2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Arduino+ダイセンモータードライバー(その2)

前回、うまくいかなかった、Arduinoでダイセンモータードライバーを動かす実験ですが、少しゴール(スタート?)が見えてきました。 まず、先日の生AVRブレッドボードで動かしてみます。 前回のコメントでぽよこまだんなさんからアドバイスいただいて、SCLと…

AVRプログラム書き込みの実験

AVRをArduino化するための前実験として、ATMEGA168PにLED点滅のプログラムを書き込む実験を行いました。 書き込みはATMEL純正のAVR ISP mkⅡを使用しました。 AVR ISP mkⅡのコネクタは2×3なので、ブレッドボードに接続できません。 なので、変換コネクタを作…

Arduino+方位センサー(その2)  うまくいきました!

前回、動かすたびに同じ方位でも値が異なり、うまくいきませんでしたが、 Arduino側でキャリブレーションするようにしたところ、比較的正確に方位を取得できるようになりました。 キャリブレーションといっても以下のような簡単な方法です。 OUT1とOUT2それ…

Arduino+方位センサー

2軸磁気センサーの実験をしました。 HMC1052Lは2軸の磁気センサーで、atan2をとることによって方位を知ることができます。 1年ほど前にストロベリー・リナックスにて¥3,480にて購入しました。 スイッチサイエンスでは¥2,000だったようですが、メーカー…

Arduino+加速度センサ

Arduinoで秋月の3軸加速度センサー(KXM52-1050)を使ってみました。 ↓を参考にしました。というかそのままです。 http://kousaku-kousaku.blogspot.com/2008/06/arduino_16.html 今日はシリアルで値がとれるところまで確認しました。 今後、①自作Arduino, …

Arduino+ダイセンモータードライバ

Arduinoでダイセン電子工業のモータードライバを動かす実験です。 結果から言うとうまくいきませんでした。 このモータードライバは6つのモーターを駆動でき、小型のモーターであれば十二分に動かせるパワーもあります。 価格も高くなくコストパフォーマン…

ブログデザイン変更

ブログのデザインを変更しました。はてなは改行すると<P>が入り行と行の間が開いてしまいますが、今ひとつ気に入らなかったので、改行しても間が入らないようにする方法を調べてみました。いくつかのサイトに、詳細スタイルシートに以下のような指定を入れ…

天気予報を表示するガジェット

今日と明日の天気予報を表示する装置を作ってみました。 フルカラーLEDの色で天気をあらわします。(天気は赤、雨は暗い青など). . .といっても、PCにつなぐ必要があります。PCでインターネットから天気予報の情報を取得する、なんちゃって装置です。 +…