順調な企業の知識

レスポンサック、シームス、近畿タクシー、エニグモ、サブウェイ、資生堂、アビー、ぐるなび物語コーポレーションアイリスオーヤマ農業法人みずほ、りそな銀行風に吹かれて豆腐屋ジョニーユザワヤ、オーケー、ジポン、ハローデイ、メガドンキ、北野エースばんどう太郎ウェザーニュース、マイファーム、クックパッド、ドンドンダウンオンウェンズデイ、高島屋、ウィラートラベル、明神湯、ローソン、味千ラーメン、ボーダーライン、国際教養大学ワタミ、煉瓦亭、劇団四季大和ハウス旭山動物園エーワン精密山梨日立建機エフピコセブン&アイホールディングス、出光興産、ABCマートモード学園ユニクロブックオフ林原グループ、ティア、マニー、すしざんまい、セコム、サンドラック、カクヤス、青山フラワーマーケット亀田製菓、王将、ニトリCOCO壱番屋マクドナルド、がんこ、CCC、オリエンタルランドタカラトミー

====================

レスポンサック
毎月変わる派手な柄
売れ筋価格が6000円前後と手ごろ
常に消費者を飽きさせず、購買意欲を掻き立てる


シームス
耳や目に障害を持つ人のために匂いで商売
香り付きの目覚まし時計、匂いで着信を知らせる携帯ストラップ、わさび臭の警報装置(大きなベルだとぱに来るがわさびだと冷静に)


近畿タクシー
観光タクシーが売り上げの6割。スイーツ、夜景、神戸ビーフ、甘辛などの観光タクシーを導入


エニグモ
バイマ
新しいショッピングコミュニティ
付加価値のない商品は売れない点が面白い、無店舗型セレクトショップの運営。商品を売るというより、その付加価値を売買しているような感覚。各バイヤーのセンスが問われる。仕事の楽しさは売り上げと連動している。理想あってもビジネスとしてうまくいってないと楽しさなんか生まれないから。アイデアも大事だが、それを具現化して、実現できるかも大事。微妙なラインを共有すること
別にサンダルで出社してもいいけど、さすがにそのサンダルはだめだよみたいな。正しい答えなんか求めない、実情が分からないのは当たり前、外からの意見が欲しい。プレスブログ、フィアモ、シェアモなど世界初のサービスを提供、謎の会社


サブウェイ
客が店頭で自由にアレンジできる。新鮮な野菜を好みで量を調節できる。


資生堂
アンチ資生堂の精神で資生堂に共鳴しない顧客も取り組む戦略として、商品に資生堂の名前を一切出さないブランド「IPSA」を誕生させる


アビー
食の常識が変わるCAS冷凍技術「過冷却」Cells alive system
生鮮品の鮮度を保つ、長期保存可能、季節を問わず1年中安定的に提供できる。磁場で水を振動させる力。通常冷凍なら、解凍時にうまみ成分が水分と共に流れてしまう(ドリップ現象)
細胞膜を壊してしまうから、CASなら、全く出ない、細胞膜が壊れない
衰退する漁業や農業に対する切り札。取引先のお店もCASが、目玉商品となるし、WINWIN。可能性を秘めているCASにUターン者も、新しく移住者が出てきた。地域活性化ともつながっていく
CASの多様な可能性として、医学に応用⇒臓器の冷凍、サル実験成功⇒臓器冷凍でがん治療も


ぐるなび
ぐるなび大学(ぐるなび社内の講演会)店の経営者にぐるなびに来てもらう。集客のノウハウを提示、おいしい写真の撮り方、ホームページの作り方など、販促ツール、求人、福利厚生、弁護士、税理士相談窓口、新規開店改装、仕入れも行う、店側に簡単な操作方法をこだわった
わけありクーポン
スーパーらくらく幹事さん、希望条件を提示すると店から返事来るシステム
秘書限定サイトでは接待に対応 高級弁当、お土産 秘書の生の声が聞けるメリット
支援内容
巡回スタッフ=パートの主婦(全国270人)ぐるなびが行く。加盟店は、個人営業も多く、スタッフが市場調査や、お客目線の意見を店側に伝える
自分の好みのキーワードで検索、地図付き
客にも店にもWINWIN 静かな雰囲気や立地の低コスト
週4回に、70分かけてウォーキング・ミーティング
究極のサービス
人のネットワークとITのプラットホーム


