増設HDDが開けなくなった場合の対処例

自分のPCの環境

  1. ・OS:Windows XP
  2. ・内蔵HDD1:350GB(SATA接続、OSインストール)
  3. ・内蔵HDD2:2TB(SATA接続、データ保存用)

症状

HDD2が開けなくなりました。OSで認識はしてるけど、正しく認識しないようでした。

  1. マイコンピューターを見るとHDD2は存在している(Eドライブでした)

  1. ・開こうとすると「ディスクはフォーマットされていません。 今すぐフォーマットしますか?」
  2. ・ディスク管理を見ると、ファイルシステムが表示されていない(自分のは本来NTFSのはず)

ディスク管理は、マイコンピューターを右クリック→管理→ディスク管理で見ることができます。

問題を解決した手法

ディスクの検証と修復を行う、チェックディスク(chkdsk)を実行しました。これはWindows付属の機能です。以下の2サイトの内容をご確認の上、実行されるのが良いと思います。

  1. ・参考としたページ:外付けハードディスクの修復*1
  2. ・コマンドの説明:Windowsコマンド集:(chkdsk)

手法
(1)ディスク名を確認:マイコンピューターを開き、対象のHDDのドライブ名を確認
自分の場合は、ボリューム(E:)(Eドライブ)なので、Eでした。
(2)コマンドプロンプトを起動:スタート→ファイル名を指定して実行→cmdと入力→OK
黒い画面が起動すると思います。
(3)チェックディスク実行:コマンドプロンプトchkdsk e: /f /r と入力し、エンター
ディスクが大きかったので、数時間かかりました。

その他試したこと

  1. 接触不良を疑い、HDDと基盤(マザーボード)を繋ぐケーブルの取り付けを確認
  2. ・基盤不良を疑い、ケーブルを接続するソケットの位置を変更
  3. ・基盤不良を疑い、他のPCへHDDを移設(結局認識せず)
  4. パーティションテーブル破損を疑い、TestDiskというフリーソフトで修復試行

参考サイト1:【TestDisk】で失われたパーティションをリカバリする
参考サイト2:「TestDisk」の使い方
当初はBIOS不良を疑いましたが、OSで認識されていたので、その可能性は除外しました。


大切だと思ったこと

検索して症状を特定し、さらに検索で解決方法を探しました。なので、(1)と(2)は関連しますが・・・

(1)症状を正確に認識すること

症状を正確に把握して、選択肢を絞る事が大切だと思います。HDD故障でも、例えば最初から認識されない、起動ディスクが起動しない、異音がする、など様々です。原因も多岐に渡ります。そこで症状を把握することで、選択肢を少数に絞ることができます。

(2)解決策の検索手法

ほしい検索結果を引き出す検索の方法が大切だと思います。「HDD 認識しない」で検索すると、検索結果は「増設したけど認識してくれない場合の解決方法」ばかりになってしまいました。自分の症状としては、「今まで認識されていたけど、突然認識されなくなった」という症状で、別の問題のようでした。そこで、「HDD "認識しなくなった"」とgoogleで検索しました。google検索における引用符("")は、絶対にその文字列が入ったページを探すものです。


以上です。お役に立てたならば幸いです。

*1:自分のは外付けじゃなく、内臓ですが参考になりました