思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

プロポーズを思い出して

昨夜、恋人から貰った手紙を読み返していた。プロポーズされた日に貰った手紙だ。 椿山荘の庭園の見えるレストランで夕食をし、お庭に雲海を見に行って、部屋に戻ると薔薇が届いていた。 まず薔薇の花束を渡された。その後、私の好きなところを伝えられた。私の目をじ…

鮮度のいい暑さは過去を甦らせる。

もうすでに暑いので説得力ないですが、今年の夏、少しは涼しくなるかもしれませんよ。というのは、エルニーニョ現象およびラニャーニャ現象がいまのところ発生していないからです。 www.data.jma.go.jp エルニーニョ現象もラニャーニャ現象も、簡単にいえば広い範囲で…

高知子連れ旅行記 アンパンマンミュージアム〜アンパンマン列車〜高知駅〜おらんく家〜牧野植物園

子連れ高知旅行記、2-3日目のレポートです。アンパンマンミュージアムと帰りに乗ったアンパンマン列車、2日目の夕食や3日目に寄った牧野植物園についてご紹介します。 2日目:アンパンマンミュージアム アンパンマン列車に乗車! おらんく家で夕食 3日目:牧野植物園で…

スマホと距離をとる

ついさっき、自分の中で決心がついたように、Twitter、Instagram、Facebookのアプリをスマホから消してみた。 ネットから距離を取りたいと口では言いつつも、なかなかできなかったことだ。 特にわたしはTwitterが大好きで、自分の考えを整理するためにも欠かせないもの…

Duolingo 1300日 / スペイン語をふんわりと始めてみる

ダラダラ続けているDuolingo。1300日に達した。日にちを絶やさないことだけが目的となり、適当なかんたんなやつだけを毎日やっていた。 ところがせっかくなので、前からほんのり興味のあったスペイン語を始めてみた。 英語からスペイン語を学ぶコースをやる。日本語か…

2025/04の振り返り

世間はGWですが、私は育休中でいつが祝日かよく分かっていないので、「今日はやたら日中に人がいるなあ」とか呑気な感想を持ったりします。 今月のトピック 子どもを連れての帰省→そして一家で風邪をひく 勉強したこと 生活改善のために試して良かったもの、こと Sater…

おすすめ有料記事

有料 今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 ra927rita1.hatenablog.jp イスタンブール市内→空港への移動手段について備忘します。 イスタンブール空港→市内への移動について とはいえ、行きはぶっちゃけどうでもいい。 問題は帰路にあります。 結論からいくと、地下鉄…

有料 自分の興味関心を明らかにする 情報の海に溺れそうな自分ってどうなんだろうと最近思いまして。 本当の自分は何に興味を持っているんだろうという問いの解決と効率化を考えてみました。 「ただ消費しているだけの自分」からの脱却 SNSをスクロールし、AI関連記事をブッ…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

かけいいからかけ

「かくかくしかじか」を見た。 絵画の熱血先生と美大を目指してるけど絵の道じゃなくマンガ家になりたいふまじめな生徒の師弟もの実話マンガの映画化。原作は未読です。何度も予告を見ていたのと、あとフジ制作だからやたらテレビCMを流していて、もう頭に「見ろ!」っ…

愛の幻

一昨日また献血に失敗した。 献血に行こう、と思って早数年。今まで3回献血バスに突撃し、3回断られている。そんなことあるか?要領悪く生きていると、あるらしい。 もともとわたしは注射が大大大大嫌いで、献血なんて無理無理無理無理、と長年思っていた。昔、歯科矯…

【47時間の香港旅】空港で一夜を明かせる?深夜便で入国後の到着フロアで検証してみた

HKDLでのピントレカーニバルをメインイベントに据えている今回の香港旅。一人旅であり、かつスーツケースを持たずに最低限の持ち物だけで旅をすることに決めていました。 ハロウィーンやクリスマスのようにある程度まとまった期間に開催されるイベントではないので、事…

電力不足

5月に入り連日の雨もしくは曇りのせいで、ちっとも洗濯物が乾かない。 朝、少しの晴れ間が見えたので洗濯しても1時間後にはザーザー降りの大雨になったり、曇っていて1日では乾かなかったり、やっと乾いたと思ったら雨に降られてまた濡れたり。 昔ネパールにトレッキン…

