「ラジオ・コバニ」(原題:"Radio Kobanî")劇場鑑賞


http://www.uplink.co.jp/kobani/
シネマリンでやってたのは知ってたのですが、「ラッカは静かに虐殺されている」「カーキ色の記憶」とシリアの惨状を伝える映画がこれでもかとやってた状況で、積極的に観に行く気持ちが起きなかったのですが、なんとなく久米宏の映画評に背中を押されて、シネマリンには間に合いませんでしたが、アップリンクサービスデーで観てきました。


三千二百円しか持たず家を出ましたので、パスモで千円、ナナコで千円(コーヒー買った時チャージ)、映画で千百円で、パンフ四百円と安かったのですが買えませんでした。

なんでパンフ買おうと思ったかというと、映画館に来るまで、アラブ同士の相克の映画だと思っていて、映画館でクルド映画だと気付き、私はクルドに関してほぼノーアイデアなので(鶴間を神奈川のクルドだと言ってるくらい物知らず)、補完する資料がほしかったのです。
オランダが作って、ドイツが支援して、クルド語の映画。なんでコバニ"Kobanî"のさいごの文字、アイが屋根付きなのか、映画を観てても分からず、スマホやラジオのアンテナに見立てたデザインなのかと思ってましたが、飛んでもハップン歩いて十二分、コバニの正式表記が"Kobanî"なんですね。

Kobanî 英語版Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Koban%C3%AE

というかそもそも、クルド語がトルコ語同様アルファベット表記の言語であることすら知りませんでした。トルコシリアイラク、イランにもいるのかな?みながアルファベット表記かはまだ検索してないですが…

Kobanî クルド語版Wikipedia
https://ku.wikipedia.org/wiki/Koban%C3%AE

だから"YPG"とかバンバンアルファベットが出てくるのか〜、と。欧化してるとか欧米のNPOにおもねってるわけではないんですね。クルド人地帯で、当地のクルド語はアルファベットだから、それでアルファベットなのか。

ゆんぼなど、何ヶ所かヘブライ文字があった気がしますが、それ以上考えません。

クルド赤新月社の数字をメモりまして、05360564241ですが、何の数字だか忘れました。

アサド政権はどうかとか、マロン派キリスト教徒は出るのか、シリアワインは出るのかとか、見る前はいろいろ考えてましたが、瓦礫と廃墟の街と、敵兵士の死体除去作業が続く前半でぜんぶ飛びました。

見る前は、69分という短い映画なのだから、1,800円も出したら損だ、安い日に行かねばとそれしか考えてませんでしたが、こんなにスピード感のある構成とは思いませんでした。まったく短かさを感じさせない。冗長と思える箇所が一ヶ所もない。そしてお約束ですが、捕虜尋問の前、たぶん少し寝ました。思い出せない。

ISのことをダーイシュと呼んでました。みんなヘルメットもなしでよく撃つ。どこが実際の戦闘中の撮影で、どこが再現なのかとか、それは考えても仕方ない部分と思います。分からないから。

クルド人だからスカーフ(ヘジャブ)の顔隠しが甘いのかと。世俗国家トルコも甘いですが。原理主義政党が政権獲ったのかどうか忘れました。

この映画は本当に素晴らしくて、ここんとこ回教を描いた映画で、親の決めた結婚相手ネタばっか見ていて食傷気味でしたので、この映画が、FBで相手と知りあい、しかも相手はクルドではなくアラブで(しかし学歴はある)母親が、相手がクルド人でないことや娘がしょっちゅうスマホをいじってて理解不能なことにさびそうな表情を見せるその一瞬を鮮やかに切り取っていて、そしてあのエンディングなるという… 廃墟と化した荒廃した街の復興と並行してこれが、すっごく短いワンカットワンカットで、観客の目に直接入って来る、構成がすごいです。舌を巻きました。びっくりした。

君への距離、一万キロと違い、景色はすごくきれいです。我々が行っても、いつ人質になるか分からないその先で日常を営んでいる人たちの風景。いやーアサドの開発独裁の頃は自由に行けたはずなのに、なんでここまでになったのか(バース党フセイン開発独裁イラクだって同じことが言えた。そしてそんなこと言うくらいならヨルダンやイランのように、今、大丈夫な国に、大丈夫なうちに行けばいいのに、ということはあります)だから考えず見ました。そして感動した。以上

【後報】
小熊英二映画観に行って以来のオクシブ訪問でしたが、下記のコンビニがすっかり普通のコンビニになっていて、一抹のさびしさを感じました。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/stantsiya_iriya/20160114/20160114011112.jpg
2016-01-14 黒田バズーカー着弾 晋三も満足!?SNS拡散希望
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20160114/1452769978
2016-01-13
首相官邸の前で』(英語タイトル:Tell the Prime Minister)劇場鑑賞&トークシェア参加
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20160113/1452692348
(2018/7/6)

【後報】
ストリートビューで国境見れないか探して、出た場所。トルコ側はグーグルカーが走ってますが、シリア側はダメ。

(2018/7/8)