【イタリア】 飲酒事情

ここ数年、イタリアではハッピーアワーと称してアペリティフとおつまみをディナー前に楽しむ習慣があります。日本のちょっと1杯が発展したようなもの。イタリアの夕食時間は普通で8時から9時の間なのでちょっと小腹がすいた時にもちょうどいいんですよね。私もイタリアに来たばかりの頃、ちょうど夏だったので、このアペリティフ(イタリアではアペリティーボという)気に入ってよく行きました。


料金は飲み物だけを払うので、おつまみは食べ放題。サラミやチーズ、オリーブはもちろん、店によってはパスタからライスサラダ、切りピッツァまであったりするので、若い人の間では夕食代を払うよりも安いので、これでディナーを済ませてしまうほど。とってもお財布には優しいことなのだけど、いいことばかりではないんですね。


このところイタリアでも飲酒事故が多発してますが、実際のところ日本ほど取締りが厳しくないし、何せ車社会のイタリアで取締りが厳しかったら全てのレストラン、バーは売り上げガタ落ちでしょ。実際、レストランに行くのにほとんどの人は車を使うし、運転するから飲まないって人はまだまだ少数派ですよ。でも日本と違うところは酔っ払いがほとんどいないこと。日本は街で酔っ払って寝っころがったり、ヨタヨタ歩きしてる人結構いますよね。イタリアでそういう風景は見たことないです。大体の人は自分の限度を知って酔っ払いになるまで飲んだりしません。


でも運転したりして何かが間違ったりすると泥酔ではなくても事故は起こることもあるんですよね。特に20代までの若者がこういう事故を起こしやすいみたいです。パリでも若者がこのハッピーアワーによりさらに飲酒が増え問題になってるとのこと。おいしく楽しくお酒を飲むために節度を持ちたいものですね。

 【イタリア】 ミラノの交通網

ミラノには現在3つの地下鉄、路面電車、バスが公共の足となっています。イタリアの中でも一応大都市?とされるミラノでも車は相変わらず多くて渋滞や駐車は問題です。


今、実施されようとしてるのが、住民や特別な人を除き、ミラノ市内に入ってくる車に対するチケット制の導入。そうなるとミラノ郊外やそれ以外の人が車で中心街に来たい場合は料金を払わなければいけません。ガソリン代や駐車代だけではなく、ミラノに入るためのチケット代まで払うなんて馬鹿げてますよね。


となると公共の乗り物を考えるわけですが、そんなに便利ではないんですよ。まぁ私が東京出身だから余計そう感じるんでしょうけど。だから結局一番考えられるのがミラノ郊外と中心街のぎりぎりの場所にある駅まで車で行き、そこに車を置いて電車やメトロで中心街まで来るということ。考えるだけでも面倒ですね。


ちなみに駐車もここ5, 6年前からさらに難しくなってきています。3つのラインで駐車できる車が分けられていて、白が誰でも停められる(もうほとんど皆無)、ブルーが料金制、黄色は住民(地域によって番号が分けられステッカーを貼る必要がある)。


地下鉄はここ2年位前からシステムが変わり、磁気の切符になって一度使った切符ははじき出されるようになりました。その前は古臭い方式でただスタンプを機械に押されるだけだったので何回使ってもはじき出されることはありませんでした。友達はその当時1枚の切符で30回は使ってたことがあります。やっとミラノも都市っぽくなってきたということでしょうか。

【イタリア】 イタリア式冷えに対抗するダイエット

あらかじめ説明するとここで言うダイエットとは痩せる為のダイエットではなくて食生活のことです。


さて、イタリアも先週くらいから本格的に寒さが増してきました。ここのところ雨も降って、しかも今週末から冬時間に変更になるのでさらに冬が加速するのはちょっと悲しい気もします。。。でも冬は冬で楽しいこといっぱいあるではないですか。おいしいもの食べたり、クリスマス、年末のパーティーと。


この急に気温が変化する時期、風邪なども流行ってきます。それに伴い、蜂蜜(ジャム)ミルク、スープ、野菜、豆類、果物は風邪の症状から体を守る抗体を促進するビタミンや体温を正常に保つのに効果のある食べ物です。またこの気温が低くなる時期は、その人の活動状況、性別、年齢により少々摂取カロリーが増えてもいい事となっています。体温は成人で平均37度くらいが理想とされてます。(イタリア人だから少し高めかも?!)