【No.1発表】マンガを1000冊読む

マンガを1000冊読んでみた。(ほとんど友達から借りた)。 1000冊読んだ理由と結果 良かった本 INFORMATION マンガを1000冊読む方法 1000冊読んだ理由と結果 すごく自己嫌悪に陥ることがあり、 とりあえず本を読むか と思い、本だけだと偏るかなと思い、マンガ・本・CD…

モンゴル探鳥記 No1(4/27-28)

【4月27日】モンゴルへ出発、到着は夜遅くに 今回の旅は、成田空港からミアット航空(MIAT)OM502便を利用し、午後2時40分に出発しました。ウランバートルのチンギスハーン国際空港には、予定通り午後7時15分に到着。空港ではガイドと合流し、市内の宿泊先へ向かいまし…

コナンの映画と都内聖地巡礼

岐阜の友人が東京に来たので、フルスロットルで遊んできた。大学の同級で、去年あった共通の友人の結婚式で再会して以降、ちょくちょく遊んでいる。同級生のいい所は、ずっとアニメの話をしていても怒らないことだ。そしてフットワーク軽め。最高だぜ!! 1泊2日の旅程…

交通公園、ドーナツの代わりにケーキ、アイロンビーズでマイクラ。

くもり空の日曜日。先週に引き続き、子どもが気に入っている交通公園へ行く。園内に道路が張り巡らされ、横断歩道や信号機や踏切のある公園。車は入れないので交通ルールのおさらいや自転車の練習にぴったり。なんといっても自転車とゴーカートの無料貸出をやっている…

2025年4月の読書ログ「人類を変えた7つの発明史」「なぜ私たちは友だちをつくるのか」ほか

「人類を変えた7つの発明史 火からAIまで技術革新と歩んだホモ・サピエンスの20万年」 「なぜ私たちは友だちをつくるのか: 進化心理学から考える人類にとって一番重要な関係」 「経済学レシピ: 食いしん坊経済学者がオクラを食べながら資本主義と自由を考えた」 「性…

松山に行ってきた(1)〜 RubyKaigi 2025 前編

毎年4〜5月頃にRubyKaigiという国際的なITカンファレンスが開催される。ここ数年連続で参加しているが、今年もそれに行ってきた。rubykaigi.orgRubyKaigiは毎年全国のさまざまな地域を持ち回りのように巡っていく。昨年は沖縄。一昨年は長野の松本。そして今年は愛媛県…

2025年5月19日(月)

曇り。映画を観に行くのを早々に諦めて遅起き。数日前にYouTubeを見ながらやった筋トレの筋肉痛がいまだにあってだるい。夫が出社して行く音を聞いたあと起きて猫らの世話。キヨコがにゃあにゃあ鳴いて撫でろと催促をするので撫でくりまわす。六太がいたときは無口だっ…

250511写生文(のようなもの)練習

せっかく東京まで行くのだから、どこかのタイミングで写生文をやってみようと思っていた。 文フリに行く前、お台場の海浜公園をぶらぶらしつつ、ここで書こうと思ってノートとペンを取り出した。手書きなのであまり整理されていないが、以下に掲載したい。 2025年5月11…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

銀座のシティ感と中野・下北沢のアングラ感、東京の極端な両面性に育てられて。劇作家・根本宗子さん【東京っ子に聞け!】

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

新宅広二|8時間目:動物の暴力 “その種類と意味”【大人のための“シン・動物学”】

記事を見る

エス・エム・エス エンジニア テックブログ

子連れで参加できるRubyKaigi

記事を見る

Agile Journey

デザイナーはAIでもっとアジャイルになる ─ より速くなるフィードバックサイクルとマインドセット

記事を見る

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

自然豊かな京都の佇まいとの調和。景観に配慮した貴船神社周辺のネットワーク対策

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

P-MODELの名盤が甦る!砂原良徳がリマスターした『KARKADOR』『ONE PATTERN』の音作り

記事を見る

もしもボスが狂ったら

AWSの安価でスケーラブルなウェブアプリ構成 2025年度版

実家の家具類を処分するにあたり大変だったもの

古いコードを捨てて1から書き直したからこそ続いているソフトウェア

自分の知りたい領域をDeep Researchでハンズオン資料を作って学ぶ

変なスタートアップに当たらないためのノウハウ

OIDC(OpenID Connect)はSSO(Single Sign On)をどのように実現しているか

『同世代には狂っているように見えても次世代には「あの人には何かが見えていた」と思われるようなことを言って死にたい』(おきさやか氏)~なろう小説より率直な願望の表明に、感動。

