構成「立体」【リズム】【バランス】

特IN岩瀬です。
4回目の授業【リズム】【バランス】
保つと安定、崩すと不安定であることから三角形をベースに使いました。
授業前の予定では「折る」を積極的に使うつもりでしたが
「折る」は使用禁止だということで「切って挟む」に変えました。
【リズム】
一定の間隔、大きさ、続く・・を元に、少しずつ三角が広がって
向きも少しずつねじれて変化をつけることを意識しました。
(授業のプレゼンで発表した時のイメージは長方形でしたが三角形に変えました。)

【バランス】
三角形を上へランダムに積み重ね、さらに三角形より大きい四角形を三角形
の上に積むことで、より不安定なバランスを演出したつもりです。
見た感じでは安定しているようにも見えますが。。。

前回の授業でいただいた「帰宅の友!」にあった「顔」ばかりを捉えている・・・
まさにそんな感じです。