JJ プログラム仙人修行日誌

2024/04/20 からは、プログラム仙人修行の日誌を書いてます。

「粘土」

参考:常用字解 id:suehiro3721p:20000306#book

ネンド:粘土(ネンド)をこねて皿を作った。(漢検2級(F) H17-2-(9)-11)

 「粘」は,「米」+「占(せん,ねん)」の形成文字です。「占」は,「卜」は,亀の甲羅の裏側の筋,「口」は,祝詞の器で,占いを表す字です。「粘」に「占」があるのは,音がつまむの意味を持つからとされています。「占」は,つまみやすい形をしているからかもしれません。「米」は穀物を意味し,それを練って,つまめるようにしたものが,「粘」です。これを糊に使って,「貼」るとなります。
「土」は,丸めて土を台の上のおいた形の象形文字です。土地の神様を表しています。
「粘土」は,練ってつまめる状態にした土という意味となります。

今日の問題 ヒョウロウ:蓄えていたヒョウロウが尽きた。

左に書いてあるカタカナを漢字(必要に応じて送りがなも)に直そう。思い出すまで考えよう。
解答解説は,明日の id:suehiro3721p:20051215#kanji

思い出そう

シュコウ:店の飾り付けにシュコウを凝らす。

   http://d.hatena.ne.jp/suehiro3721p/20051026#kanji