トインビーが書いていない「民族の神話を学ばなかった民族は、例外なく滅んでいる」についての深堀

仕事の成長に詰まったときに知っておきたい5つの壁

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年5月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年5月11日(日)から2025年5月17日(土)〔2025年5月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 もしもボスが狂ったら - megamouthの葬列 by id:megamouth 2 AWSの安価でスケーラブルなウェブアプリ構成 2025年度版 - maybe daily dev notes by id:tmokmss 3 実家の家具類を処分するにあたり大変だったもの - 空中の杜 by id:nak…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

飲酒と筋トレ

5月24日(土) ジョギングなし。 「お酒を飲むなら筋トレをしよう」という記事があった(笑) 酒が好きで、飲みたいものの、肥満が気になる。 さらに、中性脂肪や血糖値などの、健康診断の数値が悪化することが気になる。 だから、「酒を飲むために運動する」という考…

本厚木「厚木家」餅ちゃんがやっと座れるようになったので行ってきました【napaの日々行進】

どうもnapaです。 こんにちは。 餅ちゃんの手術から1か月。 やっと餅ちゃんが座れるようになったので厚木家へ行ってきました。 10:45頃到着。 もう店内に通されているようで、階段だけで並びが終わっている感じ。 その後25分待って着席。 11:20頃ラーメン到着 最近私…

青春鉄道 Histories 6巻 特典まとめ【購入&予約】

©青春/KADOKAWA コミック『青春鉄道 Histories』の最新刊6巻が、2025年5月27日に発売! ◆目次◆ 青春鉄道 Histories 6巻 商品情報 購入特典はある? アニメイト メッセージシート メロンブックス・フロマージュブックス 描き下ろしイラストカード BOOK COMPASS • BOOK E…

テーマパーク化する前に「夜明け前」木曽路へGO

本当は馬籠宿まで行きたかった かつての木曽路にあったお地蔵さんたちを集めた二百地蔵。 Nikon D7200 with SIGMA 18-300mm 木曽路道路拡張などの近代化に伴い、行き場を失ったお地蔵さんを集めたとか。

「向田邦子の恋文」恋人の高円寺に紅ビートル

邦子女史の恋人の日記には高円寺での出来事が 恋人(恋文の相手)が高円寺のどこに住んでいたのかは不明。高円寺もそれなりに広く、ここは青梅街道と環七交差点近く。 Nikon S2 with JUPITER-8 50mm f2 白い車に囲まれた紅一点のフォルクスワーゲン・ビートル。一度は…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

EF510511

百濟貨物ターミナル駅 お昼の休息

白内障手術はいつ受けるべき?タイミングの目安と判断ポイントを解説します

白内障と診断されたとき、ほとんどの方が最初に考えるのが「まだ手術はしなくても大丈夫?」という疑問です。 今回は、白内障手術を受けるタイミングについて、実際の現場でよくあるご相談内容をもとに、眼科医の立場からわかりやすく解説します。 ■ 見えにくくても「…

広島で婚活を始めるなら?地元密着・結婚相談所Haluの3つの魅力

地元密着型・結婚相談所Haluの魅力とは? 「出会いがない」「婚活アプリに不安がある」そんな方に知ってほしい、広島の結婚相談所Haluの魅力をまとめたブログ記事を公開しました! 地域密着ならではのサポート体制や、業界でも珍しい「1か月体験プラン」、そしてわかり…

【20代】三重・岐阜 日帰りバスツアーに参加しました♪

今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 日帰りバスツアー in 三重・岐阜 皆さんはバスツアーに参加されたことはありますか? 私は今回2度目のバスツアーに参加してきました! 向かった先は三重県と岐阜県です バスツアーは集合時間が朝早いことが多いため、気合を…

インスタグラムもたまにはやってます

インスタグラムにアップした写真をたまにブログにも再掲載しています。私は濃淡以外はほとんど触らないのを基本としていますが、あちら(インスタ)では加工しまくりのものを載せています。実験というか反動といいますか、まっそんな感じです。更新頻度は少ないですが、…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

