今週末の
グッドデザインプレゼンテーション(http://www.g-mark.org/gdp/)
で、夢の乗り物Segwayに乗ることができるようです!
詳細はこちら→http://www.g-mark.org/gdp/special.html
100kg以上なくて、くじ運に自信のある方はぜひ!
田中一光回顧展レポート(JDN)
http://www.japandesign.ne.jp/HTM/JDNREPORT/030827/ikko/
先日雨の中足を運んだ田中一光展のレポートがJDNで更新されてます。
安藤忠雄の会場構成もさることながら、やはりデザイナー田中一光の偉大さを
肌で感じられるいい展覧会でした。今振り返ってみても。
会期は今月いっぱいです。行ってない方、急いで〜!
以下は参考まで。
展示構成
京都芸大時代/関西での活動/東京へ/フリーランス/田中一光デザイン室設立/大日本印刷とギンザ・グラフィック・ギャラリー/TOTOとギャラリー間/セゾングループのアートディレクション/無印良品/ブック&エディトリアル/タイポグラフィと文字/マーク&ロゴ/田中一光の仕事机/グラフィックアート
おすすめのセクションは、「タイポグラフィと文字」。
ファミコン“行方不明”ソフトハウスを探してます
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/27/njbt_05.html
くにお君はもちろんのこと、「忍者くん阿修羅ノの章」激ムズでした。
追記。見逃してました!写真貼ってる場合じゃない!
展覧会は東京都写真美術館(目黒区)で開かれる「レベルX」(12月4日−2004年2月8日)。主要ゲーム機のソフトのほか、ファミコン用ソフト約1200タイトルすべてを展示し、来場者に遊んでもらう企画を予定している。
行きたい、いや、絶対に行きます!
チャリで行けるしな…通うか…