「るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning」

wwws.warnerbros.co.jp

リアルタイムで追っていた原作ファンとして見逃すことはできない作品を観てきました。

 

実写映画版はすべて映画館で観てきましたが、ついに「最終章」。佐藤健さん演じる緋村剣心の「始まり」と「終わり」を見届けることができてよかったです。

相変わらず、実写映画としてのクオリティはとても高いなと感じました。

 

まず、「The Final」から。

雪代縁を新田真剣佑さんが演じるという時点で、アクション盛り盛りなんだろうな…と予想していたら、案の定。見ごたえのあるシーンの連続で、ちょっと疲れてしまう部分が正直なくもないですが、アクション映画としてはとても素晴らしいのではないかと思います。

途中の見せ場である瀬田宗次郎登場のシーンはサービスしすぎだろ…と思ってしまいましたが、観ていて楽しいのは事実でした。ありがとうございます。

原作との相違はありつつも、原作通りは難しすぎる展開というのは理解していたので、うまくまとまっていたかなという印象です。

私自身は原作からして薫派なので、実写映画「るろうに剣心」がこれで「完結」するというのはよかったです。

 

続いて、「The Beginning」。

上記の通り私は原作派で、アニメの「追憶編」は観たことがありませんでした。

の上で、まずは感想を。うーーーん、やっぱり「るろうに剣心」は巴がメインヒロインなのか…という感じです。もう仕方ないです。正直、これまでの実写映画全部通しても薫の印象薄いし…。

本作での巴はとても美しかったです。有村架純さんが雪代巴という一報を聞いたときは首をかしげかけたこともありましたが、結論としてはハマり役だったのではないかと。

これまでの「るろうに」実写映画に比べてアクションシーンが少ない分、剣心と巴が丁寧に描かれていたのですが、まさかのラブシーンにちょっとびっくりしてしまったり。 

十字傷のエピソードも原作とは異なりますが、絵的にとても良いシーンでした。 

 

映画鑑賞後、「追憶編」も観てみました。たしかにこれは「追憶編」の実写化だと言われるな…と納得。そして、これを観たらそりゃ巴派増えるわ。

 

「るろうに剣心 伝説の最期編」

そしてこちらは初日に鑑賞。だって好きなのだもの。原作が。で、映画もこれまで劇場で見て満足していたので、意気揚々と行ってきました。
http://wwws.warnerbros.co.jp/rurouni-kenshin/
ほぼオリジナルストーリー的になっていたこともあり、原作ファンとしてはいろいろと言いたくなることだらけではありましたが、今回も豪華キャストによるアクションシーンが迫力満点で、2時間半近くの作品ですが長さを感じることなく楽しく鑑賞しました。
いやもうとにかく、神木宗次郎はやっぱり最高!今回のアクションシーンは、思い描いていた宗次郎そのもので、すごく満足しました。原作では宗次郎はあまり好きなキャラじゃないのですが、神木宗次郎は大好きですw
伊勢谷蒼紫はビジュアルアクションともに完璧でしたが、「京都大火編」同様、ストーリー上邪魔でしょうがないというか、今回もイタイ感じでございました。
あと印象的だったのは、蒼井恵に(無理矢理感は若干ありつつ)見せ場がちゃんと作られていたこと。キャラクターや剣心との関係性が微妙な気はしましたが、主要キャラとして見せ場があってよかったね、と。
しかし、十本刀は必要なかったんじゃないかなーと思ってしまったり。原作になぞらえてそれぞれビジュアルは作られてたみたいだけど、ほぼエキストラ的な印象が。途中、安慈が左之に語り始めた時はどうしようかと思いましたが、さすがに宗次郎までで止まってホッとしたりw
そのほかにも師匠のことだったり奥義のことだったり志々雄のことだったり伊藤博文のことだったり、映画を見た帰り道、相方と延々ツッコミを入れていたらいつまでも尽きなかったわけですが、それくらい面白かったということでww

「ルパン三世」

またも実写化映画を立て続けに見たので感想を。ひとつめがこちら。いろいろな評判を聞く「ルパン三世」。いやでも、面白かったですよ。いろんな意味で。
http://lupin-the-movie.jp/
とにもかくにも、玉鉄次元がかっこよすぎたので、これだけで見に行った価値があったかなと(笑)。あとは、最近ようやく「空飛ぶ広報室」を見て好きになった綾野五エ門が笑いを一手に担っていたのもよかったのではないかと。ビジュアル見たときはどうなることかとちょっと不安に思っていたわけですが。
黒木不二子は…キレイでしたね。不二子ちゃんかどうかは別として、アクションもすごくよかった。不二子ちゃんかどうかは別として。あとは、ピエール演じたキム・ジュンさんが可愛かった!吹き替えはそう違和感なかったです。
アクションシーンも多く、派手な映像が続くので、娯楽作品として最後まで楽しく見られました。
…ちなみに、一番笑ったのは、まさかの嫁登場でしたw