AWS EC2インスタンスのお引越し作業

やるやる詐欺を繰り返してウェブ開発をサボッていましたが、そろそろ本気で動かないとまずいと思いました。 思いましたので、頑張って動きたいと思います。 現状はまったくの放置状態になっていました。 ひとまずjanusの起動には成功しており、ウェブデザインの変更な…

5/20

朝。 よく眠れたと思うけど、腰が痛む。 昨年やったヘルニアかもしれない。 昨日、とりあえずメンクリと薬局にも電話したけど、やはり手帳は見つからなかった。 ので、役所に電話して再発行のやり方を聞いてみた。 どうやら新しい写真とマイナンバーカードさえあれば、…

復讐と苦言は冷ましてから食べるものである

先日、久しぶりに仕事で辟易としてしまいました。 同じような面子でちょっと厄介な打ち合わせが連続し、各々の色々な事情が重なり、皆様のボルテージが上がってしまった結果、お気持ち表明大会が始まってしまう。 「っていうかさ~、それなら言わせてもらうけどね?」…

Cubase一曲目、Limbus8章

1. 所詮は仮の住まいだと思っていたところに、想定より長く住むことになりそうなので、そろそろ乱脈な生活を立て直そうと思っていたんですが、今週末はちょっと本読んでCubase弄ってるだけで終わってしまいました。無気力すぎる。 とりあえず椅子買いたいです。掃除機…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

大切なことは、足元から。

こんにちは。じゅんじです。 誰でもくることができる開放されたスペース、「ちまた図書館」を昨日はオープンしました。 ちまた図書館では、「図書館」と名前に入っているので無料で無期限で本を貸し出しすることができます。 本は全て寄付で集めています。 図書館です…

行動経済学から学ぶ電子マネーの心理・・・

行動経済学からの節約術(心理学) 皆さんはクレジットカードや電子マネーなど便利ツールを使っているとは思いますが、ここにも心理学が大きくかかわってきます。 買い物や旅行などの決算はカードや電子マネーを使うととても便利でスムーズにお支払いが出来るのですが、…

無駄ばっかりの愉快な世界を希望します。

雨の日曜日って好き。 庭の片隅に根を張っている、紫陽花の株。梅雨の時季が近づくと、葉の数が増え緑も濃くなり日増しに生命力を増していく不思議な植物です。 花はまだ咲きませんが、曇天のなか輝く雨粒をまとった葉は「われ、ここにあり」と胸を張るように元気▽ 花…

マツコの知らない断捨離の奥深き世界(13日目:ケーキの箱)

こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 今日の断捨離:東京駅で買ったカービィのケーキの箱 引き出しの奥から、…

推し

この尊さ、分かち合いたい

AI画像生成 アイドル<水泳 水泳部 屋外プール編><プロンプト>

AI画像生成 アイドル<水泳 水泳部 屋外プール編><プロンプト> AI画像生成 アイドル<水泳 水泳部 屋外プール編><プロンプト>です。 PR A生成I画像の作り方 アイドル AI美女の作り方 AI画像 AI画像生成 アイドル<水泳 水泳部 屋外プール編><プロンプト>01 AI…

Netflix『罵倒村』感想レビュー|くだらなすぎて最高!芸人魂が光る復活のバラエティ

Netflixで配信されたお笑い番組『罵倒村』を観ました。元テレビ東京プロデューサー、佐久間宣行さんが手がけたこの番組、もともとはYouTubeで配信されていた企画で、Netflix版はその「拡大パワーアップ版」といった感じです。 正直、YouTube版を観たときから面白くて大…

ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲104 チェイスがこぶしファクトリー

ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) オルガンレコーディングの衝撃 ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思った曲を含みます ※同じ…

推しが武道館いってくれたら死ぬ 水守ゆめ莉 コスプレ ゆめり むらさき アイドル 女装

推しが武道館いってくれたら死ぬ衣装 推しが武道館いってくれたら死ぬコスプレ衣装製作販売。♪可愛いコスチュームからとことんセクシーなコスプレ衣装まで♪ 熟練の経験、知識、技術で再現度、着心地共に最高品質をご提供。 推しが武道館いってくれたら死ぬ 水守ゆめ莉 …

