新できる」ことはできます。
しかし、「優良運転者」という条件のみ。

「優良運転者」は、5年無事故、無違反。

はい。
ボク、アウトです。
完全にアウトです。


ということで、2月13日までにまた名古屋へ行かなくてはならなくなりました。
更新しないで運転してたら、無免許運転



じゃあ、いつ行く?ってなハナシになります。

選択肢は、
1.これから名古屋行って、また戻ってくる。
2.とりあえず出発して、13日近づいたら、名古屋行く。
の二つ。

1は面倒(福島⇔名古屋の往復がキツイ)なので、2にすることにしました。


2にしたとしても、東京に近いほうが名古屋に行きやすい。
そんなわけで、会津はパスして、前進します。
(旅終わって、福島に帰るときに、寄れたらいいかな。)


いろいろありますが、ボチボチ進んで参りたいと思います。
11日ぐらいまでに、埼玉ぐらいに行ければと。


49号線でいわきに向かう途中の道の駅にて、終わり。

はぁーー、左足疲れた・・(。´・_・`)-3
これまで、よく運転してきたよ。

ふらふら運転する

本日のルート:福島→三春→須賀川→平田
  • 道の駅(安達)

とくに用はないんですけど、観光案内を見による。
会津に行きたくなるが…。

県内では、ここの桜は有名。
春になると、ここの桜はすごいことになるそうです。
だって、来たことなかったので。

雪化粧したのも、いいのでは?と思って寄ってみました。

説明
江戸時代からあるんだそうで。

2、3日前なら、もうちょっと雪化粧してたかも。



きれいな一面の白。新雪


飛び込んでヒト型の後を付けたい衝動と戦うこと1分。
30歳は雪まみれになる歳ではないのだ(`・ω・´)シャキーン

塔のへつりなるものを見に行けるかなと思って、足を伸ばしてみたんですが、雪山が結構険しそうなので、断念。
なので、往復の雪上ドライブだけに。



途中、凍結路面でスピンアウトして、雪の中に突っ込む(ノ*´Д`)ノ オォオォ
それはまるで、はわいの海岸のような"はまる"状態。
通りすがりのおじさん二人に助けてもらいました。
「困った時はお互い様」だそうで。

FRの雪上運転が難しいのを初めて思い知らされました。

  • 道の駅(ひらた)

寝床です。
畳の休憩所(24時間)ありました。
野営はせずに、ここで就寝。
誰も来なかったので、静かに眠れました。

ってゆーか、−数℃ってこんなに寒いの…。
11月の北海道とそんなに変わらないはずなんだけど…。
家でぬくぬくしてた時間が長すぎたのか。


走行距離:174キロ
消費金額:340円
内訳:
・食事:-円
・銭湯:-円
・スーパー/コンビニ:340円