ヴィクトリア朝と屋敷とメイドさん

家事使用人研究者の久我真樹のブログです。主に英国ヴィクトリア朝の屋敷と、そこで働くメイドや執事などを紹介します。

『ヴィクトリア朝の暮らし』1〜4巻・総集編整理中

見出しの整理をしていましたが、さすがに長いです。見直したいところばかりで、再構成しなければならないことが多いです……これから「入れるべき器の再編集」、「構成要素の並び替え」「補完」「整理」をします。さすがにそろそろ準備しないと、まずいです。



尚、『とらのあな』で6・8巻を委託していますが、近日中に5・7巻を補充します。総集編は夏コミ以降、通販可能となる予定です。今まで一切委託していなかった1〜2巻の内容を含むものとなります。



当時の時代背景や文化領域によっては、誰かに書いて欲しいと思ったりもします……




ヴィクトリア朝の暮らし総集編:1〜4巻】
■テーマ
・多くの人に、伝わりやすい形で、伝えること
  レイアウト改変
    段組
    見出し
  フォントの読みやすさ
    文字の大きさ
    文字数
  グルーピング:情報の階層構造
    構成要素の統一
    構成要素のレイヤーの統一
  イラスト
    道具
    制服
    情景描写

■1巻:貴族とその屋敷
  オープニング
  ミニコラム1:石炭1
  コラム:交通手段
    馬
      経費
      種類
      余禄
    馬車
      社会的区別
    鉄道
      利用増加の背景
      輸送手段として
    自転車と車
      自転車
      車
  ミニコラム2:石炭2
  コラム:カントリーハウス
    大きいことはいいこと
    税金
    お屋敷は無用の長物
    外見の変化〜城から館へ
  ミニコラム3:石炭3

  コラム3:貴族の位階
    称号の分類
    地位の誕生
    世襲以外の貴族
    準爵位
    貴族以外の上流階級
  ミニコラム4:石炭4

  コラム4:相続
    相続のタイミング
    形態―長子相続
    女性の社会的不利
    恩恵は受けられなかった女性
    相続の整理
    財産を相続する側
    余談

■2巻:貴族と使用人(1)
  ○第1章:使用人
  オープニング
  使用人概論
    使用人が必要な仕事はどうして生まれたのか?
    雇う側の増加
    家庭環境の変化〜使用人を雇う余裕
    使用人の種類
  
  ○第2章:上級使用人
  上級使用人
    小説
    図説:使用人を雇えますか?
      ミセス・ビートンの家政読本
      イギリスの社会構成
  執事
    短編
    執事とは?
    名前の由来とアルコール
    実際の執事とは?
    管理能力
    外交能力
    品格
    生き方としての執事

  図説:屋敷に仕える使用人たちの分類
  ミニコラム1:使用人
  ハウスキーパー
    小説
    ハウスキーパーとは?
    家事
    物品管理
    食料
    それにお菓子と飲み物
    収入
    「ある一日」
  図説:数字で見る使用人の収入
  ガヴァネス
    小説
    ガヴァネスとは?
    家庭教師になる背景
    寄宿学校
    立場の曖昧さ
    就職まで
    ガヴァネス互恵協会
    補足
  図説:数字で見る使用人:労働人口
    英国国勢調査による使用人人口とその内訳
    イングランドウェールズの就業労働人口
  ミニコラム『使用人』その2
  ヴァレット
    ヴァレットとは?
    着替え
    衣服と身の回り
    旅のお供に
    食事の席
    最後に

■3巻:貴族と使用人(2)
  ○第三章:女性使用人(1)
  オープニング
  女性使用人について
    はじめに
    女性の限られた労働環境の中で
    就労人口増加の背景1:男性使用人の減少
    就労人口増加の背景2:雇用者の激増
    図説:『完璧な使用人』による雇用と収入の目安
  なぜ女性使用人は多かったのか?
    就職する事情を考える
    下層階級
    子供を養う余裕が無い
    転職が可能な職業
    技術の習得
    教育
    どこで学ぶか
    学校の欠点
  ミニコラム『メイドさんの学校』
  職を得る
    1:紹介―中流下級や学校
    2:紹介―個人
    3:モップ・フェア
    4:広告
    5:斡旋
  実在のメイドさんの言葉とスキルアップ
  ミニコラム『求人広告から』
  紹介状
    紹介状
    偽造は厳禁
    支配の道具
    紹介状が無い!
  契約
    使用人は奴隷ではない
    雇用者の視点
    メイド・オブオールワークを雇った人の日記
  図説:就職に至るまで
  制服
    なぜ必要になったか?
    男性使用人と女性使用人の格差
    メイド=サラリーマン?
    どんな制服?
    迷惑なクリスマスプレゼント
    詳細な資料紹介
  図説:ブリキのトランク
  イラスト3枚
  時間帯別制服の変遷
    1:プリント地のドレスと丈夫なエプロン、キャップ
    2:黒いドレスと白いエプロン
    3:外出着と黒いボンネット
  コラム:制服はどこから来たのか