この寒くなる時期には摂取カロリーを少々増やすことは健康に冬を乗り越えるために正しいことでもあるのです。ただ増やすのではなくて基本的にビタミンAが豊富なほうれん草、かぼちゃ、ラディッシュ、ズッキーニ、人参、ブロッコリー、また玉ねぎやにんにくはさらに効果的。生であればさらによし。


ビタミンAが効果的なのは抗酸化に効くミネラルやビタミンが含まれ、季節の変化による体調の変化、ストレスに戦うための強い味方だからです。また、豆類(ヒヨコマメグリーンピース、レンズ豆、乾燥ソラマメなど)も忘れてはいけません。これらには鉄分や食物繊維が豊富に含まれ腸の調子を整えます。果物についてはビタミンCの多く含まれるキウイがお勧めです。その他大切なことはタンパク質で体重1kgにつき0.8gから1.3g摂取することが望ましいです。


ということで結果的に冷え、病気に対抗する、しかも太らないダイエットとして朝食は牛乳に蜂蜜から始まり、その他の食事には暖かい野菜のスープ類(300kcal)にメインとして鳥やターキー肉などのホワイトミート(160kcal)に付け合せの火を通したもしくは生の野菜(30-40kcal)に果物2つ程度(50-100kcal)を一食で摂ることが理想的です。


【イタリア】 Sake Bar

昨日、久しぶりに日本食レストランに行ってきました。


このレストラン『Sake Bar Kushi(Via Morosini,19 Tel 02.5515161)』はオープンしたばかりで昨日まで料理ブッフェ食べ放題で20ユーロというキャンペーンをしていたため行って来たのですが、内装も日本人が手がけたようで黒が基調のシックな雰囲気。トイレもTOTOのウォシュレット(イタリアではトイレとビデが別々にあるのが普通で普通のイタリア人はウォシュレットなんか分からない)を使って、レストラン中央部にはフラットテレビに東京の高層ビルの昼と夜の風景が映されて東京っておしゃれなんだよっていうのを感じるレストランでした。


料理はレストランの名前からして分かるように串揚げ各種、焼き鳥、手まり寿司、カルパッチョ、焼きうどん、ポテトサラダ、ヒジキの白和え、枝豆、焼き飯、ケーキなどがブッフェに並んでいました。飲み物は別料金ですが、この値段なら行く価値はあったと思います。


客も1/4くらいは日本人で日本人率も割と高かったし、コックは日本人だったので味はまぁまぁ。私には甘めでしたが。ウエイター、ウエイトレスも親切で、他のレストランにたまにある無愛想な感じはまったくなかったです。イタリア人女性のマネージャーは少し日本語も話せてミラネーゼな(肌が焼けて雰囲気がかっこいい感じ)女性。場所も中心からそれ程離れてはいないのでこの先何かの機会があったら行くかも。


写真がなくてすみません。。。


【イタリア】トリュフ三昧!!

トリュフ



週末のピエモンテは天気にも恵まれて気持ちがいい日でしたが、何といってもこの日はトリュフがお目当て。


12時に人が集まり、スプマンテローズマリーと塩だけのピッツァをつまみにお庭でおしゃべり。その後テーブルでランチが始まりました。前菜にピエモンテ産の牛肉のタルタルにパルミジャーノチーズとトリュフのスライス乗せから始まり、パプリカのバーニャカウダ(ピエモンテ料理)、プリモ(パスタや米料理など主食の皿のこと)にポルチーニソースのポレンタ、ラビオリ、タリアテッレパスタにトリュフのスライス乗せ。メインにほうれん草のプディングチーズソース+トリュフと子牛のツナソース。食後のチーズ、フルーツ、ケーキともちろんワイン!!最低でも一人7皿。それにチーズやケーキはまた別で取り放題。おいしいパンもあってその夜は何も食べれませんでした。


トリュフには黒いものと白いものがありますが、イタリアでは白の方が貴重、つまりは高級食材とされてます。ちなみにトリュフはキノコの一種。広葉樹の根に菌根を作り生育し地中に塊が形成されるものです。本当に贅沢な一時でした。


【イタリア】ピエモンテ州での週末




先週末は知り合いの別荘でランチ会に行ってきました。総勢22名の大きな食事会!!12時に集合でお開きが17時過ぎと長時間にわたるランチでお腹も満足を通り越し、さすがにその夜は何も食べれませんでした。天気も良く、最高の景色と共に頂くランチは至福。。。


ピエモンテ州はミラノから車で2時間弱で北イタリアになります。有名な町にはトリノが挙げられます。今回行ったのはワインの生産で有名なアルバの近く。付近にはワイナリーのワイン直売りが所々に。ワインだけでなく料理もおいしい。この時期だとトリュフやポルチーニが最高です。(実際、このランチ会はトリュフの会と言ってもいいものだった。このトリュフについては次回アップします)


このピエモンテ州はミラノを基点に旅行をするにもとてもいい場所。トリノからこのアルバ辺りは近いので、グルメの方には是非お勧めしたい場所。もちろんアグリツゥリズモ(B&B)もたくさんあるのでプチバカンス気分が味わえる場所。ゆっくり一箇所でバカンスを楽しみたいという人にはお勧めです。