TAKASHI HOMMA 「SHORT HOPE = 短い希望」

http://www.360.co.jp/j/exhibition.html


2004年6月8日〜6月27日、GALLERY360。

中平卓馬さんが愛煙するショートホープの箱に記された言葉の数々をとらえた写真。これらは中平卓馬ドキュメンタリー映画「きわめてよいふうけい」の撮影期間に記録したものである。ホンマタカシの写真によって浮かび上がる、映画では押さえ切れなかったもう一つの中平卓馬の現在。


映画の公開から若干遅れて始まる展覧会。
映画観て360行ってナディッフいくと完璧?


 -> related url : ひとり暮らしアーカイブス - 2004-05-24
 -> related url : 映画「きわめてよいふうけい」

「電車男」に見る2ch文学の可能性

http://blog.japan.cnet.com/umeda/


ものすごい今更なんですが、ご存知ない方ももしかしたらいらっしゃるのではないかと思いメモ。
梅田さんのBlog(CNET)でもついに取り上げられました。電車男
涙もろいぼくはあっさり号泣しました。未読の方は是非どうぞ。エルメス……。


 -> related url : 電車男

イリヤ&エミリア・カバコフ展:私たちの場所はどこ?

http://www.mori.art.museum/contents/kabakov/


2004年5月29日〜7月19日、森美術館

イリヤエミリア・カバコフ展「私たちの場所はどこ?」は、寓話性に満ちたユニークな絵画やインスタレーションで世界的に活躍するロシア人アーティスト、イリヤエミリア・カバコフの新作展です。


MoMA展とかジュン・グエン=ハツシバとかも合わせて観ると少なくとも半日、
下手すると1日使うかも、くらいなボリュームかと思われます。歩きやすい靴でご来場ください。