チリンチリン♪

【ええことばやなあ】

他人を変えることに疲れるか

 自分を変えることを楽しむか   
               <詠み人知らず>


<チリンチリン♪>


チリンチリン〜♪


お笑いコンビ、チュートリアルの大ヒットねたの、


そうあのチリンチリンです。


自転車のハンドルについてる


あのチリンチリンのことです。




ニシグチのチリンチリン劇場、


       はじまりはじまりぃ〜


んな、大げさな話ではないんですが、、、


このごろと言うより、だいぶ以前から


横断歩道を歩いていると、


後ろから、「チリンチリン」をよく鳴らされるんです。


「こらあ!」って、ことですよね。



ここで、

自転車の歩道通行に関して、

交通ルールやマナー少し整理します。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「」

歩道が設けられている道路においては、

基本的に車道を通行しなければならないが、

法で定められた条件を満たしている場合に限り、

歩道を通行することもできる。


ただし、あくまでも歩道は歩行者優先なので、

自転車で通行するときは、

歩行者の妨げにならないように配慮して

通行するのが、マナーだと理解しています。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」


話は戻って、

今朝も後ろから、チリンチリン♪。


この状況での心理的反応、


ニシグチ、25年の変化をたどってみました。


皆さんも、自分を想像してお付き合いいただけたらと思います。


1)「うるさいなあ!ルール知らんのかっ!!」 ややにらみつけることも、、、


2)「ルール知らんのかなあ。でも道は譲らないよ!」何回、鳴らされても譲らない。


3)「ルール知らんのかなあ。若いお姉ちゃんやし先に行かせてあげようかなあ」


4)「どうぞどうぞ。でも、あんまり急いでこけないように注意して行きや」



この変化、「ニシグチ、人間が丸くなったなあ」


って言ってくれる人がいますが、


正直、そう褒められたことでもないんです。


チリンチリン族を認めているわけでも、


許しているわけでもありません。


ただ、1)や2)の心理状態が瞬間ですが、ニシグチ、不幸なんです。


こんな、ルール知らずや、マナーの悪い人たちのせいで、


ほんの瞬間でも、不幸になりたくないんです。


しかしながら、いつの時代もどこにでも


ふとどきものは、いるもんです。


だからこそ、3)や4)の心理に状態になるように


自分で「訓練」したんです。


これって、結構 自分で気に入っていますし、


お勧めですよ。



色んなことで腹の立つことが多い現代です。


コツを覚えれば、人生いろんなシーンで活用できますよ。



ここでもう一度、今号の冒頭のことば*********************


「他人を変えることに疲れるか

   自分を変えることを楽しむか」