さくらねずみ5の回路

さくらねずみ5の基板を発注しました。こんな感じ。
時代の流れにのって4輪です。


が、時代の流れに逆行するかのように、18個のICが使われています。
内訳は、

  • マイコン
  • MRAM
  • 電源*2
  • 電圧リファレンス
  • ジャイロ
  • 加速度*2
  • ゲートドライバ*4
  • アナログMUX
  • OPAMP*5

わりと複雑だけど、ミスが無いといいな。

ブラウザ移行

Webブラウザを変える事を決心しました。
5,6年か、もっと使い続けているSleipnir1.66を脱却してChromeに移行する。
慣れ親しんだショートカット機能をなるべく再現できるようにカスタマイズ中。


最近の画像やフラッシュ、JavaScriptをふんだんに使ったページや、動画をWeb上で見るようになってから、動作の重さが気になり始めたので。


メモ代わりにブックマークを使う身としてはちょっとブックマークが使いづらい。
マウスのパーツ購入リストとかもExcelとかでマメに整理する事はせず、ブックマークで管理している。
何かいい拡張機能でもあればいいけど・・・。


それにしても表示はかなり早くなった気がする。
Digikeyの検索とかがかなりサクサクで良い感じ。

2011年の抱負

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


さて、去年は

  • どこかの大会で優勝する。
  • 全日本大会で今年より順位を落とさない。
  • 空力を意識したマウスを作る。
  • エンコーダ付きモータ/既製エンコーダを使わないで上位に迫れるマウスを制作する。

なんて事を抱負にしていたようですが、どれもかすりもしていません


今年は現実的に行こうと思います。

  • 信頼性のあるハードウェアを設計/制作する
  • 6月末までに(マイクロマウスの)ハードウェアを完成させる
  • ログを使った調整法(自動/手動に関わらず)を確立する
  • 何か新しい事を一つ以上やる
  • できる限り、大会の運営に協力する

データシート管理ソフトでも書こうか

表題の通り。
C#の勉強と実用を兼ねて、やってみようかな。


センサ系の実験を何個かやったけれど、うまく行かない。
思いつきじゃなくて、ちゃんとした検証の下でやらないとダメだ。

ハーフに挑戦しようかどうか

やるなら新しい事をやらないと。


前方の壁までの距離を正確に計測できれば、その微分値から速度を算出できるなぁ
とか考えましたが、制御をかけられるレベルにするのに必要な分解能を考えると絶望的。
基本は加速度センサの積分にして、距離の補正くらいに使うのであればいけたりしないかな。


エンコーダを作る方向ではなくて、
こういう方向でいろいろ考えるけれど、あんまりいい案が浮かばない。