備忘録

インターネット老人会のよしなしごとを…

6.5mmピッチの編機を倉庫部屋に運んだ。で、シルバー精工破産で見られないページが・・・

1番出番が多そうなのを優先、ということで。

家では猫の若者組が走りまくるし、危なっかしくて作業出来ないしで。
写真のプラスチック編機本体は短く改造しているので、場所を取らないのが良いところです。
最近になって、部品取り用にパーツをまた落札したので、普通サイズと長いサイズをまた組み直しの予定。
去年まで本体の色が違う物同士で長いのを組んでいたから、同じ色のものが手に入ったので運が良かったりします。
針が錆びていたから、いつものようにサンポール風呂に浸けますw
例によって、針押さえも放置プレイで(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!状に。
さて、長いのはどうやって運ぼうか・・・というか、倉庫部屋で組み立てれば無問題かと。
スチール機は重くて目数の変更が出来ないのが残念な点ですかねぇ。


海外の機械あみらーさんたちは、相互扶助的に取説をアップしたり、
テクニックやメンテの方法を公開したり、羨ましい状況ですなぁ・・・
で、ブラザー製に関しては、台湾の互換機の代理店になってくれる所は日本にはないんだろうか。
シルバー製は破産ということで、今後は部品取り命!になったりするんだろうか。
この英語版「あみむめも」取説、どこかで誰かの役にたっているのかどうか。
lk100.pdf 直


ところで、シルバー精工の編機のメンテナンスのページへのリンクが無くなってるよ(ノД`)
針押さえ交換なんて、困る人もいるんぢゃないかと。