sitebbiw' memo

岡崎京子ファンサイト「BIG BOREDOM in WWW」のイケダのブログ。

Neurone

何度かはてなにも書きましたが、約20年ぶりに宅録音楽活動を再開させて、その音源アップ先のメモなどです。活動名は「Neurone(ニューロン)」。なんでこの名前にしたかはもう覚えてません。ここは岡崎京子ファンサイトにぶら下がってのダイアリーとして使ってることもあって、書くかどうか悩んだりもしたんですが、それ言ったら買い物メモもどうかという話だし、まあ自分のダイアリーなので。


twitterでチラと呟いたりもしたんですが、自分の満たされてない聴きたい音を求めて作るので、リスナーとして満たされてたらわざわざは作らない。見渡してみて手に入らない、よっぽど新しい音か、もう誰も作らないような古臭い音かを作ります。概ね後者です。


アカウントをとった各サービスのメインページ的なものは以下のリンクから。myspace以外はどこも容易にダウンロード出来る様になってた気がします。myspaceもswfのプレイヤーでmp3を流してるだけなので、キャッシュフォルダ覗けば拾えます。たぶん。


Neurone / A Girl Who Played Clarinet In Brass Band

そもそも20年前に作った音源があって、実質3チャンネルのカセットMTRでの録音で、音質が悪い点と技術的に拙い点とで不満がありました。昨年末くらいにMIDI打ち込みで骨格部分をリメイクして、年が明けてからギター、ボーカルなどダビングしてフィニッシュとしました。20年前の音源ではプラスチックスの「Too Much Information」のカバーを含んでいたんですが、当該曲に関して今回ネットにあげるならと中学〜高校にかけて活動していたバンドのオリジナル曲のカバーに差し替えました。


Neurone / The World

先の「A Girl...」の出来に気をよくしたのと、「昔の曲の再録音ばかりでは後ろ向きだ」と妻に諭されたのとで、全くの新曲も作りました。約20年ぶりの作詞作曲です。先の内容を引きずりますが、リスナーとして聴きたい音がないわけでもないので、まあこれでしばらくは新たに作ったりは落ち着くかなー、と思います。