サイ子の徒然

日々の暮らしの中で感じることなど……

祝!6000回転。

ゼルビス、帰宅〜。

わ〜い(v´∀`)ハ(´∀`v)ヤッタネ☆

請求書の名前が

「simofuゼルビス様」

になっていた。動物病院と一緒だ〜(笑)。

新しいウインカー3600円+消費税。

おお!新しいですぜ!マジで。

今までのボンドでひっつけただけの時とは見た目が違っています。

おじさん、ボンドも剥がしてくれてました。
いい人だ。

ステーが歪んでいたらしいのですが、
そちらは新品がないので、
作業で成形しました〜とのことでした。
お世話になりました。

点検3000円+消費税。

エンジンオイルも交換してもらい、

しめて1万円なり。

自分では出来ない作業をしてもらえるのは、
ありがたいことです。
おじさん、これからも長生きしてください。


娘「やっと”ゼルダー”に戻れたね〜。
  昨日まで”ゼル”がない”ダー”だったね〜。」
私「乗ってないから”ダー”でもなかったよ。」
娘「ということは、”ー(のばし棒)”だけ?
  発音できないよ〜」

アホな会話も、ゼルビスあってのこと。
ありがたい話です。


で、こけてからあちこちじっくり見てみたら、
リアブレーキのレバーが

こんな感じ。
明らか、すり減っていませんか?
前の@上の人、峠の人だったのでしょうか。
それとも、私がこかしたときに、引きずったせいでしょうか。

まあ、まだ足が乗せられるほどあるので、
いいのですが。


で、表題について。

バイク屋さんからの帰り道、
水たまりが一望できるバイパスで
ブイ〜ンと走っていて、ふとタコメーターみたら、
おお、私が6000回してる〜。
と思ったら、80キロでてました。(そっちが後:笑)

これで、流れに乗ることもできるよ。
田舎の主要道路は、結構流れが速い。