もぎとりセール

今日は天気もいいので、精華町にある『花空間けいはんな』で行われてる
YUMEMIモギトリセールに娘を連れて行って参りました。
そこで入手した古い扇風機!?

この扇風機、店主曰く『動かない』とのことで、ディスプレイにいかが?
ということですが、8,000yenの値段に惹かれてつい財布の紐が緩んだ。
さてこの顛末はどうなる??
試しに電源を入れてみたが、確かに動かない。でも羽を手でまわすと、ガ
ラガラ音を立てながら回りだしました。で、早速分解!

シャフトの部分が油切れのようです。
早速整備?開始!?
まず、電機子を取り出します。

シャフトと軸受が接する部分が油切れしてます。オイルフェルトもからから
でした。清掃と注油を実施。
それでもって、再度モータを組み立てました。

首振メカが無い分、機構が簡単で整備し易いです。
次に、羽を清掃します。マジックスポンジで汚れが簡単に落ちます。

清掃後は、ミシン油を含ませた布で拭いておきます(錆止め)

防護ネット?もついでに掃除しておきましょう。ピカール等の真鍮磨きが
あればベストなんですが。

で、完成です。作業時間約40分!


試運転中。涼しいです?

この扇風機の正体・・・カナダ製でして DOMINION ELECTROHOMEという会社
の、MODEL786-Sという機種です。いつ頃の製品かネットでググッてみたが、
結局分かりませんでした。見る限り、'50〜'60年代では無いでしょうか??
ご存じの方教えていただけませんでしょうか?