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

業務スーパーのイカの塩辛が大活躍! 塩辛乗せ和風クリームパスタの極意【レシピあり】

私は週2くらいで業務スーパーに買い出しに行く程度のヘビーユーザーだ。もちろん近くのスーパーにも赴いて同商品の価格を調べているがやはり大抵の場合は業務スーパーが一番安かったりする。イカの塩辛もそんな価格破壊のひとつだ。今回は業務スーパーで売っているイカ…

2025-5-19の食事

ごくごく いつものやーつ おつかれさま

超簡単おつまみ♪にんにく好きは食べてみて!『新にんにくの丸ごとバター焼き』のレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 青森県は日本一のニンニク産地として有名。 全国のニンニクシェアの大部分を占めています。 寒冷な気候と豊かな土壌が品質の良いニンニクを育てるんです。 「福地ホワイト六片(ふくちホワイトろっぺん)」という…

【1030日目:-29.8kg】ダイエット(減量)を意識するのはもうやめた!

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 68.5kg ±0kg -30.…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

継続的に安全なコンテナでサービスを稼働するために行ったこと

サイバー攻撃による個人情報の流出が多数ニュースになっている状況で、お客様に安心してサービスを利用してもらうためには防御を一層高める必要があります。今回はインフラチームが主導して、Goで書かれたサービスをセキュリティが高く安全な状態で稼働できるように改…

現場のAI活用希望 vs セキュリティ - 板挟みコーポレートエンジニアのためのセキュリティ・ガバナンス実践録

はじめに こんにちは。GMO Flatt Security株式会社でコーポレートセキュリティエンジニアをしています、hamayanhamayanです。 様々な企業で生成AIの活用が進んでいることと思います。その流れは当社も例外ではなく、今年に入ってから、生成AIの全社的な利用、生成AIを…

顧客志向なプロダクトマネジメントとは?要件定義から開発まで「本当に必要な機能」を見極める方法

はじめに 楽楽勤怠開発部でPdM(プロダクトマネージャー)をしている @k0First です。 私は、ラクスが提供する「楽楽勤怠」のプロダクトマネージャー(PdM)として、日々企画・要件定義・開発推進を担当しています。 ラクスは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援し…

macOS Sequoia (15.4 以降) で cal や date を打つと出力がおかしい

$ cal 3月 2025 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 5 月なのに 3 月と言われる。 $ date #午後 date で #午後 という文字列が返ってくる。 状況は cal -y するとある程度理解できて、 $ cal …

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

無駄ばっかりの愉快な世界を希望します。

雨の日曜日って好き。 庭の片隅に根を張っている、紫陽花の株。梅雨の時季が近づくと、葉の数が増え緑も濃くなり日増しに生命力を増していく不思議な植物です。 花はまだ咲きませんが、曇天のなか輝く雨粒をまとった葉は「われ、ここにあり」と胸を張るように元気▽ 花…

【DIY】BMW X4 シフト周りのインパネ外し(ACC電源取り出し失敗)

こんにちは。 少々あり、メンタル崩壊中です。 が、自分が尊敬する方とお話しすることができ、 全く自分の考えが小さく短絡的であり、 悪い方向ばかりに考えすぎていることに気付かされました。 また、お客様からはとてもありがたいお言葉をいただいており、 世の中、…

【賃貸OK】天井から布を垂らす方法5選|穴あけ不要で簡単おしゃれDIY!

天井から布を垂らす方法が気になるけど、「賃貸だから壁に穴は開けられない」「どうやって吊るせばいいの?」と悩んでいませんか? この記事では、初心者でも簡単にできる天井から布を垂らす方法を5つ、さらに賃貸でも安心なアイデアや注意点、おしゃれなアレンジ術ま…

🧯 安全第一!DIY作業で気をつけたいケガ・事故防止の基本

DIY初心者が見落としやすい「安全対策」。夢中になるほどケガのリスクが増えます。この記事では、初心者でも実践しやすい安全の基本と、おすすめの保護具をわかりやすく解説します。 よくあるケガとその原因 ケガの種類 よくある原因 切り傷・擦り傷 ノコギリや工具の…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

👶【コストコ購入品】お手軽離乳食!有機アップルソース

こんばんは、かやです。 先日コストコで購入した商品をさっそく離乳食に使いました。 今日はそのことについて書いていきます! ↓コストコ購入品について☺ kayablog.net ------------------------------------------------------------------- 妊娠中から、離乳食に買う…

