れしこん本番!

 どうも、ハギグチです。得意な物真似はマイケルのムーンウォークです。




さて、今日はレシコン本番!そして、一方で前期シーズン日本一を決める
JUELもあったんですよね。ここを読んでる出場者やマネージや応援の方は
今日1日お疲れ様でした(あれ、読んでるのかなあ?ww)




まあ、いいや。そんな大舞台の裏でこっちは細々とレシコンを運営してたのですが、
今年は本当に例年に比べて全体的にクオリティが高かった!みな上手い!!
みんなスピセクに欲しい!!(ちょっと本気かもw)




〜今年のレシコンのいつもと違う点〜
●ジャッジさんに対する礼儀やマナーに怪しい部分があったので、
今年はなるべく改善するように呼びかけました!市長杯のことも
あるしね。


●会場は暗くして、ステージにだけ光を当ててスピーカーを目立たせ、
なおかつ厳粛な雰囲気を演出してみました。(提案者はスピチ)


●ちゃんとレシコン用パンフレット作りました!デザインもかなり凝っています!
(作成者は僕です。)ジャッジさんにも褒められました〜。


●コメントシートの導入により、スピーカーみなに気持ちよくなって
もらいました。実は今まで無かったんですよ〜。ほら、高経ESSは
元々インナー志向のサークルなので。


●例年チーフの独断で決めてた特別賞を、今年はオーディエンス投票で
1位だった人にあげました。もちろん投票の条件は全員のスピーチを
聴くことです。


●デジカメで撮った写真を現像し、封筒に入れてスピーカーに
プレゼントしました。


●そして、MCはテンション高めですww(あ、ちなみにMCは僕です。)



とまあ、他大学やEAST JAPANの手法を取り入れてこのレシコンは
スピセクによって運営されたわけですが、多少も失敗はあったものの無事に
成功に終わった良かったです!(まあ、後日反省会ですけどね)



で、気になる結果は・・・・・


4位!!!!イマケイ!!!(スピセク)

(右ですw)肖像権がどうとかいってて
写せませんでしたー。あ、写真が無いので画像は
昨日の直前練習会のものを使用しています。


まじ、発音グッドです!デリバももはや1年のそれではない。
というくらいな勢いでした!練習にも余念が無く本当に素晴らしい
スピーチでした。





3位!!!!よっち!!!(ディベセク)


(右ですw)こちらは前回の日記の画像の使いまわしですw
ごめんなさいwww写真撮ってなかったものでwww


よっちも発音きれいだったね!そして、練習の時も納得いかない発音は
何度も練習して、矯正しようと頑張ってたよね!いや、もう脱帽。。




2位!!!!スーヤオ!!!(スピセク)


本当、使いまわしですみま(ry
↑謝る気ないだろ。


さすが、お隣中国で長い間英語の勉強をやってきただけあって
すごく流暢な英語でした。練習ではさんざん声が小さい、自信なさげに
聞こえるといわれ続けましたが、本番ではばっちりだったね!!
僕も聴いててMCの仕事を忘れそうになりました!(こら)




で、栄えある優勝は・・・・・・






























たいぞう!!!!(スピセク)



↑レシコン打ち上げの写真。男というより漢ですね。
写真が酷くてすみませんwww


よくチーフの福田君の練習に耐えてきたね!スピーチの中に熱いパトスを
感じました!wまるでキング牧師のようでした!これからの活躍に期待!





そして、オーディエンスプライズ(フッキープライズ)は・・・









たいぞう!!!!!





いやー、2冠での完全勝利なんてカッコいい。。僕も一度でいいから
そんな快挙を成し遂げたいですね。うん。




↑スピセクで唯一入賞を逃しただいちゃんだけど、ちゃんと
リフレしているようで、こちらも期待大ですね!


こう見えて勝った経験が無い僕ですが、このような努力が大業を成し遂げる
一歩になるということを信じてこれからも頑張っていきましょう。もちろん
僕も頑張ります。というか明日の大木杯はみながガッカリしないような
スピーチを心がけます!OB・OGの方も何人かお見えになるらしいので。。


↑道治君、連絡してくれてありがとね。本当に嬉しかったわ。





ま、その後の飲み会は、、、、酷すぎるので省略、、、w