サイ子の徒然

日々の暮らしの中で感じることなど……

雨デビュー。

夕方、暗くなる前ですが、
今週最後の一乗りと、地元の行きつけのスーパーに乗っていきました。
「買い物にバイク乗っていって、どこに荷物入れるのよ?」
「おばあさま、安心してください。ゼルビスは大容量です。」
そう、大容量を実証すべく、
ゼルビスで買い物に出かけましたとも。
でも、もしものためにリュックは背負って行きました。

経路をシミュレートします。
メイン通りから行ったら、駐車場に入るのに
車とすれ違う可能性・大で
しかも、車道と歩道に微妙な段差がある。
よし、裏から回って入ろう。

予測できることは、あらかじめ予定に入れて
できるだけ「うわ〜、そんなはずじゃなかったよ〜」
がないように、工夫しています。
どのコースを走るときも、やっています。
私にしては、マメすぎます。

端っこに遠慮して停めます。

うっかり、ヘルメットを被ったまま歩き出しましたが、
いや、まてまて。
ヘルメットに手袋と腕用プロテクターを入れて
ゼルビスならではの荷物用フックのバーにかけました。


店内で、同僚且つ同級生にばったり出会い、声をかけられました。
「どっか行ってきたん?」
その反応ですか?
どこ行ってきた、というより、ここに来たんですから……?
「ウエイトつけてるん?」
おお、脚を見てのことですか。
「ちゃうちゃう、プロテクター」
「?」
そら、わからんわな……。
うちら、脳内イメージ、全然噛み合ってない(苦笑)。
「バイクやねん。」
「え〜〜〜〜!」
「この冬に免許取ったん。」
「ええなあ。」
ええなあ〜が出るとは予測していませんでしたが、
きっと彼女は「バイクに乗ってる」のがいいなあではなく
「自分の好きなことが出来ていいなあ」と言ってるのだと思いました。

すみません。好きなコトさせてもろてます。
仕事、おろそかになってごめんなさい。

買い物を済ませて、一旦はリュックにしまって、
さあ、大容量を試してみよう!と、
鶏肉とシメジのパックを入れていたら、
雨がぽつぽつ……。

今日の最終課題は「雨デビュー」ですか?!

あかん、早よ帰ろ!

徐々に雨脚が強まってきます。
低速の時はバイザーを上げているのですが、
雨が降っては、いたしかたない。

でも、ワイパーがないから、見えにくい!!!

雨の中を走るライダーさんはどうしているんですか?
雨を弾く、車のフロントガラスに塗るような薬剤を使うんですか?
無理〜無理〜、家、早く〜。

これぐらいでガタガタ言うな〜ぐらいの雨だったんですけどね。


ひとまず、「雨デビュー」♪