Lunascape Mobile Ver1.0β1

IEMobileのコンポーネントをベースにしたタブブラウザLunascape Mobileのβ版が公開されています。

(情報元:【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】)

Lunascape Mobile」は、Windows Mobile OSを搭載した携帯端末上で動作するブラウザです。ページ閲覧の効率を高めるタブ型ブラウジング機能を搭載するなど、約86万人が利用するウェブブラウザ「Lunascape」で培った技術を活用しています。
Windows Mobileでのネットサーフィンをより簡易的に、便利に利用する事が可能です。

Lunascape Mobileの特徴は以下のとおり。

  • Lunascapeならではのタブ型ブラウジング
    複数のページを行ったり来たりしながら閲覧できます。
    開くことができるタブの数は、「メニュー」→「設定」→「タブ数の上限」から変更することができます。
  • IEと同期したお気に入り
    お気に入り周りの処理はIEコンポーネントをそのまま使っているので、IEで登録したお気に入りはLunascape Mobileでもそのまま使えます。その逆ももちろん可能。
  • 軽快な動作と小さいファイルサイズ
    IEコンポーネントブラウザならではの軽快な動作とファイルサイズの小ささ。


初めのβリリースということで、機能的にはまだこれから、という所ではありますが、WindowsPCでメジャーなブラウザを開発している、日本のソフトウェア会社がリリースした、という点が非常に大きいです。
LunascapeのWindowsPC版は、比較的アップデートも頻繁ですから、Mobile版についても今後の更新に大いに期待したいです。

さっそく、X01HTで動かした際の様子が、htc Fan Siteにアップされています。

htc Fan Site - レビュー


IE Mobile、OperaNetFront、と、メジャーなブラウザがWindowsMobileではありますが、なんといいますか・・どれも、メーカーが巨大&ワールドワイドなこともあり、日本ユーザーの要望が非常に届きにくいといいますか、届いているのかどうか自体、微妙な感じで(苦笑)。


IEコンポーネントをベースにしたWindowsMobile用タブブラウザとしては、すでにMultiIEPIEPlusといった高機能な海外製シェアウェアがありますが、Lunascape Mobileの今後が楽しみに思われる理由としては、日本のWindowsMobileユーザーの声を、きちんと受け入れた上で、アップデートを積み重ねてくださるのではないか、そういう期待が持てるからでは、と思います。


日本のWindowsPCでの、熾烈なタブブラウザ競争(^^;を生き抜いてきたLunascapeさんですから、今、日本ユーザーの声を受け入れることの重要性は身にしみている・・はず。WindowsMobileのブラウザは、これから、ですから、攻めるなら今がチャンス?(笑)。いや本当にそう思います。Lunascapeさんには、このチャンスを逃がさないようにしていただきたく(^-^A;;


ベースがIEMobileということですので、レンダリング性能が貧弱なWindowMobile5版よりも、IEMobileが大きくパワーアップしているというWindowsMobile6での動作の方が、ずっとずっと重要だと思います。是非是非、積極的なWindowsMobile6でのサポートもお願いしたいです。