物語コーポレーション
焼き肉きんぐ
食べ放題専門店、3コース、タッチパネルを使う注文形式
立たたなくていい、衛生面もいい、食べ残しも少ない
サラリーマンの時代は終焉を迎えた⇒社員一人一人が経営者を目指せ
成長性、革新、創造性⇒これらが本質で伝われば、来てくれる。これらを伝えるのは、自身の生き方しかないと思い、説明会で2時間半も話す。啓蒙でもあり、セレクションでもある。この説明で心動いた人が志望するから、社員を信頼できる。
社員の駆け込み寺役の存在⇒困ればメールで相談できる
店長のそばにエリアマネージャー⇒刺激をもらう


アイリスオーヤマ
百貨店やスーパーが伸び悩む中、ホームセンターは右肩上がり
毎年1000種類以上開発し、65%ほどがヒットする
売上比率が、既存と新商品が半々ぐらいである
毎週月曜に新商品開発会議がある
売り上げに貢献すれば、昇格、賞与がある
商品開発=生活の不満を改善すること
具体的なアイテム
クリア収納ケース→物を「隠す」から「探す」へ
防犯砂利→硝子の石で音を出す
猫用トイレ→砂利落としゾーンを作る
原則、営業利益10%確保が優先事項
引き算 まず価格を出し、利益も出してから、原料費、製作費を決めていく
一般メーカーは価格が最後に決める足し算方式、これだと価格が高くなる


農業法人みずほ
茨城県の直売店、「値段」でなく「品質の良さ」で勝負できる場所
6つのルール
1、すべての野菜が試食可能=一種のコミュニケーション
2、売り上げの15%がみずほ、85%が農家
3、後発組は高く価格を設定しないといけない
4、一品種に対して二人以上が作る=競争を促進するため
5、売り上げを公開=生産者の経営意識を植え付けるため
6、農家が価格を決める=ふつうは市場にゆだねるが、それでは安定供給ができないから
「生産者」は責任と競争を、「お客さん」は品質を選ぶ自由がある
農家の平均収入が440万円のところ、みずほは600万円


りそな銀行
窓口は立つ、客を待たせない、5時まで営業
勘定ごめいが他店なら2時間のところ、10分で終える
北海道拓殖銀行が倒産し、メガバンクがどんどん設立
持ち合い株を持たない、リーマンショックの影響を受けなかった
地銀とメガ銀の中間の存在→地域密着型と全国ネットワーク


風に吹かれて豆腐屋ジョニー
買い物に不慣れな男性や子供が間違えずに選べる
あえておいしくなさそうな品名にし、味とのギャップを
消費者にインパクトを


ユザワヤ
9割は30〜50代の女性
売れないものもあえて置く
ユザワ芸術学院
手作り教室70以上、教室量は格安
生徒は必要なものはユザワヤで買うから安く提供できる
接待禁止 経費がメーカー価格に加算されるのをなくすため
ユニクロとコラボ 付加価値を、手作りブームの再来
プチデコ 自分たちで少しだけ飾りを縫い付け、張ったりする現象
手作りで、個性を演出するささやかな仕掛け
スプレー塗料で自分のオリジナル演出で個性を出すところもある


