今日のtwitter

抜粋

  • 自動運転自動車が出来たとすると、違反と分かってる行為は原則的にしないはずだと思う。その場合、速度制限を守る自動運転車に人の運転する車が付き合わされることになるのかな。そうなると、現状に即していない(オーバーしても普段は咎められないような)制限速度が見直されるかもしれないな。 posted at 01:02:11
  • 「リスクを取れ」っていうのは凄い雑なんです。困ったことに言わんとすることは大体伝わってしまうので言葉自体があんまり問題に思われないようなんですが。例えば私が車道と歩道を行ったり来たりしてもリスクは増えるけど何にも良い事は無いわけで、リスクを取ったらそれで良くなるということはない。 posted at 01:34:30
  • 結局のところ、(もしそれが可視であるとするならば)ある行為のリスクと利益を考慮して期待値的に一番良くなる戦略を取るのがいつも正しい。ただしここで、人間(多くの人)には「現状維持のリスクを小さく見積もるバイアス」がある。その事が期待値計算を惑わす。 posted at 01:39:20
  • したがって、「リスクを取れ」が「変革を恐れるな」の意味で使われているときは、概ね正しくニュアンスが伝わっていると言えそう、ということになる。 posted at 01:41:39
  • 「普通に考えたらそうするだろうし、みんなもそうしろって言ってること」と違うことが現実に行われているという状況に対して、多くの人は怒るようですけど、そこに発見のチャンスがあると考えると楽しめる(楽しむなって言われるかもしれないけど)と思うんですよ。 posted at 20:37:47

全文

  • 常陽新聞のツイートにリプ付けて過去の犯罪告白してる人達見るのつらすぎるんじゃ。 posted at 00:16:49
  • ペデのメディカルセンターから追越宿舎に入るところの横断歩道での車の止まってくれなさを見る度に自動車は人類のような愚かな生き物に与えてはいけなかったのではないかという思いが強まるのだ。余談だけどその隣の交差点の信号が歩車分離式で、もしかしたらストレス溜まってんのかも。 posted at 00:22:58
  • ストレスもあるかもしんないけど、確実に信号でストップがかかる地点の近くということは、後続車両がある確率が高くて、追突を恐れて止まれないみたいな心理もあるのかもしれないな。 posted at 00:38:59
  • 自動運転自動車が出来たとすると、違反と分かってる行為は原則的にしないはずだと思う。その場合、速度制限を守る自動運転車に人の運転する車が付き合わされることになるのかな。そうなると、現状に即していない(オーバーしても普段は咎められないような)制限速度が見直されるかもしれないな。 posted at 01:02:11
  • 「リスクを取れ」っていうのは凄い雑なんです。困ったことに言わんとすることは大体伝わってしまうので言葉自体があんまり問題に思われないようなんですが。例えば私が車道と歩道を行ったり来たりしてもリスクは増えるけど何にも良い事は無いわけで、リスクを取ったらそれで良くなるということはない。 posted at 01:34:30
  • 結局のところ、(もしそれが可視であるとするならば)ある行為のリスクと利益を考慮して期待値的に一番良くなる戦略を取るのがいつも正しい。ただしここで、人間(多くの人)には「現状維持のリスクを小さく見積もるバイアス」がある。その事が期待値計算を惑わす。 posted at 01:39:20
  • したがって、「リスクを取れ」が「変革を恐れるな」の意味で使われているときは、概ね正しくニュアンスが伝わっていると言えそう、ということになる。 posted at 01:41:39
  • (bot)人に嫌悪感を与えないように隙間をぬってブラックジョークを言うのが知性的なのであって、ブラックジョーク言うこと自体は知性的じゃないと思うよ。 posted at 05:11:07
  • RT @laDuhalde: Matthei en La Araucanía! #depatio jajjajjaaaa pic.twitter.com/fPRREgYFD6 posted at 10:52:33
  • これは瞬発力の高い笑いwww >RT posted at 10:52:56
  • 「『なぜ恋人を作らないの?』という質問は苦手に思う人も多いようですが、逆に自分の人生哲学をアピールするチャンスでもあるのです。」 posted at 10:57:58
  • (bot)後輩に「なんでもっとみんな社会のこととか考えないんでしょう」って言われたので「考えなきゃいけないというのは、我々の様に考える立場の人のポジショントークではないか?」みたいな返しをした。 posted at 11:11:09
  • (bot)「非公式RTは失礼」っていう言及がよくされてた頃には「いや使い方の問題であって、全部が悪いわけではないのでは…」って思ってたんだけど、割 とその風潮が浸透した後(つまり今)では、非公式RTが来たときは百発百中で頭おかしい人からの絡みになってしまっている気がする。 posted at 17:11:12
  • 「普通に考えたらそうするだろうし、みんなもそうしろって言ってること」と違うことが現実に行われているという状況に対して、多くの人は怒るようですけど、そこに発見のチャンスがあると考えると楽しめる(楽しむなって言われるかもしれないけど)と思うんですよ。 posted at 20:37:47
  • みんな知らないと思うんですけどtwitterアカウントの9割ぐらいは実は人工知能であり政府が友達の少ない我々が自殺しないように用意してくれているのでお前にいつもふぁぼをくれるそのアカウントの裏側に人は居ないんですよ。 posted at 22:16:48
  • 凄い最近の歌のつもりで歌ってたRADWIMPSの最大公約数が2006年の曲でちょっとビビった。学部の時やないかい。ということは学部の時の友人に聴いてた人もいたんだろうな。大学で流行ってる雰囲気はあんまなかった気はするが。 posted at 22:22:47
  • (bot)何かを見て絵を描く時に、物体そのものでなくて空間の方の着目すると輪郭がちゃんと取れるとか言うじゃん?物体の方はつい自分の知識から書いてしまうから。歌でも同じようなことがある気がして、コピーしようとしたときに自分なりに歌っちゃうことってあるよな。それが悪いかはともかく。 posted at 23:11:17