息子のキャラ

昨日と今日は、妻の実家の田植えの手伝いに行った。 私は去年まで小学校教員をしていて、土、日も仕事を持ち帰り忙しかったので、ほとんど手伝ったことはなかった。 初体験の田植え。苗を運んだり、手で植える用の苗の準備をしたり、今日は機械で植えられなかった部分…

生後4か月で出来るようになったこと

【育児休暇は残り240日】 こんばんはミリオン夫婦です。 本日、子供が月齢4か月となりました。 4か月を迎えて出来るようになったことを記載します。 ・首が座ってきた 寝返りをした後も、長い間キョロキョロと首を動かすようになりました。 先月は、疲れてすぐに首が下…

亀と親子鷹とボクシング。

子育てに正解はあるのか ボクシングの親子鷹。 有名どころだと、井上尚弥チャンプと父の真吾トレーナー。 6歳の頃からボクシングをはじめた井上尚弥チャンプは、父である真吾トレーナーと親子二人三脚で数々の勝利を勝ち取ってきました。 最近、真吾トレーナーの本郷…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【1030日目:-29.8kg】ダイエット(減量)を意識するのはもうやめた!

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 68.5kg ±0kg -30.…

はじめまして。美容男子として発信していきます!

はじめまして。今日からHatena Blogを始めることにしました。 普段からスキンケアやメイク、ヘヤケアなど、美容大好きで、気が付けば友人におすすめを聞かれることも増えました。 「せっかくなら、もっと多くの人とシェアしたい」 そんな思いから、このHatena Blogを立…

💧乾燥肌対策:2025年最新版~潤いを守る保湿アイテムと正しいケア方法~

「朝起きたら肌がパリパリ…」「化粧ノリが悪い、粉ふきが気になる…」 それ、乾燥肌のサインかもしれませんしかも2025年の今、乾燥の原因は「季節」だけじゃありません。エアコン・花粉・マスク・スマホブルーライトなど、日常生活の中にも肌を乾かす要因がたくさん! …

【30代から始めるエイジングケアの基本とは?】〜今から始める「老けない肌」の作り方〜

肌の調子が良いぱんだのモチです✊ 「最近、化粧ノリが悪い」「目元にうっすら小ジワが…」 そんな変化を感じ始めるのが30代。 肌のターンオーバーは20代後半から少しずつ鈍化し、 乾燥・ハリ不足・シミなどが表面化しやすくなります。 でも、心配はいりません。30代から…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

頭の中整理〜5月25日〜

明日からまた新しい1週間です。 最近読書がなかなか進まなくて。 今欲しい本があって、でも積読がたくさんあって我慢している状況で。 今読みたい本を買って先に読むか、積読から消費していくかが最近の読書悩みです。 あとは、読書のモチベーションが上がらない。 よ…

感想:『ヴィリコニウム』M・ジョン・ハリスン 陰鬱な美意識で描かれたニュー・ヒロイック・ファンタジーの古典

星に届くに至った技術文明が衰退した後、中世的な状態に戻った世界を描く連作作品集です。 過去の遺産をかろうじて受け継ぐ都市・ヴィリコニウム、別名・パステル都市の王の下に人々が集まり、<褐色の大廃原>や<錆の砂漠>といった荒野から発掘される廃棄物から再生…

サラリーマンは読書ができない

先日なんとなく疲れてしまい、作業を中断して近くにあった本屋さんにぷらぷらと入った。 小さな書店だったので文庫コーナーにすぐたどり着いて、歩きながら積まれた本の表紙や、出版社ごとに連なる背表紙をぼーっと見て、「本屋さんで読みたい本は光って見える」とちょ…

読書「金環日蝕 阿部暁子」他

184.カラフル 森絵都 185.金環日蝕 阿部暁子 186.マスカレードゲーム 東野圭吾 187.チョコレートコスモス 恩田陸 ネタバレあります。 184.カラフル 森絵都 『死んだ"ぼく"の魂は期限付きの再挑戦チャンスを得たが、前世の記憶はなく漠然ともう下界に戻りたくない…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

歯磨きニャンコ~🪥 & Netflixで「トロール」観たよ~🎬 & クォン・サンウに投票してね~😍💪 (2068)