オーケー
正直経営
質が悪くても、仕入れないと困るお客さんがいる。だから正直に質の悪い情報ポップを設置。すると、仕入れの数も少なくていい。
町に血が特売日、豊富な品ぞろえ、マイナス情報も書く
売れ筋をあえて扱わない、チラシなし、トレイなし、ご意見カード
レジ袋は有料だが、段ボールは無料
熱烈なオーケーファン(=リピーター)を作る目的がビジネスモデル
ウォルマートを参考に総経費率が15%を目指す
値段を見ないのが信頼の証、「お得ですよ」より「損をしない」こと
降りるのはエスカレーター、登るのはエレベーター。エスカのほうが早いし、エレベーターはカートも問題ない。地下で買い物し、1階で清算


ジポン
1995円金一の子供服、主婦の分担作業、メイドインジャパンブランド


ハローデイ
商品の盛り付け、手書きディスプレイ、店内オブジェ、
社内コンテスト(優勝者には豪華景品ありでモチベーも)


メガドンキ
陳列:きれいは高級、雑で大量は安さアピール
安値のドンキと個人生鮮食品のダイナミズム、多様なニーズを


北野エース
売り場にコンシェルジュを常備、豊富で多彩な商品の使い分けをお客に分かりやすく伝える


ばんどう太郎
2度目以降の来客に対して、名前で呼ぶ、入り口から出口まで丁寧な接客


ウェザーニュース
4万人の地方サポーター、主婦がメイン、何か社会の役に立っている気持ちから


マイファーム
インストラクターつきの貸し農業、月6300円


クックパッド
主婦からの投稿、レシピを増やし新たな調理法を


ドンドンダウンオンウェンズデイ
毎週水曜に値が下がっていく仕組み


高島屋
gokai15〜25才の女性をターゲットとする衣料、雑貨
レストラン街 百貨店では珍しい居酒屋
営業時間 8時から3時間延ばし、午後11時まで延長


ウィラートラベル
画面モニターで映画や音楽、ゲームなど快楽の追求
乗用車ではできない「飲酒」が可能


明神湯
木製サッシを使い続ける、湯を沸かすのはまきを燃やす、
富士山のペイント、昔ながらのちゃぶ台、ビン入りの牛乳、
⇒非日常の演出
今や日本に2人しかいない、銭湯の絵を専門にしたペンキ絵師・中島盛夫さん(65)


ローソン
ローソン100 苦手な生鮮食品、ポイントカードから売れ筋を分析
集落へトラックの移動販売 値は張るが地域のニーズに合致する


味千ラーメン
中国に417店舗、ラーメン屋というよりレストラン
中国人好みのテイスト めんはやわらか、スープマイルド、
サブメニューにカニのてんぷら、焼き鳥、魚、かき氷


ボーダーライン
ミラノに、テイチネーゼ地区にある、Tシャツ専門店。
経営するのは20代の若者5人。
自分たちでデザインしたTシャツの販売。約60種類。
大胆なメッセージや、路上の落書きみたいな絵柄など、個性的。
シャツだけでなく、自作のヒップホップCDや、
ストリートカルチャーについての本、
絵を描くためのスプレーやマーカーなども扱う。
トレンドに注意を怠らず、世の中の出来事に対応した新企画を、
その時々で打っていくこと。
末っトのパーカーやカーディガンも加わるという。
店内で、パーティを主催することもある。


国際教養大学
教養と外国語力を鍛える。
秋田県にあり、地方出身者がほとんど。
イオニア精神もあり、勉強しなければいけない環境である。


ワタミ
医療コンシェルジュの研修は居酒屋の接客で学ぶ


煉瓦亭
経営する親子が調理ではなく、サービスの前線に立つスタイル。
ドアマンもいる。
千切りキャベツ
カツに添える見た目のインパクトかつ手軽な盛り合わせ
フライ
精進揚げをヒントに余ったパン粉をくだいたもの
ご飯
洋皿にご飯を盛ってフォークの背で食べるスタイル
変わらない味を守るのでなく、
変わっていないと思わせるため、
その都度工夫を重ねることが大切


