情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

黒髪ロングと夜の闇。松本零士「雨月物語」に見る、夜の黒髪の表現について。




 今年も9月6日は黒髪ロングの日(http://d.hatena.ne.jp/mercury-c/20120808/1344433348)、ということでちなんだ話を。


 松本零士は切れ長の瞳とロングヘアの女性キャラを多く描いていますが「黒髪」であるのって非常に少ないんですね。
 金髪だったり、赤毛でも作画表現上は白だったり。


 で、珍しく黒髪ロングなキャラクターを使ってるのがこの「雨月物語」。
 小学館ビッグコミック1972年7月号が初出。
 



 全編夜が舞台の作品なのですが、同じ人物を描く上で、3種類の表現を使い分けてるんですね。


 一つ目は、輪郭に沿って白くする描き方。
 


 多分、普通の表現として「闇の中に居る黒髪の人物を描け」と言われたらこうなるかと思います。



 二つ目は、背景の夜とあわせてベタとし、輪郭なしという描き方。
  


 扉ページもこの技法。印刷で潰れることを嫌ってこうしたというより、人物の有り様として夜と同化しているという表現なのかも。





 三つ目は、水面に浮かび上がる表現で、逆に白く(トーンを貼ってはいます)する描き方。
 


 夜の闇と水面の闇では、水面の方が暗い、という深さをも表現してるのですかね。



 この内、後ろ二つの表現はかなり珍しいのではないかと思われます。


 他に、「夜に黒髪キャラが出てくる」松本作品探してみたら「ナウマンの足跡」ではこういう感じ。
 


 夜の方をトーンにしてるんですね。これも特殊な気がする。




 松本先生のキャラに黒髪が少ないのって、ベタを塗り分けるのが面倒くさいっていう理由もあるのかもなあ、と思いつつ、今回はここまで。


読んだ本

  1. 週刊少年チャンピオン
  2. 週刊モーニング
  3. 週刊ヤングジャンプ
  4. 月刊少年マガジン
  5. 月刊少年チャンピオン
  • チャンピオン
    • 井上雄彦とのスペシャル対談も掲載。どの巻を最初に読んだか、って結構憶えてるもんですよね。>ドカベンドリームトーナメント編@水島新司
    • 不毛な戦いですが、他人に迷惑かけない、というか減ってるんでそれはそれで。>侵略!イカ娘@安部真弘
    • 乱闘。でもみんな楽しそうだ。>シュガーレス@細川雅巳
    • 魂のこもったいただきます、そして、美しいごちそうさま。こうでなくては。>囚人リク@瀬口忍。
    • ヒメパワーがあってもこうなるとは、って壊れちゃうのはヤバいだろ>弱虫ペダル@渡辺航
    • 巻島編最終回。金あるんだから直そうぜ。次回登場未定。>弱虫ペダルSPARE BIKE@渡辺航
    • 腹黒系アイドルも参戦か。フェンシングはルール的には有利な戦法だってツマヌダでやってたな。>スポ×ちゃん!@竹下けんじろう
    • 感情が大きく動く場所、か。割れ鍋に綴じ蓋ってことわざもあるくらいだし、お似合いなんじゃあないですかね。>名探偵マーニー@木々津克久
    • 同年代とは上手く付き合えなくてってのは、なあ・・・。>空が灰色だから@阿部共実
    • 武器が勝手に飛んでくるってロマンだよな>鬼さんコチラ@重本ハジメ
    • 読切。実際こういうツン部分な人いたらうざいんだろうけど、美少女はなにをやっても許されるからな。ハッピーエンドである。>ストライクライクラブ@鈍速毎日。
    • ロードローラーだっ!タイトルカットの紺先輩は、将棋じゃなくてチェスか。城兵ってのはちょっと意外だが。>木曜日のフルット@石黒正数
  • ヤンジャン
    • これまた偉く大口叩いたもんだ。こうやって思い上がったヤツが次回には叩きのめされるのだろうが>キングダム@原泰久
    • お互い満足できる勝負ってこの作品では結構多いよね。いいことだ。これも最終回近いだろうな。>華麗なる食卓@ふなつ一輝
    • 肉体言語をも超えてねじ伏せたか強すぎる。>ハチワンダイバー@柴田ヨクサル
    • 魂とか心ってのは、そう思ってるやつにはあるのだろうけど、さて。>GANTZ@奥浩哉
    • 「楽しい」は圧倒的に「正しい」んだよ。生きていけるなら。>ねじまきカギュー@中山敦支
    • 最終回。作者が好きなものを徹底的に描いて来た作品だったな。お疲れ様でした。>カウンタック@梅澤春人
    • 洗脳系の能力者も居るのか。ますます厄介だなあ。>極黒のブリュンヒルデ@岡本倫
