OLYMPUS PEN-EE3/Kodak GOLD100

昔は一般住宅でも“つた”をはわした家ってけっこうたくさんあったように思うのですが、最近はとんと見かけなくなりました。直射日光を遮るので涼しそうですし、最近流行りのエコにもなるように思うのですが…最近では、観光向けの建物なんかに見かけるくらいになりました。リフォームとかしずらくなっちゃうからでしょうかね…
エコで思い出したのですが、最近のエコブームで、スーパーのレジ袋が有料化しましたが、あれってエコになってるんですかね。お客が全員「お金払うからレジ袋使います」って言われても不足しないように、ある程度用意しておかなければならないでしょうからから、結局、レジ袋の生産はあんまり減らないんじゃないかと…昔のようにお母さんが全員、サザエさんのように買い物かごを手にさげて、歩いて近所の商店街に買い物をしに行くようにならなければ、効果あがらないんじゃないかしら…幼稚園のころは、うちにも買い物かごありました。いつ頃から使わなくなったんでしょうねぇ…買い物かご。スーパーで茶色い紙袋に商品を入れてくれる時期もありました。紙袋になってからカゴは使わなくなったのかもしれません。