子宮頸がんのワクチン、重い副反応が出るの?

質問なるほドリ:
子宮頸がんのワクチン、重い副反応が出るの?
http://mainichi.jp/opinion/news/20130331ddm003070161000c.html



なるほドリ 
子宮頸がんのワクチンを予防接種した中学生や高校生に
重い副反応が出たというニュースを聞いたよ。


記者 
中学生たちに出た副反応は、複合性局所疼痛症候群といいます。
手足や肩などに痛みが生じ、歩けなくなるのが特徴です。


 Q どれくらい報告があるの?


 A 日本で現在受けられる子宮頸がんのワクチンは
サーバリックス」「ガーダシル」の2種類です。
サーバリックスは09年12月の発売から昨年末まで約684万回接種され
88例(0・0013%)の重い副反応が
ガーダシルは11年8月の発売から約145万回接種され
13例(0・0009%)の重い副反応が報告されました。
この中には因果関係が分からないものも含まれています。


 Q 歩けなくなったこととワクチン接種は因果関係があるの?


 A 分かっていません。
厚生労働省安全対策課によると、この症候群はインフルエンザのワクチン接種の後や
献血、ペースメーカーの施術などでも起きています。
発生率は100万〜150万人に1人くらいだそうです。
自治医科大学付属さいたま医療センターの今野良教授のように
「ワクチン成分との因果関係はない」と強く主張する声も多く、解明は難しいのが実情です。


 Q 他の国では?


 A 英国や米国など他の先進国でも、同じくらいの副反応報告があります。
ただ、どの国も接種を中止してはいません。


 Q 子宮頸がんワクチンの予防接種は、国の定期接種になるんだよね。大丈夫?


 A 今国会で関連法が成立し、定期接種になって
無料で接種を受けられるようになります。
被害者を救済する仕組みをどう拡充するかが今後の課題。

動物からうつる病気

触ったら手洗い 「動物からうつる病気」予防の心得
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO53091730S3A320C1W13001/



今年1月、国内ではじめて
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスの感染者が報告された。


3月13日までに確認された8人の患者のうち5人が死亡している。
このウイルスを持つマダニにかまれることで感染する病気だ。
中国ではこのウイルスに感染した動物が確認されていて
人獣共通感染症(ズーノーシス)の可能性が高い。


ズーノーシスとは
脊椎動物と人との間で自然に行き来する病気や感染」のこと。
狂犬病や猫にひっかかれて感染する猫ひっかき病など様々な病気がある。


東京大学大学院農学生命科学研究科の山田章雄教授は
「人に感染する病原体の6割はズーノーシスで、決して珍しい病気ではない。
ただ正しく動物と接して日常生活で注意すれば、その多くは防げる」と話す。


ズーノーシスは動物に直接触れたり
かまれたりして感染すると考えがちだが、そればかりではない。
感染した動物のふん尿を介したり、感染動物の血を吸ったダニや
ノミ、カなどを介して起こることも多い。
例えば紅斑や疲労などを引き起こすライム病や
発熱や発疹を起こす日本紅斑熱などはダニにかまれてうつる。


予防には生活の場面ごとに注意が必要だ。
まず気をつけたいのがペットとの付き合い方。
「ペットをかわいがるあまり同じ食器で食事をとったり
寝室に入れたりする人もいるが、それは危険」
日本大学医学部の荒島康友助教は警告する。
動物の唾液には様々な細菌がいる。
睡眠中気づかない間になめられたり
食器についた動物の唾液が人の口に入ったりして、感染する可能性がある。


荒島助教の調査では
皮膚の化膿や気管支炎などを引き起こすパスツレラ症の原因菌を
猫のほぼ100%、犬の75%が保有していた。
重症になると敗血症を引き起こすカプノサイトファーガ感染症の原因菌も
犬の70%以上が保有していたという。


「動物に触ったあとはしっかり手を洗うことが肝心。
行楽地の牧場や動物とのふれあいコーナーだけでなく
自分のペットに触ったときも同様」と山田教授。


ペットが屋外でダニやノミにかまれることもある。
あらかじめダニ・ノミ駆除薬をつける。
室内に入れるときにはダニなどがいないか十分にチェックし
清潔なタオルで拭いたり、ブラッシングしたりする。
特に自由に猫を外で遊ばせている場合は注意が必要だ。


気をつけたいのが海外だ。
「日本では1956年を最後に狂犬病の発生はないが、そのような国は世界に数カ国だけ。
犬だけでなく、猫、アライグマ、コウモリなどからも感染するので
海外では動物には近づかないのが一番」と山田教授は助言する。


犬や猫以外のペットにも要注意。
カメは食中毒を引き起こすサルモネラ菌を持っていることも多く
インコはオウム病の原因となる病原体を持つものもいる。
子どもが動物や動物を触った手を口にしないようにしっかり見守ろう。

菱刈鉱山

価格高騰に沸く大規模金山 埋蔵量9千億円分、国内最多
http://www.asahi.com/business/update/0402/TKY201304010511.html



かつて黄金の国・ジパングと言われた日本で
大規模な金山がただ一つ、鹿児島県に残る。
佐渡の金山の2・4倍の量を産出し、国内最多をなお更新する。
新たな鉱脈も見つかり、金価格の高騰とあわせて地元の期待はふくらむ。


菱刈鉱山は、山と田んぼが広がる農村地帯の地下に
「迷宮」のように広がっていた。
全長約100キロの坑道はアリの巣のようで
最も深いところは地下300メートルもある。