    • 今週から、(ページ数減らして)三勤一休になるとのこと。そういうやり方もアリか。本編、ロボットの恋愛感情ってのはどうやって変化するのかねえ>あるみちゃんの学習帳@金田一蓮十郎
    • アドリブでどうにかするのって、才能もそうだけど日々の会話力というか喋り続けるというのがもたらす部分って大きいのではなかろうか>べしゃり暮らし@森田まさのり
    • スペシャル長編。呼びかけたら技術部の皆さんがなんとかしてくれる。「南極点のピアピア動画」も髣髴とさせるな>週刊はじめての初音ミク-みんなのうた-@村上たかし×林健太郎
  • モーニング
    • 今年7回目の表紙。やっぱり人間関係なんだよなあ、こういう場合も>グラゼニ@森高夕次×アダチケイジ。
    • 代表に選ばれて自分のチームの試合に出られない時の給料ってどうなるんだろうな。>GIANT KILLING@ツジトモ
    • パワーにテクニックが乗っかれば威力倍増か。えぐりこむように、はジャブだったっけか>ライスショルダー@なかいま強
    • なんだこの絵面・・・。>犬神もっこす@西餅。
    • 結果的には大成功、なのかなあ。昨今のリストラ事情とか見るとうーむ。>カレチ@池田邦彦 。
    • 後のこと考えると、こうした方が絶対良いよな。正しいぞ、男の子。>ひらけ駒!@南Q太
    • 忘れられかけてるのと実は同じか。流行りものの怪談と昔からの神々とって、源流は同じっての確かにあるだろうな。>鬼灯の冷徹@江口夏実
    • ゲームボーイの頑丈さはとんでもなかったな。何度落としたりしたことか。>東京ヘビ女物語@加藤ヒロシ。
    • お互いに幸せならそれでまあええんじゃあなかろうか。農薬は駄目だが。>主に泣いてます@東村アキコ
    • 次号、福満しげゆきがストーリー作品を新連載。ゾンビものか。同じ世界観なのかな?
  • 月マガ
    • このトーナメント決め方式はあんま公平じゃない感じがするがどうか。>修羅の門 第弐門@川原正敏
    • 他の事を気にしてるヒマは無いってのはそうだろうなあ。ただ、ライバルと思ってるからこそ強くなってきたってのもあるだろうし>capeta@曽田正人
    • 心の内で何を思っているかは分からないからこそ、表現された「音楽」に魅せられるということはあるだろうな>四月は君の嘘@新川直司
    • 孫六復活!孫六復活!孫六復活!>なんと孫六@さだやす圭
    • そうか、この世界にはエニグマとか無いんだっけ>Pumpkin Scissors@岩永亮太郎
    • この作品では歴史の流れは変えない方向で行くのかなあ。既に少し変わってる気もするけど>黒猫DANCE@安田剛士
    • 女性をエスコートする役目、引き立たせる為にっていうのはなるほどなんだよね。王様の仕立屋でもそんな話があったっけ>ボールルームへようこそ@竹内友
    • 雑誌のアオリとかを真に受けちゃうって相当駄目な人だよなあ。次の月になったら別の人持ち上げて、3ヶ月もしたら前の記事は無かったかのようになるんだから>てんまんアラカルト@小林有吾
    • 読切。擬人化猫漫画のような、なんか違うか。ほのぼのだが毒が透けて見える>あちょみんさん@みなみりょうこ。
  • 月チャン
    • なんでも良い様に解釈してくれるってすげーありがたい能力ですな。きれ、自分は「歩」なのか「玉」なのかどっちのつもりなんだろう>ナリキン!@鈴木大四郎。
    • 料理屋の座敷に集まる不良たち、か。こういうのは本職のヤクザの影響なんですかね>ドロップOG-アウト・オブ・ガンチュー-@品川ヒロシ×鈴木大(キャラクターデザイン:高橋ヒロシ)
    • 地下にまでこんなんが居るんじゃ、東京全域全滅だろ・・・。>ハカイジュウ@本田真吾
    • 先生に怒られるのと勝手に持ち帰られるのとどっちが早いかって勝負ではなかろうか>キミイロフォーカス@千明太郎
    • タイマンはったらダチ!ってもともとダチか。じゃあ再確認ってことで>エグザムライ 戦国G@EXILE×高橋ヒロシ×三浦浩児×山口陽史。
    • 演舞での試合だと、自分との戦いでもあり、相手との戦いでもあり、やっぱり独特なんですな。この殺気はちょっとおかしいけど>ハルポリッシュ@土塚理弘×みなもと悠
    • 2本立て。JRの駅とかに貼ってある、群馬だか栃木だかの宣伝のリス(?)見る度にこの作品を思い出すのは私だけでしょうか>賞味期限あり!!@優香あきみ
    • 読切。ヘラクレスギリシア神話をモトネタにした漫画ってのも色々あるけど、これはアレンジ少な目というべきか。もちろん極北は聖闘士星矢。>デミゴッド@佐藤由伸 。
    • 読切。ヤンキー少女との恋愛ってのもジャンルでいいと思います。青春だなあ。>染井と吉野@山田幸久 。