徹夜明けの空に見えたもの

おはようございます。

というわけで、昨日は祝日。

今日は平日。

一日だけですが普通にタテ4と講義があります(笑)

実は、昨日の夜12時から先週と先々週の講義内容の復習とか、

先週発売した経済雑誌に目を通してたらいつの間にか徹夜してしまい、

気づけば時刻は5時に(ノ_・。)…。

というわけで、朝からお米を炊飯器にセットしたり、

洗濯機を回したりとアクティブに動いております。

その反動で講義中に機能停止したりしないといいけど(;^_^A

さっきゴミ出しで外に出た瞬間「さむっ!」ってなってました| 壁 |д・)

もうすっかり気候は昨日から秋のようです。

というわけで、今日は少しいつも以上に着こんでいこうなんて思います。

なんか雲行きが怪しいなぁ〜




ふと、こんなに寒くなると昔のころを思い出してしまいます。

まぁー多分、さっき古い音楽プレーヤーで川嶋あいとかポルノグラフィティ

レミオロメンの「粉雪」なんか聴いちゃったせいですね。

いきなりですが、音楽ってホントすごいと思います。

写真では出てこない当時の感覚、感情がうまく、

いや、怖いくらいに瞬間的に思い出せてしまうんですから。

そう思ってきっと自分はその時々の思い出をその当時に聴いていた曲に

仕舞い込んでしまってるような気がします。

そんなこんなでやっぱ消せないんですよね。

iPodの中の古い曲や、使わなくなったMP3プレーヤーの中の曲ってのは。

だから、よく近しい友人に

「こんなにもミュージックプレイヤーいらないだろ」

って言われます。

けど、

多分それはきっと自分の中では一種の「アルバム」代わりになんているんだろうと思います。

だから、減らすことはできないから増えてしまう。

そんな現実があったりするんです。きっと。


さぁて、弁当作り始めるかな…。