「怒り」がスーッと消える本 水島 広子 (著)

★わかっているつもりでも行動に落としこめないのでこれはかなりありがたい★

■「怒り」がスーッと消える本―「対人関係療法」の精神科医が教える [単行本(ソフトカバー)]
 水島 広子 (著) 価格: ¥ 1,365
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4804761845/

■内容(「BOOK」データベースより)
もう、つまらないことでイライラしない。怒っている人は「困っている人」、うるさいアドバイスは「相手の悲鳴」、ケンカするのは「役割期待」がずれただけ。今すぐ心がほどけるヒント満載。「対人関係療法」専門の精神科医が贈る、「怒り」の取り扱い説明書。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
水島 広子
精神科医対人関係療法専門クリニック院長。アティテューディナル・ヒーリング・ジャパン代表。慶應義塾大学医学部卒業、同大学院修了(医学博士)。慶應義塾大学医学部精神神経科勤務を経て、現在対人関係療法クリニック院長、慶應義塾大学医学部非常勤講師(精神神経科)。「対人関係療法」の日本における第一人者。2000年6月~2005年8月、衆議院議員として児童虐待防止法の抜本的改正をはじめ、数々の法案の修正に力を尽くし実現させた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

■目次
プロローグ もう「イライラ」「ムカムカ」にふりまわされない!
・原因を取り除く、コントロールする
1 ムカッとすることは、ダメなことじゃない―「怒り」が教えてくれること
・感情のコントロール
・怒りは心の痛覚:愛があれば我慢できるのになぜ会社では我慢?できないのか??
・そういうことはやめてほしいと言うこと
・怒りにより相手でなく、自分の人生が損なわれる
・怒りで気づいたことに対する、適切な対処が必要
・怒りは病気、体調不良やうつ病、寝不足の場合もある
=====
★怒りの役割、問題のサイン、原因を探す、被害か問題か、まずは一休み

2 人はなぜカチンとくるのか?―だから「怒り」が湧いてくる
・予定が狂うとムカつく、何とかなるまで怒りが続く
・我慢していると心も傷つく
・特定の苦手:上司、人間、要領よく立ち回る人、苦手なフレーズ
=====
★予定が狂った?、心の傷、我慢している?、どんな状況・人に腹が立つ?、心の悲鳴

3 原因は「役割期待のずれ」だった―「怒り」がスーッと消えていく「対人関係療法
役割期待・・・紙に書いて整理
・要望を伝える
・他人を変えようとしない
・私がどうして欲しいか伝える
・人それぞれ事情がある
=====
役割期待がずれていないか、整理して伝える、何を期待しているか、
 他人を変えない、放置してもよい相手なら放置する

4 この話し方をすれば、争わなくてすむ―「怒らない」「怒らせない」コミュニケーション術
・評価・要求でなく依頼
・ふうんそう、考えてみる で逃げる
=====
★評価要求しない、心の悲鳴、相手が思ったこと、★受け流す

5 もうめったなことではイライラしない―「評価」をやめれば、「怒り」が消える
・被害者でなければ怒らない
・正しさにこだわらない
=====
・自分のストーリーにこだわらない、★事情がある、評価しない、
 ★正しくなくてもいい、今に集中

6 心穏やかに生きるコツ―「怒らない人」になるちょっとした習慣
・身の回りの整頓
・被害者モードから主体者モードへ
・何かを学べる機会と考える
 例:任せられた〜貸さないでいい〜**さんだけ?、DVDにしてきてもらえる?
=====
・主体的に動く、★トラブルは学習の機会、大きな視野、★我慢しない、自分で動く

7 相手にキレられたら、こうしよう―「怒る人」への対処法
・攻撃でなく悲鳴
・巻き込まれない、自分が対処しなくてもいい
・曖昧な批判は受け付けない:どうすればいいのか、やってもらう
=====
・怒り=困っている、攻撃でなく★悲鳴、
 ★巻き込まれない様に離れて、批判を★具体的に、パニックを★追い込まない


以上