スタジオ・サニーサイド

札幌を拠点に活動する、ゲームのサウンド&シナリオ制作スタジオです

ドットで服を作るコツ!?「おいでよ どうぶつの森」後編

こんにちは!
ロンドンオリンピックの開会式と閉会式にシャーロック・ホームズネタが
出て来なかったことが謎すぎて、話題に出すのも憚られる加藤です!
最近映画やドラマで人気だからでしょうかねえ。
ちなみに私は原作至上主義です。



さて「おいでよ どうぶつの森」に関する雑談も今回で最後です。
前回は、自作した服(マイデザイン)を紹介しましたが、
今回は、ドットで服を作るコツのようなものを紹介します。

私の前歴をご存知の方は「おまえは腐っても元デザイナーだから作れるんだろ」と
お思いかもしれません。
確かに私はデザイナーとしてゲーム会社に入社しましたが、残念ながらへっぽこでした。
しかし! へっぽこデザイナーだからこそ、必死でなんとかしようと
姑息な(?)テクニックを模索するわけですよ!
上手なデザイナーさんなら普通に描けるわけですから。

ちょっと話がズレましたが、とにかく、あまりドット絵を描かない人でも
「描けるかも?」と思えるようなコツを紹介しようと思います。


まず大前提として、服のデザインは通常(1枚の絵を前後と両袖に貼る)と、
マイデザインPRO(前、後、左袖、右袖の4枚を作る)の2種類があります。
最初PROの方に気づかず、通常でデザインしていたんですが、
通常だとこんな感じになってしまいます。
 

左はもんばんさんの服、右はれんぽうぐんの服(女子)です。
身ごろと袖が同じ絵だとやっぱりおかしいですね。
プリント柄のような単純な模様以外は、PROで作った方がいいです。

…と、前置きが長くなってしまいましたが、ここからポイント!


【1】描けるものを描け!描けないものはあきらめよう。
まずはこれです。
描けるものしか描かないわけですから、必ず描けます。
私も、前回紹介した服以外に、描きたかったけど描けなかった服はたくさんあります。
とにかくいろいろ作ってみて、ダメならさっさとあきらめて、
自分がうまく描けたもので満足しましょう!
(いきなりひどいアドバイスですみません)

私も最初はかなり簡単なものから作り始めました。
 

左がマリオの服、右がガクランです。
どっちも直線と丸を描くだけなのですぐできます。
あと、前後を黄色に塗って、脇に黒いラインを入れて「ブルース・リーのトラックスーツ」とか。
できるものから作ってみましょう!



【2】直線だけで描くつもりで!
ここから具体的なアドバイスなのですが、素人がフリーハンド的な曲線を描くのは
大変難しいです。なので、直線の組み合わせで作れる服を選びましょう。
前回の私が作った服も、ほぼ直線です。確かめるならこちらを見てください。
例えば、れんぽうぐんの服の場合、
 

こんな感じで、直線だけで描いた後、少しいじって曲線っぽくします。
基本は直線ツールを使うと便利です。

デザイナーの知人が作った服なんかを見ますと、
 

シンプルに見えて、こういう曲線は画力がないと描けないのですよね…。

別のデザイナーの知人が村に遊びに来てくれた時、
ちょうどクリスマスシーズンだったので、自作のサンタの服を着て来てくれました。
それの白いモコモコ部分が本当にフワフワでかわいらしかったんですが、
あいにくその服をもらい損ねたので、自分で作ろうとしましたが無理でした。
ぱっと見簡単そうだったのに…。フワフワモコモコ部分にプロの技を感じました。



【3】お手本画像を用意しよう!
記憶だけではなかなか描けません。
ネットや雑誌でお手本画像を用意して、見ながら作りましょう!

