Make Linkが激しく便利な件

前から「そのうち試してみよう」と思っていたFirefox拡張、Make Link を使い始めました。

今まで、ページのリンクは Copy URL + から拾ってたんだけど、

Lism.in * blog
http://d.hatena.ne.jp/studio-m/

から手作業ではてな記法を起こすのは面倒。

Meta Linkだと、クリップボードに入れるテキストの形式をカスタマイズ出来るので、

[%url%:title=%text%]

というフォーマットを作って「Hatena」とかで登録しておけば、ブラウザから右クリック → Make Link → Hatena と選んでいくだけでリンクをはてな記法で取得出来ます。

こういう小物系って、「あとで試す」とタグ付けして放ったらかしにしがちだけど、確実に作業効率を改善してくれるので「見付けたらその場で試してすぐ導入」ぐらいフットワーク軽くいかないとダメですね。今まで使っていなかったことで一回のコピペに3秒余計にかかっていたとしたら、otsuneさん風に言えば「その間にも寿命は3秒縮まっている」訳で。

それに、効率を上げるってのは単に時間を節約するだけじゃなくて、思考の分断を防ぐという意味もあるので、実際の効果はそれ以上。もっと貪欲に効率改善していきたいもんです。

差し当たっては、キーボードショートカットでMeta Link発動させたいんだけど、どうしたもんかな。

(2/25追記)はてブコメントで「それCopyURL+で(ry」な指摘を頂きました。

の「コレは何?」のところに思いっきり載ってました。

CopyURL+は僕が思ってたよりもずっと出来る子でした。ごめんなさい。

結婚記念日でした

花束2

もう過ぎたけど、2/20を持ちまして、無事一周年。あっという間ですね。一緒に暮らし始めて二年。そんなに新鮮みはないけど、まぁ落ち着いてる感。

一年前はまだ京都にいて、自宅警備員(次の仕事は決めてたけど)やってたんだなーと思うと、なかなか感慨深いものがあります。

この一年はわりといろいろな部分で方向性が変わったこともあって、「こっちに進んで大丈夫だろうか?」と思ったこともあったけど、飛び込んだおかげでたくさんの道が開けたように思います。

昔、2chのコピペか何かで「お前の未来は、今のお前に想像出来るほどちっぽけじゃねぇ」みたいなのを見たような記憶があって、よく頭に浮かぶ言葉になってる。これからも分岐点では、予想が付かない方のルートを選択していこう。

結婚して自分で変わったかなと思うのは「マージンが大きくなった」ことかな。数年前を振り返ると、理不尽や不条理に対する許容範囲が今よりもっと狭かったなと。今も全くもって広くはないけど、ある程度意識的に制御してるから質は変わったと思う。煽るよりも先に着地点の目星を決めてからスタート、みたいな(結局煽るのかよw)

あとは、帰るところがある(=土台が厚くなる)という気持ちで挑めるので、メンタル的な振れ幅は小さくなったかな。仕事で手一杯になっても「でもまぁ、家のこともあるしね」って感じである程度の余裕が出来た気がする。

24時間全力投球みたいなことはしなくなったから、ピーク性能は落ちてるのかも知れないけど、長いスパン、それこそ10年とかで見た場合は今の走り方の方が安定性があっていいんだろう。

細かいところだと、信号待ちとかでも無理に渡らず次を待つようになったとか。速く走ることよりも、走り続けられるようにすることに重点が移ったのは確か。肩の力を抜けるようになった感はありますね。脱力重要。

消力を身につけるには若過ぎますがね。

3D USBアダプタ meets イー・モバイル

e-mobilerの間で少し前に話題になった、3D USBアダプタを今更ながら導入しました。吉祥寺ヨドバシで見当たらねー、と思ってたけど見落としてただけっぽい。あるいは入荷したばかりか?

3D USBアダプタ

こいつの特徴は何と言っても「ケーブル」じゃないこと。ケーブル長0cmのコネクタのみだから、商品名も「アダプタ」。ケーブル? あんなのただの飾りです。

3D USBアダプタ + e-mobile

これで、e-mobile端末がぶらぶらすることもなく、いい具合に収まりますよ。コネクタの接合部分がゆるいから、うまく調節しないと重みで下向いちゃうけどね。「固定する」という用途を考えると、接合部はもっと固くしておくべきだったと思う。