sinkope is not kind of paradoxical existence

🎼 🎹 🏀 🌠 🚶 👣 📷 💻 🎨 🎮 📖 and more !

念のため

デッキ不良の件、東芝のRDサポートに電話してみた。
症状を伝えると、やはり本体側の異常の可能性が高い、とのコト。
メディアの相性という意味では、「3倍速(もしくは5倍速)専用メディア」みたいなのだと、XS41以前な場合は倍速にしか対応していないので、不具合となる可能性はあるのだそうな。しかしメディアは「2倍〜3倍対応」となっているので、そのケースとも考えづらい。
もうこりゃ本格的に奥さんと交渉して早めに修理出さねば。10月で新番組吟味用に昨晩沢山予約設定叩き込んであるので、ムーブ出来ないとすぐに溢れてしまうぜよ。

すいませんした

先日国産のはダメって書いたボーカル抜き出しソフトの件ですが、よーく確認したらこっちの方はインストールはしてあったものの、試した実績が無いのに気付きまして。んで遅ればせながら色々試してみたら、これはイイ! 抜き出したボーカルの自然さという点で k0ck0ut よりもイイかも。
手持ちの元ネタで試した範囲では、周波数合成の抽出レベルを半分より右にチョイ寄せて、中央定位抽出を右端にした設定で、結構イイ感じです。HやLのカットとか誤差修正を細かくやれば、もっと改善する可能性アリ。
ただ、設定を変えたら一度曲全部を処理しないと結果を確認出来ないので、そこがちょっともどかしいかなぁ。でもま、結果が良ければ文句はない。
あと、これはもうソフト側の問題じゃないんだけど、オリジナルとカラオケ版が同じ環境でWAV化されてればいいんだろうけど、「WAV捨てちゃってMP3しか残ってないよぅ」みたいな(ワシ的な)状態だと、微妙に曲の長さが変わって後半でズレが生じ、オケが顔を出して来るコトがあるかも。あと中央定位された楽器音、特に周波数的にボーカルに近いヤツ(ベースの上の方の音とか)は、一緒に残っちゃうよね。これはリミックス作成時に別音被せてごまかすしか無い。

そういえば Independence Free

一通り同梱サンプル聴いてみた。
全般的に、音質は良い。YellowToolsなめんなって感じ。
ドラムは、キットが複数あるにはあるけど、元ネタのバリエーションは少な目。タムは両手違いでハイ・ミドル・ローの3種類のみ(まぁ、他のピッチ欲しけりゃ同じネタでチューニング変えればいいって話かも知れんけど)。
ベースはスライドやノイズとかが妙に豊富だけど、元楽器は指弾きのエレキとアコベの1種類ずつっぽい。
ギターは、例えばエレキはパワーコードのみで、ソロ発音は無し。
シンセ系はそこそこ一般的なのを押さえてある。
パーカッションは、Cow Tin、Framedrum Arabian South、Udu African(Big Set、Small、Mini)、Bamboo、Cajon Peru、Castanets Spanish、Chimes Wood、Guiro Salsa、Tambourine Half Moon、といった布陣。
あとエレピとパイプオルガン。パイプオルガン、音域狭くね?
他、アルペジエイターとかドラムパターンみたいなシーケンスとか。
所詮フリーなので「あの音色が無ぇ!」って怒る方が筋違い。これだけの量を無料で配布して評価を得ようとする姿勢は素晴らしいコトだと思う。音色としてツボにハマるものがあったら、ラッキーと考えてありがたく使わせてもらうがヨシ。
実のところ、(多分本来「ここを見てくれー!」と言いたいであろう)音色エディットとかエフェクトとかそういう細かい機能面については、今ンとこ全然見てないし、つか多分今後も見ないと思う……(ひどい)。Origamiとか(←はてなキーワード、違う。こっちね)、なんかヨサゲではあるんですけどねぇ。もうKONTAKTで精一杯だよ、というか。KONTAKTに無い「これは!」って機能があるのであれば、また考えよう(笑)。
チト気になったのは(WinXP−SOL2−VSTi環境で)、ノートON状態(つまりMIDIコントローラなKBの鍵盤押しっぱなし)で音色切り替えたら……落ちたコトがあって。PC再起動のハメに。これ、Freeだからってコトなのか、あるいは製品版でもそうなのか? ちょっと怖い……。