  ○第四章:メイドさん(家政系)
  パーラーメイド
    小説
    パーラーメイドとは?
      特殊なメイド
      仕事内容
        給仕
        手紙
        取次ぎ
      パーラーメイドの数
      第四の仕事? 屋敷案内
      屋敷案内の歴史
      最後に
  侍女
    小説
    侍女とは?
    ただ主人にのみ尽くす
    役目いろいろ・ファッション
    役目いろいろ・化粧品
    本物の『侍女』、の創作された伝記を読む
    ヴィクトリア朝の女性たち
    服装
    手紙
    終わりに
  コラム:染み落とし『シャーロック・ホームズの料理読本』から
  ナースメイド
    ナースメイドとは?
    なぜ必要だったか?
    ナースのお仕事
      1:部屋を安全に管理する
      2:子供を清潔にする
      3:食事を与える
      4:子供を丈夫にする
      5:教育としつけ
    病気の予防
    親代わり、なのに使用人
    子供との関わり
    慈愛
    外出の機会
    服装
    将来性
  ミニコラム『第一巻 交通手段の補筆』
  ランドリーメイド
    洗濯について
    ランドリーメイドの種類1:外部の技術者
      日雇い
      クリーニング屋
    ランドリーメイドの種類2:使用人
      家庭内使用人
      家庭外使用人
    一般的認識
    ロッジ
    ロッジの特殊性
    ランドリーメイドの仕事を知る
    洗濯の歴史
    ランドリーメイドのお仕事
      1:洗濯室・戦場・消毒・青み・漂白
      2:乾燥室・乾燥
      3:アイロン室・糊付け・乾燥
      4:補足
      屋敷地図:屋敷内の洗濯棟
    ランドリーメイドのスケジュール
      制服
        shugbroughの存在:『THE 1900 HOUSE』
      洗うものの増加
      リネンの管理
      綿の使用
      クリーニング屋として独立
      最後に
    染み落とし:『カントリーハウスの使用人』から
  
  チェインバーメイド
    〜とは?
    朝は洗面の準備から
    当時の起床風景から
    ミニコラム:洗面用品
    掃除
    着替えの用意
    エクストラワーク
    眠る前には
    メイドさんは客室のベッドで夢を見る
    屋敷地図

  ハウスメイド
    ハウスメイドとは?
    スケジュール
    朝・部屋掃除
    朝・外に出る
    余談・メイドボックスと裏階段
    朝・掃除の後
    午前中の仕事・週に一度のローテーション
    午後は一段落
    メイドさんへの禁止事項
  図説:ハウスメイドのタイムスケジュール
    大掃除
  シーズン時のカントリーハウス
  ショートコラム:『荒涼館』

■4巻:貴族と使用人(3)
  ○第五章:使用人としての暮らし
    オープニング
    賃金と労働条件
      1:待遇
      2:平均的賃金基準
    図説:年齢・地域で分類した女性使用人の平均賃金
    図説:職種を地域別で分類した女性使用人の平均賃金
      3:給与と手当て
      4:昇給
      5:支払方法と受領証
      6:役得
      7:使途
    使用人の職場
      仕事時間(月〜日)
      使用人ホール・仕事の合間、社交の舞台
      私室
      余談
  ○幕間の章:イギリスのドラマのメイドさんと制服
    エミリー
    セイラ
    デイジー
    リリィ
    ローズ
  ミニコラム:「皿洗い」
  ○第六章:メイドさん(料理系)
    キッチンメイド
      料理の世界
      ランク付けされたメイド
      キッチンメイドの仕事  
    レシピ集:プディング
    料理スタッフの一日
    図説:キッチンスタッフのスケジュール
  
    屋敷での仕事
      はじめに
      使用人の食事
      朝食
    図説:ある下層・準下層家庭の一週間のメニュー
      昼食
      午後の紅茶
      夕食
      最後に
    図説:ある中流階級家庭の一週間のメニュー
    コック
      料理の最高責任者
      キッチンの支配者
      仕事その1:メニュー作成
      仕事その2:主人たちの食事の準備
      仕事その3:食糧の調達と管理
      仕事その4:管理能力
      二種類のコック〜プロフェッショナルとプレイン
    図説:野菜の旬リスト
      コックと女主人
      
    スカラリーメイド
      最も大変な仕事
      仕事その1:洗い物
      仕事その2:料理の下ごしらえ
    図説:ペットワースのキッチン用品
      仕事その3:火を起こす
      職場〜スカラリーとは?
      終わりに
    洗い物について
    スティルルームメイド
      ハウスキーパーんの補佐
      日本におけるスティルルームの知識の原点
      スティルとは?
      蒸留の技法
      デザートの準備
    図説:スティルの図説
      余談・現存するスティルハウス
      女主人からハウスキーパー
      仕事その1:蒸留業務
      仕事その2:デザート・保存食・お菓子の作成
      仕事その3:お茶の準備
      仕事その4:上級使用人の給仕役
      仕事その5:資材・家財の管理
    図説:レシピ集

    デイリーメイド
      ステータス
      清純なイメージとして
      16〜17世紀・女主人にこそふさわしい仕事
      十八世紀:王族の時代
      十九世紀:女主人から使用人へ
      仕事その1:デイリー・乳製品作成
      仕事その2:乳製品を知る
      仕事その3:終わりに
      余談:バースとデイリーメイド