劇団四季
アドリブとアレンジは許さない
人間は慣れると崩れる、だからチェックする必要がある
「お堅い演劇」を「家族の娯楽」に変えた
ミュージカルを通して「生きること」を伝える
人生の感動を与えるもの以外は講演しない


大和ハウス
熱湯経営 常に刺激的、マンネリ化しない
ついてこれない人は去っていく、能力ある人だけが残る仕組み
安住してしまうといけない、だから目標が必要
人間は堕落してしまう生き物だから
喫煙コーナーをコミュニケーションコーナーへ
社長は煙たがられるもの、煙草も煙たいけどね
あすふかけつ
あ(安心安全)す(スピード)ふ(福祉)か(環境)け(健康)つ(通信)
家の空間で行われるものまで広げていく


旭山動物園
ヒトの集客で遊戯施設を作るが、一過性の対処にしかならなかった
ここから、ワンポイントガイド(客に従業員が説明)
動物を「そのまま見せる」から動物の「行動を見せる」へ
「食べること」は野生動物にとって命の衝動であり「生きること」


エーワン精密
コレットチャック、シェア6割、
シャーペンの芯を握る部分に似ている、モノづくりに欠かせない
工具(コレットチャック)がないと機械が動かせないから、取引先は「安さ」よりも「短納期」、その方が収益を出せるためエーワンがお得意先となる
利益率が1,2%が現実のところ、経常利益率が35〜40%を叩き出す
高収益の秘密は「短納期」
1、アナログが早い
PCなし(プリントアウト時間のロス)、ファックスで受ける、エアシューターを使う
受注から製造準備まで1分半
2、半完成品の用意
仕掛品という7割できた製品のストック、3時間が40分で完成できる
3、日報のチェック
赤字伝票の理由について、その社員に原因を確認する
業績グラフ 売上額、人件費、材料費、設備費、総支出をグラフ
材料費と人件費が大事、例)売り上げと材料は比例していると余計なものは作ってない


山梨日立建機
ロータリーカッターという柔らかさと固さを併せ持つ合金を「開発」
手作業では2時間以上かかる、作業前に、草むしりに7割の時間がかかっていたから
さらに強度を上げ、手作業の60倍という作業効率の実現を可能にした
除去の後に、インフラ整備までして完成となる
本業は油圧ショベル機の販売や整備、即応のアフターサービス
本業が成り立たないと、地雷除去はできない
でも本業を頑張れるのは事業としての夢があるから、
そこで働く社員たちのモチベーションが保たれる


エフピコ
トレーシェア最大手
液漏れ防止、手切れ防止、寿司の崩れ防止、
デザインもよりおいしく見える色に
スーパーにもうかる売り場を提案する営業
生肉は白でなく高級感を出すパッケージ、縦型のタイプもある
売り場を色で差別化、かにVSえびでイベント性で意欲を
昼は値段(握り少なめ、稲荷、巻物)398、夜は価値感(生もののみ)698で値ごろ


セブン&アイホールディングス
コンビニ
やや高価格販売
夕方に閉まるのが常識だった状態から深夜営業をする
メーカーごとにあった配送車70台から9台まで合理化⇒共同配送
パリッコフィルム式のおにぎりを導入:アメリカのサンドイッチを見て
おでん、公共料金、銀行(ATM)まで導入
スーパー
イトーヨーカドーから「ザ・プライス
激安店へ変換する
客にやってもらう(詰め入れや皮取りなど)ことで、人件費削減
棚に並べず、ケースのまま
売れ筋を大量に仕入れる
ホームセンター
生活便利品のみ
ふすまの張り替え実演
売れ筋商品でなくても、客の要望にこたえて商品を入荷する
商品があっても使い方をアピールして存在感を出すこと
御用聞きでニーズを聞き出す