今日もお疲れサンウ^^ 2時過ぎからSちゃん、Mちゃんがやってきました^^ Mちゃんは寝ちゃってて・・少し前に起床^^; その間Sちゃんとオセロしたり近くの公園に行ったり~ 息子たちは眼鏡屋さんが混んでるようで・・ 6時くらいになるかも・・って 今起きて来たMちゃんとS…

5月24日 『神田まつや』は吉祥寺にもあるのだ

先週お休みだったヴァイオリンのレッスンから開始。引き続き、「ニュー・シネマ・パラダイス」とパッヘルベルの「カノン」。「ニュー・シネマ・パラダイス」についてはハイポジションの音が少しずつ出るようになってきたので、次のステップを教えていただく。 ロングト…

映画『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』が大好きなので語りたい

◼︎目次 この映画との出会い どんな映画か 好きなポイント 美術がいい 音楽が、歌がいい 好きな歌ベスト5 1. My Friends 2. Epiphany 3. A Little Priest 4. Johanna 5. Not While I'm Around ラベット夫人の魅力 なんとも言えないエンディング おそらく好きな映画No. 1…

今日は、本を読む

こんにちは、おくらです。 本日は読書デーにします。 その前に、昨晩観た映画がこちら 「銀河鉄道の父」 www.youtube.com とにかく、泣きまくりました。 宮沢賢治は少しだけ読んでいたのですが、特に永訣の朝という詩を読んでいたので。 役所広司さんを始めとする、豪…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

Cubase一曲目、Limbus8章

1. 所詮は仮の住まいだと思っていたところに、想定より長く住むことになりそうなので、そろそろ乱脈な生活を立て直そうと思っていたんですが、今週末はちょっと本読んでCubase弄ってるだけで終わってしまいました。無気力すぎる。 とりあえず椅子買いたいです。掃除機…

ミュージシャンの懐事情。

チケットが「売れない」三浦大知、いきものがかりが異例の“懇願”「音楽にお金を払う文化」の衰退(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース ミュージシャンの懐事情。 切ない話ですね。 でもなー、いずみもライブに興味ない上に 普通の音楽は無料で聴いてるクチだからね。 な…

【ライター視点】アジアのインディーアーティストとサステナブルな関係を築くには?

(この記事はnoteに掲載した有料記事の無料部分を抜粋したものです。全文はこちらからお読みいただけます。) <序文> 私自身は、アジアのアーティストとって、日本のメディアで話すことが必ずしもプラスになるとは思っていません。 それでも、この仕事を続けてきたの…

風知草/グレープ

「草知草」は、5/14リリースのニューアルバム「生命の樹~Tree of Life~」に収録されている。(作詞・作曲:さだまさし) masasingtown.com 「風知草」は、さだまさしの詩的な歌詞と吉田政美のギターが織りなす、繊細で情感豊かな楽曲です。 歌詞には「主役でなくても…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

成果をどう数値化する? オウンドメディアの間接効果をGA4で計測するための方法(文・小川卓)

株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓(id:ryuka01)です。自社で運用しているオウンドメディアは事業に貢献しているのか?オウンドメディアの評価方法に関しては多様な考え方がありますし、そもそも「成果に直接貢献するものではなく、認知向上につながっている」などもあ…

顧客志向なプロダクトマネジメントとは?要件定義から開発まで「本当に必要な機能」を見極める方法

はじめに 楽楽勤怠開発部でPdM(プロダクトマネージャー)をしている @k0First です。 私は、ラクスが提供する「楽楽勤怠」のプロダクトマネージャー(PdM)として、日々企画・要件定義・開発推進を担当しています。 ラクスは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援し…

An American engineer’s first impressions after joining LayerX・アメリカ人エンジニアがLayerXに入社して感じた第一印象

(日本語版は下記です) Hello, I'm Tim Mansfield, Tech Lead in LayerX's AI & LLM division. (「マンスフィールド」 which honestly is tiring to type into forms, heh.) I've been doing product development in Silicon Valley for over 25 years, working at Goo…

神奈川歯科大学大学院「統合医療学講座」の問題点について

神奈川歯科大学大学院の「統合医療学講座」のシラバスに、ホメオパシーをはじめとして疑似科学とされる療法が含まれていることを、毎日新聞が報じた。大学がニセ医学にお墨付きを与える構図や、科学的根拠に乏しい施術を手がけるクリニックの増加への懸念も示されてお…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。