南九州旅行 3日目 【鹿児島】

鹿児島出身で大学時代の友人と一緒に南薩地方(左の半島)を観光。

バスで加世田へ向かう前に、桜島を見に行った。
ホテルを出たのが7時前だったのでまだ薄暗い。静岡ならこの時間帯は、もう明るい。静岡との距離を実感。

今日は雲があるものの、桜島がはっきり見えた。すると、頂上付近から煙が・・・
噴火している様子を初めて見たんだけど、スゴイ!!
いろいろなところから桜島を撮った。

山形屋のバスターミナルから加世田行きのバスに乗る。路線バス仕様のバスで約90分乗るのはなかなかつらかった。友人に後から聞くと、観光バスみたいなバスも時間帯によっては運行しているらしい。
途中峠を越えたり、街中を通ったり..ただ車内は暖房が効いていなかったみたいで寒かった。
途中から鼻水が出るようになった。これをきっかけに風邪気味になってしまった(T_T)

予定時刻より10分遅れで加世田バスターミナルに到着。降りると友人が待っていてくれた。
雨がパラパラ降り始めた。まさか雨が降るとは思わなかった...
友人の車に乗り、いざ南薩観光へ。南薩地方は薩摩半島のことで、主に南さつま市南九州市枕崎市指宿市
今日は自分の行きたい所に行ってくれるということで、JR日本最南端西大山駅・指宿・知覧に行きたいと事前に言っておいた。

まずは指宿市にある西大山駅へ。途中、枕崎市を通過するんだけど、JR枕崎駅に寄り道することになった。
枕崎駅はJR日本最南端の始発駅。なんでも日本最南端ってつけたがるんだね。まぁ〜、自分もそういうの好きだけどね。

駐車場に車を停め、駅へ。ところが駅がなかなか見つからない。多分、電車はディーゼル車両だから電線はない。駅舎らしいものもない。しばらく探していると、路地裏に枕崎駅の案内看板を見つけた。こんな細い道の先に駅があるのって思ったけど、本当に駅があった!! 数年前までは駅舎があったらしいんだけど、今はなくなってしまった。なんでなくなったんだろうね?
写真を撮りまくった。

今では旅のお供となっている記念スタンプ帳。ここでも記念スタンプを探した。駅にはなかったので、観光案内所に立ち寄ってみた。記念スタンプの他に、日本最南端の終着駅のある町「到着証明書」があった。こちらは有料だったけど、せっかくなので買ってみた。いくらだったかは憶えていない。案内所の人と少し話をした。話をしてみると、近くに酒造所があるらしく、お勧めということなので寄ってみた。友人は運転なので、自分も試飲はしなかった。
明治蔵というお店。焼酎を作っているところなんだけど、さきいかも売っていた。つい買ってしまった。

いろいろ寄り道して時間も心配になったので、西大山駅に直行した。

開聞岳が近づくにつれて、そのでかさを実感する。富士山とは違って、頂点の角度が小さい。
ついに西大山駅に到着。これで、日本最南端の有人島・波照間に続き、JR日本最南端駅も制覇した!(^^)!
駅舎はなく、駅の周りには見ごろを迎えた菜の花が咲き誇る。その先には開聞岳。冬を感じさせない雰囲気だった。
まるで4月のような雰囲気だった。さすが鹿児島!!

写真や動画を撮りまくった。しばらくすると、電車が近づいてきた。上下線で1日16本しかない。しかもその大半が朝晩に集中しているので、昼間に電車が来るのは貴重。
電車が到着すると、観光客が何にか降りてきて写真を撮り始めた。観光客のために、若干停車時間が設けられているみただ。
車内にいた女子高生たちは、みんなが写真を撮っている姿を見て何なのって感じで見ていただろう。
電車が枕崎方面に向けて出発すると、急に青空も出始めた。すごくいい天気になってきた。この旅一番の天気だった(^O^)/

加世田⇒枕崎⇒JR日本最南端駅(西大山駅)⇒山川⇒指宿⇒知覧⇒加世田。
西大山駅からの開聞岳は最高だったp(^^)q
周りに菜の花が咲き誇り、その先には雄大な開聞岳。ずっといたくなる場所だった♪

山川駅と指宿駅でJR日本最南端の西大山駅の入場券が売っているみたいなので、次は山川駅に行ってみる。
山川駅は、JR日本最南端の'有人駅'らしい。なんでも日本最南端をつけたがるね。
ここで入場券を買った。どうやら、西大山駅の記念スタンプはないみたいだ。


有名な指宿の砂風呂があるところへ向かう。でもイメージとは違って、砂浜に作られたテントのなかに砂風呂があった。
次は知覧へ向かう。知覧へ向かう途中睡魔が襲う。前日は3じかんくらいしか寝ていなかったので、睡眠足りてないんだね。
友人が運転してくれているのに、寝てはいけないと脳では思っているのに、体は言うことをきかない。
結局半分くらい寝てしまった(-_-)zzz


まず知覧の武家屋敷へ。
[
車を降りると。寒いっ。寒くてたまらないので、マフラーを巻いた。巻いても若干寒い。
静かで独特の雰囲気のあるところだった。暑い夏の時期に来てみたいなぁて思った。蝉の鳴き声を聞きながら、武家屋敷をのんびり歩いてみたい。

次は、知覧特攻平和会館へ。
太平洋戦争末期、知覧に陸軍飛行学校が設けられ、沖縄戦の特攻基地となった。ここから多くの若者が飛び立っていった。
館内には遺書が展示してある。心がジーンとなった。日本人なら一度はここに来た方がいいと思った。
今の平和があるのもその方たちのおかげだ。

バスターミナルのある南さつま市の加世田へ。
バスの時間まで、加世田でラーメンを食べたり、橋を見にいってきた。橋はあまりの強風で10分以上いたら完全に冷えてしまう。自転車だと強風で転倒しそう。

加世田のバスターミナルで友人と別れ、鹿児島市内へ向かった。
帰りに、親戚の家があった鹿児島市の谷山に立ち寄った。
約20年前に来たはずの場所。20年も経てば街並みも変わるんだろうけど、街を歩いても当時の風景がよみがえらなかった。
当時、駅のホームできっぷを線路に落としてしまった記憶があるんだけど、その駅は谷山駅なのかな?
当時の記憶は、天文館のアーケード、西郷隆盛像近くの西本願寺、単線の線路、ゲーセン、親戚の家周辺。
最初、西本願寺の風景はうっすたとしか憶えていなかったんだけど、実際バスで通った時、頭に焼き付いていたあの風景は西本願寺だったんだってわかった。


夕飯は食べたんだけど、若干腹が減ったので、ホテル近くのほか弁でのり弁当を購入した。


3日目おわり。


詳細はまた書きます。