出光興産
環境に負荷はかかるが、安くて便利であるもの
脱石油は簡単ではない
売り上げの10%程度で新しい展開
有機EL素材(石油の化合物)=蛍:電気エネルギーを加える、それ自体が発行するもの
・微生物農薬や保湿液
・クラピア(灼熱砂漠でも3日に一度の水やりで生きられる植物)
緑を保つためには、水つまり海水から淡水に変える装置、つまり電力が必要となる


ABCマート
店員の半分以上は社員、在庫ない場合近所の店へダッシュ
入社2,3年目が教育係で密なコミュニケーション
店舗間の競争を煽る(店のパソコンで売り上げをリアルタイムで確認)
人は年間3足買うものだから、サービスが大事
いい接客で1足で2足売ることになる
3つのポイント
1、面と向かって声をかけない
2、客から聞き出さずに感じる
3、大きいサイズから履いてもらう
エリアで見ると過密な出店であっても、通りごとに出店している
その理由として、人はある程度同じ通りを歩くものだから
通りに百貨店がある客層の店の商品はやや高めに設定したりする


モード学園
大都市で駅前立地、4年制で3回休みで1回欠席、
講師は現場から、課題が年間200以上という多さ
即戦力を育てる教育


ユニクロ
店長は経営者の入り口、早ければ半年でなれる
サラリーマンでなく自営業者になってもらいたい
ロシア進出
政府の施策などよりもよっぽど効果がある。日本への高感度が上がる
多彩なキャッチコピーとCM戦略が見事
12年3月から社内の公用語を英語にする方針を明らかに。日本のオフィスも含めて、幹部による会議や文書は基本的に英語とする。
柳井正は「日本の会社が世界企業として生き残るため」と語った。国際英語能力テスト「TOEIC」で700点以上の取得を求める。日本人のほか中国人など非英語圏の幹部や店長には研修を受けさせる。
幹部社員の賃金体系も世界で統一し、店長クラスの海外異動を日常化させる。新卒採用も外国人を増やし、11年入社は600人の半数、12年は1000人の3分の2、13年は1500人の4分の3を外国人にする計画。
国内で809店、海外で136店(中国54店、韓国48店、欧州17店、香港13店、米国1店など)を展開。海外の比率を7割程度(10年2月中間期は10.1%)に高めたい考え。
日本企業が英語を公用語にしたケースは、日産自動車楽天など極めて限られている。


ブックオフ
相場でなく古いか汚いかのみを判断基準にしており、古本を仕入れる。
だから普通のバイトでも買い取り審査ができ、効率化が図られる。
本来は専門知識を必要とする買い取り審査のやり方を根底から覆した。


林原グループ
資産の全てを、「水あめ」から「でん粉化学」の開発へつぎこむ
5000以上の特許を持ち、なかでもトレハロース
砂糖の甘みの半分で、鮮度を保ち、素材のうまみを引き出す
ここの研究者はテーマを与えられるだけ
メインの研究よりその過程における副産物を得ることも目的の一つ
短期間でできる応用研究より、長期かかる基礎研究を
基礎研究に目的があってはいけない


ティア
適正価格をガラス張りにして明朗会計
日本でいちばんと言われる葬儀屋を掲げる
生前葬が行われる時代
忙しい喪主に代わり、故人が好きだったモーニングのセットの用意や、偲ばせる写真などを、少しでも和らげる役割を担う
心得「仏を自分の最愛の人と思え」


マニー
選択(=やらない項目)と集中(=針金のみ)
営業収益率2位
世界一か否か会議 担当者は自分の製品が世界一である証明
技術で社会貢献しているから、世界一でないと意味がない


すしざんまい
新しい物流システム構築とすし職人専門学校(モノと人の確保)
明朗会計、24時間営業、まぐろの備蓄(保護と安定供給)


