すること

http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20140212/p1 の続き。

  • 仕事(技術発表会)
    • 原稿提出(A4で2ページ。だいたい書いた。20日に提出)
    • ポスター作り(25パーセントくらいできた。今週中に目処を付ける。来週確認と印刷)
  • 仕事(その他)
  • 仕事(出張関係)
  • 仕事(パソコン関係)
    1. サブノートパソコンのセットアップ(停滞中)
    2. バックアップシステム (停滞中)
  • 研究
    • dioptase(停滞中)
    • ダイマー系(停滞中)
  • 買物
    1. 自転車(停滞中)
    2. テレビ(停滞中。メーカーは決めた)
    3. 液晶ディスプレイ(25インチくらい。停滞中)
  • その他
    • iPhoneの設定&いくつかのサービスの解約
    • 本を裁断して、データを取り込む(停滞中)
    • 歯医者に検診に行く(停滞中)
    • 勉強の本を読む(停滞中)

東京工業大学大学院理工学研究科応用化学専攻

http://www.apc.titech.ac.jp/apc-j.html

平成26年3月8日碇屋隆雄教授、鈴木寛治教授最終講義

とある。どちらも寒剤を使う研究室ですね。

Ikariya-Kuwata Group
http://www.apc.titech.ac.jp/~tikariya/index.html

鈴木寛治・高尾俊郎研究室
http://www.apc.titech.ac.jp/~hsuzuki/index.html

どちらも引き継ぐところはあると言う事かな。

なくなる研究室

南研(物理)、小國研(化学)がなくなりますね。

Minami Laboratory Home Page
http://www.femto.phys.titech.ac.jp/

Masaharu OGUNI Home Page
http://www.chemistry.titech.ac.jp/~oguni/index.html

寒剤を扱う研究室が減るのは、センターの存在意義が減るから、ちょっと残念かな。まあ、新しい研究室が使い始めるでしょう。

仕事か仕事じゃないか

私にとっては仕事、あるいは仕事を楽しくやるための手続きに過ぎないこと。
でも、誤解を招く可能性もあるし、意義や価値を説明するのが面倒。
相手のことを配慮して、危ない橋を渡らないことも大事かもしれない。

「俎上に乗らない」ためには、配慮が必要。

カタールヘリウム2プロジェクトからのヘリウム出荷を開始(2013年08月07日)

http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail.php?idx=1150


岩谷産業カタール産ヘリウムの日本出荷開始」
http://www.sanpo-pub.co.jp/topnews/2013/0808014937.html

少し古い記事ですが。