サクラチルアウト@東慶寺

まとめ買いした江原本いわく、眠ることはスピリチュアル世界への里帰り。眠りたいときは眠りたいだけ眠りましょうとのことなので、金曜は夜8時に就寝、朝は12時過ぎに起床。里帰りできただろうか。自分の部屋と鏡反対の配置の部屋、自分のベッドになにかがいて、怖くて声をあげたいのにあげられないという悪夢を見たけど。スピリチュアルメッセージなんでしょうか。

北鎌倉で行われたサクラチルアウト東慶寺円覚寺の近く)にいってきました。
その前に立ち寄った円覚寺の空気が本当に澄んでいて驚いた。江原本なんかよりぜんぜん心に効く。本当にくるたびに心があらわれる質素ないいお寺です。
そして、円覚寺の見晴らし茶屋はくるたびに立ち寄るお気に入りスポットです。今回はリスがいなくて残念。そして甘酒うま・・・。

さて、東慶寺。確かアジサイか何かが有名だった覚えがあります。中にはいったのは初めてだけれど、さすが尼寺?質素なのにかわい。
天井の様子。

そして庭の桜のライトアップが相当にきれいで幽玄の一言。

文化財ということをわきまえてみんな無茶せず(まぁチルアウトだし)、いい感じのイベントでした。

着物の人-1000円ってだけあって結構来ていたようで、ますます着物が着たくなった。