セコム
「安心と安全」は突き詰めると「生命と財産」
ここから「病院と警備」にたどり着く
警備員は常に事故だと思って業務に取り組む
警備だけでなく、医療。特に訪問看護=在宅医療
看護師も病院より個人訪問の方がちゃんと向き合えると好評
患者さんは人に食べされてもらうのがいや
⇒手伝いなく食べれられる機械の開発
老人ホーム トイレ前にセンサー(孤独死に対応)
病院は隣にあるので、安心
民共同型の刑務所 雇用の創出のため、市長が誘致


サンドラック
合理化と高サービス、効率と効果、
店長と薬剤師、運営責任者と接客責任者
秒刻みのスケジュール、トイレの清掃時間の削減設計
役割分担で人件費の削減(仕分けは社員、仕入れはパート)
薬剤師はファン作りと相談役、時間に縛られない
高齢者向け店舗(顧客カルテでかかりつけ薬局へ)
異業種コンビニやスーパー
面積が狭い、種類が少ない、⇒採算が合わない


カクヤス
アルコールだけでなく、米や調味料=重くて持ち運びが大変
電話で一時間という早さの対応で無料宅配を可能にしている
コンビニより安く、他のディスカウント店より高い値段設定
東京23区なら2時間以内でビール一本から受け付ける
⇒高齢者にとってのライフライン、「値段」より「便利さ」を選ぶ
配達エリアを考えた出えた戦略だった
「価格」はすぐ結果出るが、
「便利」「ありがたさ」「楽さ」は時間がかかるもの、これを追求
銀座のワインセラーとして、ホストクラブなどに10分以内提供
百貨店は駅前、スーパーは近くの幹線道路沿い、
コンビニは家の近所、だから次は玄関だろう、つまり「配達」
やるべきか(客視点)できるか(経営資源視点)やりたいか(本心)


青山フラワーマーケット
差別化
色分け(一般の花屋さんは種類別)
日本人女性の目を引く高さが100〜120センチで、それ意識
生活シーンに合わせたブーケ(玄関、キッチン、)
男性向けにボックスを用意(ブックカバーみたいな役割)
売れ筋のみ(花は寿命が短く、廃棄金額を上乗せするため高めの設定を少しでも安くするため)
花の需要は6:4で法人と個人で、個人の自宅用に特化した店


亀田製菓
柿ピー
クックパッドから柿ピーを使った料理なども
ピーナッツ入りや小分けタイプなど
トップエイト
上位8種類の商品を常に売上順に並べている。
開発者はそれに入ろうと努力でき、危機感の意識も根付く。


王将
個別店の店長にメニュー開発などの権限を与えることで、
客層に応じた競争力のある店


ニトリ
品質向上と安さの追求、買いやすさ⇒全てはお客様のために
7割が自社製品
配転教育システム 多種多様な職種を2,3年で配置転換させる
80歳までのキャリア設計、全社員が毎年提出、
目標とビジョンとロマンを明確に


COCO壱番屋
トッピングも辛さもご飯の量も選べる
子どもから先に提供する
フランチャイズでなくブルームシステムを採用
フランチャイズでは、店を持っても、
会社からの給与で売上に影響されない。
ブルームシステムは、店の売り上げが自分たちの給与に直接反映する。だから、責任が生まれ、情熱も出てくる。


マクドナルド
100円マックで客足、400円台の単価高い新メニューのヒット、
DSのソフトでゲーム感覚で研修、常に何かの割引がある変化力


がんこ
昼の宴会コース増加⇒定年退職者


CCC
提携カードの会員を増やし、提携先の企業から手数料で業績UP
DVDレンタルは依然苦しい
50代以上の人がなつかしむ映画や音楽をそろえる戦略


オリエンタルランド
入園者減だが、グッズ販売UPや販売促進費のコスト削減


タカラトミー
ベイブレード(01年発売、09年再ブレイク)、
トランスフォーマー関連商品、トミカ
⇒おもちゃプラス「情報」という付加価値
例)トミカなら、レース台、トミカブック
ベイブレードなら、マンガ、14万通りのパーツの組み合わせ、説明書