「キング誕生 池袋ウエストゲートパーク青春篇」

マコトくんが好きです。でも、タカシくんのほうが、もーーっと好きです。(と思っていましたが、解説の辻村深月さんにはかないませんでしたw)
という言葉で尽きてしまいそうな本作の感想ですが(笑)、ひさしぶりのIWGPということで、テンション高いです。やっぱり彼らの物語が、私は大好き。
本作は、彼らの過去。今になってなぜそれが語られるのかはわからないけれど、彼らの関係性の原点、そして何より絶対的な「キング」の誕生の経緯が紐解かれていくのは、やはりとても興味深かったです。あと、描かれる時代的には、なんだかちょっと違和感な部分もあったりして。気にしすぎかな。
よくも悪くもさらっと読ませるのは、ちょっと物足りなさもありました。爽快感はあるけど物語として切ない部分も含んでいるからかなあ…。それとも、“現在”の彼らが好きすぎるからかもしれません。
なんにせよ、最新の彼らを、今後も追い続けていこうという想いを強くした作品でした。祝・シリーズ再開!
あとホント、解説の辻村深月さんの愛が溢れすぎてましたってば。本編じゃなく、解説で胸がいっぱいになってちょっとホロリと来たりして、なんだこれw

「白ゆき姫殺人事件」

映画化されて気になっていた作品を読了。湊かなえ作品は、いやーーな気分になるんだろうなあ、と予想しつつも、グイグイ引き込まれるので好きなのです。そういった意味では本作も期待通りでございました。一気に読んじゃった。
湊かなえさんは人のいやらしいところを描く作家のひとりだと認識しているのですが、本作も然り。しかも今回はそこに、Twitter的なSNS“マンマロー”や、マスゴミと叩かれがちな雑誌メディアまで絡んできて、それぞれどういう形で情報が発信されたのかも後半では明らかになって、かなり興味深い作品でした。
中村義洋監督が映画化しているということなので、こちらもちょっと見てみたいかも。とにかく、美しすぎる死体らしい菜々緒さんはどう考えてもハマリ役だろうと思うのでw


「すべてがFになる」ドラマ化

朝から冷静ではいられないニュースが飛び込んできたので、ついぶつぶつと。

武井咲綾野剛、「すべてがFになる」W主演で難事件解決! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140825-00000014-sanspo-ent

フジ系「すべてがFになる」初回の原作は「冷たい密室と−」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140825-00000012-sanspo-ent

いまさら感は若干ハンパないわけですが、それでも俄然ふつふつと語りたい熱が沸いてくるわけです。なんだかんだと相当思い入れある作品なもので。ミステリー読み始めた原点と言ってもいい作品だからなあ…。(Vシリーズしかも2作目から入った人間が言うことでもありませんがw)

初回が「冷たい密室と博士たち」ということは、おそらく最終回が「すべてがFになる」で、真賀田四季登場をそこまで引っ張るのではないかと予想しております。視聴率や評判がよければ、「有限と微笑のパン」を映画化なんて方向にもなるのかしら?

真賀田四季は…誰なんだろう。なにせ主演二人のキャストの年代がこのあたりということは、あまり年齢を上にもできないだろうし…。でもまあ、一世代くらいは上になるのかなあ。とりあえず小雪さんじゃないといいな。すみません。何となく。その昔の記憶だと、ファンからの支持は中谷美紀さんが高かった記憶。小説と今回のキャストに忠実な年齢にするなら、おそらく綾瀬はるかさんあたりの年代になるんですよね?なんだか複雑な心境。

…と思ったら、2000年のアンケート結果が今もありました。14年前なので、いま再度アンケート取れば結果は異なってくるのでしょうけれど。 http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/myst/enq/enq00.html

個人的に映像化が楽しみなのは、「笑わない数学者」と「封印再度」。どちらも絵になりそうだし。2人の関係性が原作に忠実に行くのであれば、「封印再度」はストーリー展開上も重要だし。
夏のレプリカ」はドラマチックで好きな物語だけど、「幻惑の死と使徒」とどう絡めるのだろう。基本2話完結ということだけど、1話ずつやったりとか…?(そんなことしないか。)

何はともあれ、いろいろ思いながらも楽しみにしているわけです。そして真賀田四季と並んで気になる国枝桃子は、果たして誰が演じるのでしょうか?

「宇宙兄弟 #0」

原作を最新刊まで一気読みした勢いに乗って、こちらも見に行きました。
http://wwws.warnerbros.co.jp/uchukyodai-movie/
アニメは見ていなかったのですが、どうやら原作にかなり忠実に丁寧に、いいところまで進んでいたんですね。
で、この「#0」は原作のはじまりよりもっと前の、もう1組の宇宙兄弟の物語…だと思って見に行ったら、さすがにメインは南波兄弟でしたね。そりゃそうか。
宇宙兄弟」を読んでいて感じるのは、「悪人がいない物語」ということ。そりゃあJAXAやらNASAやらにいる志を同じくして集まってる人たちに悪人がいるわけもないかという気もしつつww で、今作の映画でもそうでした。六太の上司は例外ですがw、飛ばされた先の営業所の人たちやそこで出会う人たちも、かなりいい味を出してました。
ちなみに、エンドロールで飯尾和樹さん(ずん)がかなりいい役どころで声優をされていたことを知ってビックリ。気づかなかったぜ…。あ、開始早々の奥田民生さんにも笑いましたw
物語的には、もう結末はどうしてもわかっていることなので、ブライアンを、そして日々とを、切ない想いで見守りました。エディとブライアンの兄弟がいなければ、その後の六太と日々人の兄弟もいないのだということを改めて感じながら。
今後も原作は追い続けていく予定です。

宇宙兄弟(1) (モーニング KC)