私はむしろ、ちょうど手元の雑誌にプロ野球選手が載っていた…という理由で
いくつか作ってしまいました。

左はジャイアンツ。背番号は原監督の88だったような?
右は日ハムで背番号はB・Bの212です。ちょうどクマキャラが着てくれています。



【4】マネキンを見て確認しながら描こう!
服を作る画面では、画面左上に、描いた絵を貼ったマネキンが表示されています。
それを見ながら微調整しましょう。
というのも、ドット絵は実際に服になった時、けっこう横に引っ張られます。

例えば、右端の背中面の(め)は縦長に見えますが、
左上のマネキンを見るとちょうどよくなっています。
こんな感じで、絵と実際に服になった時で差異が出るのでマネキンは要チェックです。

もっと細かいことを言ってしまうと、男の子キャラと女の子キャラで
服の形がけっこう違います。
男の子キャラは普通のTシャツのようなシルエットなのですが、
女の子はワンピースのように袖が丸く・裾が長く・裾が反っているので…
 

左はサムライジャパンの服、右はブッダの服(聖☆おにいさん)ですが
こういうTシャツみたいな服は、女の子にいまいち似合わないのが残念です。
こだわるなら、男女別にシルエットを考えてもいいかもしれません。



【5】細かいところは意外と適当でいい
以降は細かいメモです。いろいろやってみた結果、適当でいいっぽいです。


●襟元はどうせ見えない
どうぶつの森のキャラは頭が大きいうえ、カメラが見下ろしなので、
襟元のあたりはあまり見えません。
そのため襟元をがんばって描いても見えないので、省略してしまって問題ありません。
最初はこれに気づかず、襟の前後を合わせるように描くのに四苦八苦していました。

 

例えばこのとくしゃにかの服、襟元は面倒臭いので描きませんでしたが
どうせ見えないので、まったく問題なかったです。

反対に、襟がポイント!という服であれば、大きく描かないと見えません。
実際のデザインより、襟を誇張して描くくらいでちょうどいいかと思います。

また、襟元が大きく開いているような服の場合は
肌色を塗る必要があるので、肌っぽい色を含むカラーパレットを選んで下さい。
こちらのげいしゃさんの服は、「セクシーなうなじを…」と襟足を大きく肌色で塗りました。
 

ゲーム画面で見るとこんな感じです。普通にしているとあまり見えませんが、
話しかけたりしてカメラが倒れると一応襟足が見えます。


●ジャギ消し(アンチエイリアス)はなくてもいい
ドットのギザギザした部分に、中間にあたるドットを置いてギザギザを緩和することを
ジャギ消し、アンチエイリアスと言います。

ジャギ消しイメージ図。

意外とこれはやらなくても大丈夫です。
服にした時に引っ張られるので、ギザギザ部分も自然とぼけます。
中間色が余ってたらやってみるのもいいかもしれませんが
やりすぎると反対にラインがぼける可能性があります。


●カラーパレットに影色が足りなかったらメッシュで
服を描く前にカラーパレット(16色)を選ぶのですが、
ちょっと色が足りない…なんて時があるかと思います。
そんな場合は、影はメッシュ(色を交互に置いて中間の色を表現)を
使って何とかやり過ごしましょう。
 

メッシュのイメージ図。帯のあたりです。
ただ、そこまでして影をつける必要もそうそうないかなと思います。



…とまあゴチャゴチャお話しましたが、結局は
好きな物を描いて下さい。愛の力でがんばれるはずです!グッドラック!


結局精神論に帰結しましたが、私からの情報は以上です。
秋発売予定の「とびだせ どうぶつの森」(3DS)が楽しみですね!
ではまた来週〜。


あ、追伸です。
「街へいこうよ どうぶつの森」で撮った画面写真をパソコンで見る方法としては、
SDカードを使う以外に、以下の方法があります。
・事前にWii本体のWii伝言板に、パソコン等のメールアドレスを登録しておく。
・村役場の郵便窓口で、Wii伝言板>フレンドへ送るを選び、手紙を出す。
 その際に送りたい画像をつける。
この方法で、SDカードがない人でも、どうぶつの森の画面写真をゲットできますよ。