ムスカリの芽

最近急に寒くなりました。今日も朝から雨でサム〜〜〜い。そして今朝発見!ムスカリ、バレリーフィネスの芽が出ました。他のムスカリ(マウントフット、ラティフォリウム)はまだです。それにしても早い〜。ムスカリというと葉っぱがウジャウジャ〜、というイメージ。花が咲くまでの間、ちょっとイヤかも。


苗で買ってきたパンジーは次々に蕾が開いて華やかです。しかしエクリプスは新しい蕾があがらず。このピンクのパンジーの名前が判明。「アリルピーチ」です。


リーフ物では定番のヘデラ。様々な葉物を使ってみてやっぱりこれが一番すき。斑の具合が色々なので、売り場で選ぶのも楽しい。このヘデラもパンジーと一緒に苗で買った物ですが、1ポットに3株ぐらいあったのをほぐして別々の鉢に植えました。ほぐした苗はすべてカットした茎から細くて白い根がチョロっと出ているものでした。ヘデラって挿し芽で増やせるんだー・・。


ガーデンカーネションは薄いピンクと濃いピンクの2種を同じ鉢に植えていますが、花が各色1輪ずつしか咲かない状態がずっと続いていました。蕾があがっても中がスカスカだったり・・。地道に液肥を与えて、やっと沢山の蕾があがってきました。ちょっと期待!