je suis dans la vie

ライブとか映画とか芝居とか。ネタバレ有り〼。

桜の雨

あいにくの曇天。去年に引き続き、今年も東京は早咲きの桜でしたが、この日の雨と風で散ってしまうのかな。九段下でともこちゃんと待ち合わせ。日本武道館が見える駅前から、千鳥ヶ淵を通って半蔵門へ。まだ小雨だったので、傘をささずになんとか見られました。くねった枝がアーチみたいになっていて、一面桜に囲まれ、悪天候も気にならず。人出も多く、ボートに乗ってる人もいて、盛況でした。ボートの人は、この後の大雨、大丈夫だったんでしょうか。

半蔵門でカレーを食べて、ともこちゃんと久々に色々おはなし。私は相変わらずヘチゴトを並べていたのですが、なんだかんだと昔話になり。そーいえばそんなこともあったねえ、と互いの記憶で自分の記憶を補完するのでした。

K.D earth 20th Anniversary LIVE vol.2 〜月の姿〜@TOKYO FM HALL

兄弟ユニットK.D earth のライブ。ともこちゃんのお知り合いのお誘いで初見でしたが、結成20周年、しかもご兄弟ということで、息のぴったりあった演奏、落ち着いたトーク、独特の世界観にすぐに引き込まれ、ゆったりとした気持ちで楽しみました。
お兄さんのKenさんがボーカル、ドラム、パーカッション。立ったままの姿勢で、ドラムを操りながら、しかもかなりの声量で歌う姿は圧巻でした。声はソウルフルで、伸びやか。ミュージカルやったらよさそうだな〜、と思っていたら、実際にミュージカルの舞台も立たれているそう。弟さんのDAIさんは対照的に、少しハスキーな繊細な声。お兄さんのはっきりした声に寄り添うようなコーラスが、優しく甘くて印象的。ラブソングを歌ったらいいだろうなあ、と思っていたら、ソロでは切ないラブソングで客席を酔わせていました。
北海道の出身という事で、アイヌ民謡や、アイヌの楽器を使ったり、ポップな中にも穏やかな貫禄のある音楽性は大人が聞いて楽しめるかな、と。
たっぷり二時間のライブでしたが、きちんとした構成で、飽きさせずたるませず。山本耕史さんとのユニットもあるそうで、これからが楽しみな二人です。