反省点。


いわきフラオンパクのイベント「小名浜工場夜景&カフェめしツアー」に行ってきました。
去年も参加してて、これがきっかけで個人的にも工場夜景を撮りに行こうとしたら震災…。


そんなわけで、今年もこのイベントに参加してきました。


しかぁーーーーし!!
夜景とか去年のイベント以来撮ってなかったもんだから、いやはや下手っぴにもほどがある…。。
撮ってるときから「あれ…怪しい…なんかキレイに撮れないぞ…」とモヤモヤした気持ちを抱えたまま
家に帰ってじっくり見てみると、ありゃー!!!


言い訳はしません。もっとカメラに触る時間を増やして勉強!勉強!!



小名浜精錬所。
けむりもくもくと、おほしさま。



石油コンビナート。
うーん、ここが1番迫力ある写真撮れる場所なんだけど、なっかなかむずかしい…。。



藤原川から太平洋へ。
タンカーが停泊してました。
このあたりから雨がポツポツと…。



日本海小名浜工場。
ここは白い光がとってもキレイな工場なのです。
でもここで雨が急に強くなって、2枚しか撮れなかったーっ!!!
く、く、悔しい。それがとっても悔しい…。



あたし的に1番好きな撮影スポットだったのが、ここ。
堺化学工業小名浜工場。
昼間来てもすんごくいい場所なんだよね。



これが昼間。
しかしここで雨のために強制終了。
あああああ、なんか画質粗いし、ボヤけてるしー!!!!
これは完全にリベンジです。



そして最後に日本化成小名浜工場。
ここでは雨は本降りになってしまい、1枚撮るのが精いっぱい。
光ぴっかーーーん!ってなっちゃって、工場がみ、み、見えない…苦笑。


いやはや、今回も反省点が山ほどあって、すぐにでもリベンジしたくてしょうがないです。笑
しかしこのツアーに参加しないとわからない場所ばっかりで、参加できてよかったです。
これで自分でもこっそり工場夜景撮りに行けるぞー!!
一応女子だから、夜はちょっと怖いけどさ。

カフェUluruでもちょっとだけ写真を撮ったので、また後日。