2011-11-26
NHN Japanを退職しました
流行りに乗ってこのタイトルで。
以下、社内宛てのメールを転載しておきます。
NHN Japan、ネイバージャパンの皆さま
UXデザインチームの佐藤です。
お世話になった方々が多岐にわたるので、
全社メールにて失礼します。
誠に勝手ながら、このたび佐藤はNHN Japanを退職する運びとなりました。
入社してから4年間、ハンゲームとNAVERの両サービスについて
インタビューやユーザーテストなどの定性調査、
およびアクセス解析などの定量調査業務に携わってきました。
UXという言葉は最近になってワッと広まった感がありますが、
NHN Japanとしては既に4年半前から専門のチームを設け、
立派なリサーチルームや韓国本社のノウハウを用いて
非常に恵まれた環境でこれまで働いてくることができました。
そしてこの4年間で、自分はインターネットが大好きになりました。
このネットの楽しさや便利さを
もっとたくさんの人に味わってもらいたいと思うのですが、
いざ身の回りに目を向けてみると
インターネットなんて「怖い、怪しい、難しい」として
使うのをためらっている人がまだまだ数多くいることも実感しました。
この辺り、ちょうどよいタイミングで共感できる記事があったので紹介します。
喧嘩上等のカメラ店が「ど素人」に教わった商売の極意 – JB PRESS
これまではUX、ユーザビリティというサービス側からアプローチしてきましたが、
その枠の中だけで頑張っていては解決しないことに対処するため、
しばらく外で修行を積み、いつかここを自分のビジネスにできればと考えています。
業務で直接お世話になった方々、また仕事のしやすい環境を作って下さった方々、
どうもありがとうございました。
今後とも個人としてよろしくお願いいたします。
フォロー、フレンドお気軽に。
Twitter http://twitter.com/stj064
Facebook http://www.facebook.com/stj064
11月25日に最終出社を終え、所属は12月31日までになります。
NHN Japanはとても働きやすい環境の会社でした。特に3月の震災時の対応は丁寧で、10日間程度の避難期間と補助があり、とても助かったのを覚えています。
一方で、皮肉にもその震災がきっかけで、「自分もいつ死んでもおかしくない。それならいつまでも他人の夢への貢献ではなく、自分のやりたいことを試してから死のう。そしていつ何かあって東京から出ることになっても大丈夫なように、準備をしておこう」と想いを新たにし、ここまでの運びとなりました。
今後の仕事については、まだ詳細な話がまとまっていないため(見切り発車…)、確定次第、ビジョンや心意気と共に改めてお知らせしようと思います。しばらくは、溜まった本を読んだり、内省をしたり、料理を練習したり…と、頭と環境のリセットに費やす予定です。
社内のみならず、社外でも関わりを持ってくださった方が多いので、ここで御礼申し上げます。変わらず勉強会等には顔を出すと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
※カンタンな仕事のお誘いや相談などあればお声がけください!
- 33 http://t.co/NmBjqFSY
- 20 http://htn.to/F1BfRK
- 17 http://www.facebook.com/l.php?u=http://d.hatena.ne.jp/stj064/20111126/p1&h=hAQHYFhvOAQE3kJXP7tUiAaVSkWbZDrYN-2idFMzwmKAe0Q
- 10 http://t.co/ZbW2Yk9p
- 5 http://t.co/MX0YSM2D
- 5 http://t.co/fLoXxsui
- 4 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=A型図解 理解&source=web&cd=6&ved=0CD8QFjAF&url=http://d.hatena.ne.jp/stj064/20090518/p1&ei=qXfVTrTWAsWdmQXV2NBu&usg=AFQjCNFT41SaQVkhdBiTliYncCoxM-_YXA
- 3 http://www.crowy.net/
- 3 http://www.google.co.jp/imgres?q=学会 ポスター&um=1&hl=ja&lr=lang_ja&sa=N&rlz=1I7GZZZ_ja&biw=1280&bih=909&tbs=lr:lang_1ja&tbm=isch&tbnid=Nn5HSYI8e76JtM:&imgrefurl=http://d.hatena.ne.jp/stj064/20100716/p1&d
- 3 http://www.google.co.jp/imgres?q=学会+ポスター&um=1&hl=ja&sa=N&rlz=1T4ADRA_jaJP416JP421&tbm=isch&tbnid=Nn5HSYI8e76JtM:&imgrefurl=http://d.hatena.ne.jp/stj064/20100716/p1&docid=2RT0TgofqA-OSM&imgurl=http://cdn-ak.f