情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

こんな野球漫画もあった。いけうち・誠一「あらしのエース」(1975年)がひどすぎる。



 「野球漫画」って言うのが失礼なひどさなんだが、当時っぽい、のかねこれ。


 
 以下、いけうち・誠一「あらしのエース」
 立風書房ダイナミックコミックスより、1975年6月15日1刷。



 1970年代中盤に発行された、魔球漫画としては後発作品になると思うんですが、これ、雑誌連載されてたのか?
 単行本描き下ろしなのかも。

イントロ


 全国から「野球あらくれ」が青嵐高校に転校してきた!
 ってこいつらの二つ名がひでえ。

 

「奥州の殺人打者」


 

「北海道のヒグマ」


 

甲州のチョロ」「紀州の策士」「中国の怪物」「土佐の安打職人」「九州男児スラッガー


 最後もう考えるの放棄してるだろこれ。


 そして、主人公がこの「剛直丸」だ!
 



 あれ、人数たりなくね?と思ったら、既存の野球部の人が数あわせで入ります。


なんだかよくわからない魔球たち!


 「魔のスクリュー」
 



 直丸の編み出した「ハリケーン投法」
 



 そして、途中の敵が使うのが


 

「病魔球!?」打者をガンにする魔球!?


 ガンにするって・・・。斬新だけどさあ・・・。



登場する強敵!

 地方予選で当たった相手は、組織暴力団「角川組」の息の掛かった「岩波高校」!
 


 おい、この名前大丈夫なのか。おい。


 最初は敵だったけど味方っぽくなった「白土三平キャラみたいな髪型のヤツ」!(最初はヌンチャクもって主人公に襲い掛かってました)
 


 ついに進んだ甲子園決勝の相手は、改造したボールによるすさまじい変化球の使い手御曹司!
 


 そのイカサマボールに気付かせない手段は「手品師の弟子」!
 


 さらに加えて、直丸の母を誘拐!脅迫!(この後、試合中にもかかわらず球場外に出て居場所見つけて救出しますが)
 


 野球・・・?


バトル!


 
 
 

 全部KOじゃねえか!
 いやまあ、そういうテニス漫画だってあるもんな。


 そして、例のイカサマボールの所との決勝戦はもはやボールもバットも使わない乱闘になって終わるのでした。
 




 

 これが直丸式 ケンカ野球!!


 アバヨ!!


 って、「ケンカ野球」じゃないよね、ケンカだよね、野球やってないよね!
 表紙にある「熱血甲子園賛歌」ってどこがだよ!


 とまあ、作品中で「XX対XXで勝利、お互いに礼」というようなシーンは一度も描かれていないという。
 勢いだけでやっちゃったんだろうなあ、というこの「あらしのエース」、ひどいんだけど、ある意味面白いので、興味があったら読んでみてはいかがでしょうか。


読んだ本

  1. 週刊少年マガジン
  • マガジン
    • 一応、読者の前にも全ての情報は提示されていたにしたって、こんなんわからんだろ>賭博覇王伝 零-ギャン鬼編-@福本伸行
    • ああ、まあ、握手券とか目当ての場合は発売と同時に大量買いだからこういう店でこういう買い方しないだろうし>AKB49-恋愛禁止条例-@西麻布ファクトリー×宮島礼吏(構成協力:高橋ヒサシ)
    • もう既に顔の見分けがつかなくなって読むのがグダグダとか言えない・・・>ハッピープロジェクト@落合ヒロカズ。
    • 新年会じゃなくて忘年会なのか。人魚と酒って書くと、つまみの側だな>波打際のむろみさん@名島啓二
    • こういう侠気を見せてくれるのが熱いね。生徒全員だと何人くらいなんだろうなあ、そういや>A-BOUT!@市川マサ。
    • これは意外な展開。ただ、お札失った主人公はどうすんだ。他の来訪者との奪い合いってのも無いだろうし>ばくだん!-幕末男子-@加瀬あつし
    • 時間線は変わった、か。これ、茶々丸のアレは変わる前の時間線からもたらされたのかどうかで改変決定時期がわかるのかも>魔法先生ネギま!@赤松健
    • それぞれの歳の取り方してんなあ。ってこれ終わり近いのかしら>アゲイン!!@久保ミツロウ